momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年12月12日
XML
カテゴリ: 台湾棒球
FA宣言していた 許銘傑(ミンチェ)投手
→[記事] 日職/許銘傑與歐力士簽2年最高1億5千萬日圓合約 (NOWNews)

元の年俸を考えれば結構な高評価って感じですが、許投手は宣言したときから年俸には不満がない、欲しいのは保障と言っていたようですのでやはり焦点は「争取複数年」、西武は複数年を渋ったということなのでしょうか。


しかし初交渉→即決とは素早い展開、まだ心の準備が…。私も長いこと西武ファンやってますのでこういう流出には慣れてるつもりだったんですが、許投手はFA宣言自体が不意打ちだったのでかなりの喪失感。まだ気持ちの整理がつかない感じ。しかも同じリーグに移籍っていうのは実に複雑。




オリックスが許投手に目をつけていると報じられたのは今回が初めてのことではなくて、2007年にも日本の夕刊紙で記事になったことがありました(→ これ )。これが本当なら、言わば5年越しのアプローチが実った形。


とはいえ今とは違い、許投手は成績が振るわなくてほとんど二軍暮らしな上に、起用法が定まらずに苦しんでいた頃。




が、その年のオフに台湾のことをよ~く知ってる渡辺久信新監督に変わると、翌年に4年ぶり先発勝利など、徐々に復活への階段を上っていったのはご存知のとおり。

もちろん監督交代が全てではないだろうけども、これが許投手にとって良い契機になったのは間違いないところ。それ以降、雑誌の取材記事などでは「チャンスをくれた渡辺監督にはとても感謝している」みたいなコメントをいつも出しているくらい。


なので許投手がリラックスしてプレーできて、そして持っている力を最大限に出せるという意味では、引き続きナベQ監督の下でやるのがいちばん良さそうだと思っていたのですが。移籍となるとそのあたり、ちょっと心配だったりします。


まぁでもご本人は当然、そんなことは覚悟の上でしょうから大丈夫かな。オリックスにはどのくらい知り合いの選手や関係者がいるんだろう。オリックスのキャンプ地にはいい釣りスポットはあるんだろうか。


あ、維娟ちゃんは転校しないといけないのかな。新しい環境にも早く慣れますよう。

奥様は この記事 などを見るに東日本の放射線をかなり気にされていた様子なので、西日本に行くのなら多少なりとも安心できるのでは。こういうのは理屈じゃないでしょうから。

移籍しても許投手一家が幸せでありますよう。


そして移籍するからにはしっかり活躍して、今年みたいにたくさんの人から応援してもらえる許投手でいていただきたいと思います (西武戦のときはほどほどに…) 。って書いててもまだ実感湧かないや。


(とうとう西武から台湾人選手がいなくなっちゃいましたね。オリックスは余文彬投手以来10年ぶりですか)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月13日 08時06分02秒
コメント(1) | コメントを書く
[台湾棒球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


阿英 さん
こちらではお久しぶりです。

私もびっくりしました。
今年せっかく「ミンチェ」Tシャツを買ったのに。
(西武だと特にファンでなくても買えるのですが、
オリックスは何となくファンでないと買い辛い
ような…。偏見ですかね^^;)

契約内容、日本の報道では?という感じでしたが、
台湾メディアがマネージメント会社の説明を
詳しく(そのまま^^;)報じてくれましたね。

奥様のこの件は、私も頭をよぎりました。
でもずっと台湾にいる自分がつぶやくと
イラっと来る方もいるかなと思って、
ツイッターではつぶやきませんでした…。

そうか、娘さんは転校ですよね。
きっと最初から大阪だったら、
両親の母国台湾にどこか似ているなと
感じたかもしれませんが、
埼玉から大阪だとどんな感じでしょうね。

打たれてベンチで苦い顔をする岡田監督は
見たくないですね。
新天地での活躍を応援したいです。 (2011年12月16日 05時22分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: