momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年11月25日
XML
カテゴリ: 社会人野球
日本選手権8日目は準決勝2試合でした。もうテレビ中継もありますし、今日は展開などはほどほどにしてちょっと写真など。書いてみると、負けたホンダとENEOSの側の写真ばかりだなー。ま、勝ったほうはまた決勝戦で見られますので。


●第一試合:日本生命8-6ホンダ

この試合は途中から。日本生命が4回に逆転して一時は5点のリード。しかしホンダも終盤に追い上げて2点差に迫りホンダ応援席は大いに盛り上がりましたが、最後は一死で走者一塁に置いた場面、 小板佑樹選手 のいい当たりのライナーがベースについていた一塁手の正面に飛んで一瞬にして併殺となる不運でゲームセット。


2006senshuken_honda1.jpg
スコアボード。
二回戦のときは気がつかなかったんですが、プロ野球の試合みたく打者ごとに打率とホームラン数が表示されてました。社会人野球でこういうのを見るのは初めて。

短期決戦だからあんまり意味ないって言えばそうだけど、でもいい試みだと思います。やっぱりこういう数字があるとないとでは見てて感じ方がだいぶ違いますもん。

この写真はホンダ・ 衣川隆夫選手 の打席のとき。すごい打率! 首位打者賞確定的?


[ホンダ寄せ書き]

本田宗一郎さん人形の前に置かれていた寄せ書き。



[ランドル投手]

9回に登板した マーク・ランドル投手 。登板前に 小林真也捕手 とお話し中。いつ見てもかっちょいい顔だこと。今年はケガでもされたのかあんまり出番がなかったし、これは顔見せ登板かな、程度に思ってたところ…。

速っ!

四番の下野敦選手から空振り三振を奪ったボールは 150km/h 。こんなにスピード出る投手でしたっけ。周りからも驚きの声があがってました。


●第二試合:富士重工業3-1新日本石油ENEOS

第一試合の応援は両チームともちゃんと「三部構成」揃っていましたが、今日の富士重工は女子チアリーダーがいなかったです。二回戦のときはいたような気がしたんだけど。気のせい? ENEOSは二回戦と同じで演奏が録音でした。


ENEOSの唯一の得点は 岩本裕治選手 のホームラン(←食事の手配に行ってて見のがした)。毎日新聞の記事を見ると、岩本選手は全国大会(たぶん都市対抗と日本選手権のこと)で初ホームランなんだって。へ~、意外な。


[谷口&田沢投手]

最終回、並んで試合を見守る 谷口邦幸投手 田沢純一投手 。味方の逆転を待ちますが叶わず。でも両投手ともこの大会はいい働きしました。
(前から思ってたけど、ENEOSのユニフォームは数字の6と8と9が区別しにくい。遠目で見るとホントわかりません)




[岩崎選手]

中日ドラゴンズから指名された 岩崎達郎選手 はENEOSのユニフォームで戦うのは最後かなあ。最終回、2死一塁で打順が回って来てこれがENEOSでの最後の打席かな、と思ったところ、代打を送られてしまいました。
(この写真は二回戦でのもの)




さて、明日はいよいよ決勝戦。


日本生命 vs 富士重工業 (13:00)

両チームの攻撃のときにスコアボードに出る打率をぼけっと見てたんですが。



富士重工業は当たってない選手もところどころいるんですけど、3,4,6番を打つ岩元信明・林稔幸・富村優希選手が高打率。今日もほとんど上位打線だけで点取ってました。1,2番を出塁させると厄介です。

明日も見てから帰ります。決勝戦、いい試合になりますように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月26日 09時55分47秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


がんばれ  
なななな さん
がんばれ皆がんばれ (2007年01月19日 09時49分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: