momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年01月06日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
本拠地を高雄から桃園に移すことに伴い、チーム名称を変更するとされていたLanew熊隊。今日、新チーム名が発表されました。"Lamigo Monkeys" になるそうです。
LamigoというのはLa newの子会社で、結婚式場などを経営している会社らしい(←あってますか?)
→[記事] 中華職棒/熊變身「桃猿」 劉保佑宣誓永續經營 (NOWNews)(big5)

前から言われてはいたけど、本当にサルになったんだ。
これで今後は「熊隊」じゃなくて「猿隊」と書かなくてはならなくなりました。


「猿」になった理由として、熊は高雄の「雄」から取ったもので(音が同じ)、今回も桃「猿」だからって聞けばナルホドね、とは思います。

でもな~、もしアナタが応援している球団が、来年から名称変更でモンキーズになります!ってことになったら…。うーん、ちょっと脱力?

まぁ慣れの問題ですかね~。台湾では猿のイメージも日本とは違うのだろうし。
(どうも、野球でモンキーズというとイースラーの物真似で落とされるお笑い芸人の人達を連想してしまう)



→[記事] 中華職棒/桃猿吉祥物猿氣小子 期待進入球場變身大金剛 (NOWNews)(big5)

ううっ、コワイヨー。
失礼ながら、子供が見たら泣きそう。
マジッキーみたいな可愛いのを想像していたのに、真逆だわ。

説明を読むと、普段は冒険好きのかわいいお猿さんなんだけど、球場に一歩足を踏み入れるとこのペットマークのような「大金剛」に変身するんだって。

下に"LIVE A WILD LIFE"って書いてあるし、野性味あふれるキャラクターってか。「猿隊」も、野性味あふれる野球を目指すんでしょうか。


ユニフォームも発表されまして、こちらは比較的オーソドックスな感じ。ビジター用がどうなるのかが気になる。
→[記事] 中華職棒/熊變身桃猿 新球服亮相 黒藍紅象徴微笑事業 (NOWNews)(big5)


●荘勝雄さん技術顧問に

その新生「猿隊」に、さっそく日本関連のニュースが。

莊勝雄
→[記事] 中華職棒/莊勝雄任技術顧問 Lamigo Monkeys訓練利多 (NOWNews)(big5)

最後のほう、千葉ロッテ球団と「長期合作的可能性」って書いてあります。莊勝雄さんは千葉ロッテから派遣されるっていう形なのでしょうか。

もともと「熊隊」と千葉ロッテって呉偲佑投手が移籍するときに提携してたはず。あれってまだ有効? そして今回モンキーズになったので、頭文字が"M"で千葉ロッテと同じに。今後、より関係を深めて行く方向ってことなのでしょうか。こちら方面の展開もちょっと気になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月07日 02時38分22秒
コメント(5) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いったい何のメリットがあったのだろうか?  
BOW さん
自分は千葉ロッテファンなので、LaNewがロッテと業務提携を結んだ時から、何か交流があるのだろうか?
もしかして陳金鋒がロッテに2年くらいトレードで来るのだろうか!? はたまた2軍が春のキャンプで交流戦でもするのだろうか!?などとワクワクしていましたが、ここまでこれといって表立ったアクションはありませんでしたね・・・
荘がコーチとして桃猿を見るのでしょうか。

今思うのは、台湾のFAは金銭が絡むので もしかしたら林智勝が来年かにロッテにでも金銭トレードで移籍でもするのかな?っていう事です。
ショート西岡の穴を埋められなかったら可能性はあるのかな・・・
とも思えますが、はたして? (2011年01月07日 23時33分58秒)

Re:いったい何のメリットがあったのだろうか?(01/06)  
momi051  さん
BOWさん
こんにちは、今日もありがとうございます。

そうですよね~、私も熊の選手を千葉ロッテのキャンプに派遣とか、洋将を千葉ロッテから獲得とかあるのかと思ってました。霸漢選手が熊から千葉ロッテに行ったのは提携とはあんまり関係ないか。
荘さんはまだ中国のチームの監督で、合間に猿隊の面倒も見るみたいですね。

>林智勝が来年かに

いや~、さすがに今からショートを守らせるのはちょっとキツいのでは。
もし金泰均選手が大不振に陥って、とかで一塁に穴が空いたらもしかして?
蔡森夫選手のテストもしてましたしね。 (2011年01月07日 23時56分22秒)

Re:熊は猿に変身(01/06)  
SUSAN さん
私はLA NEWファンだったら嫌ですよ~
兄弟象が好きだから、象さんの縫いくるみ何個もありますので、
変わるなら困ります。
でも、新しい白いユニフォームはいいと思います。
ちょっと違う緑ですけど、獅も牛も緑使っていますから、
白は特別ですね~ (2011年01月08日 21時10分17秒)

間違いました  
SUSAN さん
縫いぐるみです... (2011年01月08日 21時13分25秒)

Re[1]:熊は猿に変身(01/06)  
momi051  さん
SUSANさん
今日もこんにちはです。
台湾のかたの感覚でも「猿」だと微妙ですか?
マスコットがお猿さんなのはともかく、そのままチーム名にするとは意外でした。

ユニフォームは、本文中にも書きましたがビジター用が気になります。もしかしてビジター用も白?
今日、日本ではオリックス・バファローズの新ユニフォームが発表されたのですけど、猿隊のユニフォームとちょっと似たような感じでしたよ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/08/gazo/G20110108000013630.html (2011年01月09日 01時43分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: