momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月31日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
今年の台湾球界は職棒環境の悪化が言われ、年内に決まるはずだった蛇隊の新しい引き受け先がいまだに決まらないようで心配な材料もありますが、王建民投手最多勝やアジアシリーズ・洲際盃・アジア大会での台湾チームの活躍など、海外へのアピールっていう点では良かった年であったように思います。

先日、台湾の記事で今年の10大ニュースが載っていたのですけれども。
→[記事] 2006台灣10大新聞 王建民獲19勝最受關注 (big5)(12/26)

1位は見出しにあるように王建民投手の最多勝。やっぱりすごいことですからね。1位でした。
じゃあ2位はアジア大会金メダルあたりかと思って読んでみたら、全然違ってて2位は陳水扁総統側近の汚職絡みの政治ニュース。3位以下もスポーツ関係なし。

この記事ってスポーツニュースだけじゃなくて台湾全部の10大ニュースだったんだ! つまり、 台湾の今年全部のニュースの中で王建民投手の最多勝が1位 なんだって。それだけすごいことなんだな~って実感。


さて今年も一年の終わりに、台湾職棒での日本人選手の成績をまとめておきたいと思います。


養父鉄投手
9試合4勝4敗 防4.07

5年ぶりに象に復帰、大きな期待がかかりましたが膝のケガのために思うような成績は残せず6月に退団。開幕当初はいい活躍してたと思うのですが、ケガの具合がだんだん悪くなってしまったんでしょうか。ケガって怖いですね。

以前、「プロ生活の最後は台湾で」と公言されていたとおり、公式サイトには引退されるとのご本人のメッセージが掲載されています。その後は?


竹清剛治投手 (牛)
11試合2勝2敗 防3.63

夏までは中国大陸でプレーされていたそうで、その後、テストを経て牛へ。球は遅いけど投球術に優れるとの首脳陣の評価どおり、かわす投球で渋い活躍、日本人選手で唯一シーズン終了までプレーしました。

オフに興農牛のスタッフと一緒にNPB12球団合同のトライアウトを訪れる予定との記事を見たので来年も残留かと思ってたんですが、昨日の新聞記事、牛の外国人選手動向で剛雷投手は残留と出ているのに竹清投手のことは何も触れられず。どうなの?


中村隼人投手 (象)
2試合0勝0敗 防10.8

居酒屋の店長さんをしながらクラブチームでプレーされていたはずなのに、都市対抗予選のあと突然、象に入団して驚きました。しかしやはり本調子でなかったのか、2試合で解雇。

その後は楽天のキャンプに合流して入団テストを受けたとのことですが、残念ながら合格しなかったようです。今はどうされているんでしょうか?


荒川祐輔投手 (熊)
(二軍)6試合3勝2敗 防7.09

ロッキーズを解雇されてから4月に熊の二軍にやって来た荒川投手ですが、二軍での登板内容が良くなかったようで6月には退団していました。

その後、中村隼人投手とともに楽天、そして日本ハムの入団テストを受けると日本の新聞で報じられましたが合格せず。ご本人の公式サイト(すでに撤去されている模様)によれば、引退されるとのこと。荒川投手も本来はすごい速い球を投げられるのに、ケガで苦しんだのだとか。繰り返しになりますが、ケガって怖いです。



川野昌彦投手
(二軍)1試合0勝1敗 防13.50
鈴江彬投手 (牛)
(二軍)1試合0勝0敗 防0.00

クラブ選手権予選後に神奈川BBトリニティーズから牛の二軍選手として登録された川野投手と鈴江投手、二軍の試合に1試合だけ登板しただけで名簿から名前がなくなってしまいました。欽ちゃん球団との試合の中継で解説のかたに「台湾の食事が合わなくて退団した」なんて言われてましたがどこまで本当なんだか。

秋シーズンは何事もなかったかのようにトリニティーズに復帰。JABAのプロ退団者登録などにも特に公示されず、台湾球界に興味なければその間に海外挑戦していたことさえ気づかなかったかも。


長崎伸一投手 (鯨)

鯨のテストを受けるとのことで記事で名前をお拝見したんですけれども、それっきりでした。その後は…?





●来年の日本人選手は?

今年のオフは外国人選手の決定が遅いみたいで、まだどこの球団も新外国人選手の発表はしてないっぽいですが、その中から記事を拾うと。

興農牛は来年の外国人候補として日本プロ野球を戦力外になった選手が2~3人あがっていて、来年の春季キャンプでテストするようです。誰なんでしょうか。というか、竹清投手は?

日本の新聞では 芝草宇宙投手 が台湾球界挑戦のために統一獅の秋季キャンプに参加したと報じられてましたが、こちらもまた来年みたいですね。


では、皆さま良いお年を!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月31日 23時52分54秒
コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: