momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年01月25日
XML
カテゴリ: 社会人野球
この時期は週に1回くらいは各チームの公式サイトを巡回するのが日課みたくなってますが(それじゃ日課とは言わないか)、大阪ガスでは退部選手一覧が掲載されておりました。

高校時代、「延長17回の死闘」のときに話題を集めた 稲田学選手 、12年も在籍してたんだ。「松坂世代」も高卒で入るとそんなに長くいたことになるんですねぇ。しかしプロ入りした 岩見優輝投手 を「退社」の2文字で片付けるとはずいぶん素っ気ない。

◇1998年8月20日 全国高校野球選手権大会準々決勝 甲子園球場
横浜
000 220 010 010 000 12=9
030 100 100 010 000 10=7
PL学園
[横]○松坂-小山
[P]稲田、●上重-石橋、田中雅


富士重工業でも公式サイトの名簿から数人の選手がなくなっていまして、 神谷譲二選手 も名前が消えてる。別方面でも調べてみるとやはり引退とのこと。んー、そうですかぁ。

私の中で神谷選手といえば、こちらも延長17回、関東代表決定戦でのサヨナラ弾。今日はそのときのことをつらつらと。


それまで南関東と北関東の一発勝負だった都市対抗の関東代表決定戦に、神奈川からも出るようになった2002年。サウナのような7月の西武ドームで行われた関東代表決定戦でのことでした。


まず第一試合で、9回裏「あと1人」からの同点打、そして木之内薫選手のサヨナラ打で新日鐵君津がこのチーム名での最後の東京ドーム行き決定。




なかなか点の入らなかった試合も目立った木製バット元年、この試合も西武ドームのスコアボードにゼロがびっしりと並び、9回が終わってもゼロゼロゼロ。12回、15回と進んでもまだゼロ。

新日本石油の攻撃ではスクイズ失敗で塁上の走者が全部走塁死、なんていうヘナヘナするような場面もあってイライラがつのる一塁側。いつまで続くのか。


しかし、幕切れはあっけないもので。

延長17回の先頭打者として打席に立ったのが神谷選手。男前の井深有投手が投げたボールを新日本石油応援団が陣取っていたライト側のポール際ギリギリのところに打ち込み、決着をつけました。


一塁側で応援していた私は、何の心の準備がないまま突然に訪れた敗戦にただただ唖然。

「全国で勝つよりも神奈川予選を突破するほうが大変って言われるくらい神奈川は強い。神奈川では次点でも、関東の他の地区の次点チームより強いに違いない。だから神奈川予選さえ乗り切ってしまえば、関東代表に回ってもきっと勝てる」などと傲っていた当時の私に、それは間違いだということを痛烈に知らしめてくれたのが神谷選手でありました。

◇2002年7月10日 都市対抗関東代表決定戦 西武ドーム
新日本石油
000 000 000 000 000 00=0(H8E0)
000 000 000 000 000 01=1(H8E0)
富士重工業
[日]巴田(11+1/3回)、●井深(4+2/3回1失点)-岡田、原 (二塁打)池田克、高松
[富]○阿部次(17回)-松尾 (本塁打)神谷[サヨナラ]

<新日本石油>
8水上
4浅田→R4小島
5池田克
3岩本
D横川→HD北村→HD石野
7高松
9軽部→9臼井 (軽部選手は骨折のため偵察メンバー)
2岡田→H2原
6仲田

<富士重工業>
8渡辺
4寺内
9中村→H9谷岡→H9岩元
3神谷
7林
6青木誠
D波多野→HD今井
2松尾
5富村

神谷選手は現役18年とのこと。このときすでに10年目だったのですねぇ。長い間おつかれさまでした。

この試合で200球以上投げて完封勝利した阿部次男投手は引き続きコーチ兼任で名前が残ってます。去年、アジア大会に選ばれたときの記事で「野球人生の集大成にする」みたいなことを言ってらしたのでちょっと気になってたんだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月01日 12時55分00秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


懐かしいです。  
まっちょ さん
確かこの日は台風が来てて、しかも大学の試験に行く予定が延長で間に合わなかったんだ(笑)
この時に阿部投手がとにかくすごいピッチャーなんだということを思い知らされました。 (2011年02月01日 13時31分21秒)

Re:懐かしいです。(01/25)  
momi051  さん
まっちょさん
こんにちは、ちょっとお久しぶりですね。

あー、台風が来てたんでしたっけ。メモを見てみたら同じ日の東北予選は雨天中止になってますね。ドーム内の湿気が多くて蒸し蒸ししたのは何となく覚えてます。
阿部投手のことは私、この試合を見るまで知りませんでした。失礼な話ですよね~。私も同じく、すごいピッチャーなのだと思い知らされました。 (2011年02月01日 23時27分57秒)

サヨナラ弾  
外野エージェンシー さん
私も西武ドームに延長15回あたらいまでいましたね。ジョージ選手のサヨナラ弾だったですか。
実はその前にハマスタでいすゞと日石三菱の第2代表決定戦に来てまして、これも延長13回あたりでたまらず帰ってしまい、直後の結末を観てないんですよね(佐伯のサヨナラ弾でしたっけ)。

ジョージ選手は1昨年のヤマハとの都市対抗一回戦での幻となった逆転サヨナラ弾(ファールの判定で猛抗議後、打ち直してフェンス直撃の同点打)が印象に残ります。昨年は予選も観てないのですが、日立も住金も補強しなかったので衰えがあるのかなと、思っていましたが。 (2011年02月02日 13時06分20秒)

Re:サヨナラ弾(01/25)  
momi051  さん
外野エージェンシーさん
こんにちはです。いつもありがとうございます。

ああ、それは2試合とももったいないことしました
ね~。
当時のメモを見ると、予選での佐伯選手の逆転サヨナラ3ランは延長15回裏でした。私は日石三菱側のスタンドにいて応援団の人たちから紙テープを配ってもらっていたのに、投げられずに終わりました。無念。

>1昨年のヤマハとの都市対抗一回戦

タイブレークになった試合ですよね。神谷選手は意地の同点打のあと、タイブレークで凡退して最後の打者になっちゃったんでしたっけ。いろいろと印象深い試合だったみたいですね。

神谷選手は去年、一昨年は故障があって(腰痛だったかな)、休み休み出ていたという記事がありましたよ。補強されなかったことの一因でしょうか。 (2011年02月02日 20時02分34秒)

Re:延長17回おつかれさま(01/25)  
スバルファン さん
熊谷在住のファンです。スバルの試合を見に足繁く太田総合運動公園に見に行きました。とうとう神谷選手も引退ですね...。何時かは来るかと思っていましたが残念ですね。
第2、第3のスラッガーが育っていってほしいです。
ところで、社会人野球を盛り上げてきたJR東日本の佐藤大士投手(元三菱ふそう川崎)も引退したようです。この長身右腕も注目してきましたが、ここ数年は目立った活躍もなく、この選手も引退かぁ~と思ったものです。
(2011年02月11日 22時26分39秒)

Re[1]:延長17回おつかれさま(01/25)  
momi051  さん
スバルファンさん
はじめまして、でしょうか? 熊谷からは太田までのバスが出ていて球場までも行きやすいらしいですね。前にお仕事で太田に寄ったときに調べました。
私も富士重工さんは見ているうちに自然と思い入れが深くなって来たチームです。ベテラン選手が多いのがいいですね。
神谷選手は引退とのことですが、今年も林選手がどっしりと打線の核に座って暴れてくれるものと期待しております。

ヒロシ投手も、本当に長いこと神奈川を代表する投手として活躍してくれました。長い間おつかれさまでした。

ありがとうございました。 (2011年02月13日 05時02分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: