MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

Oct 19, 2025
XML
カテゴリ: 旅の重さ
「埼玉」の地名の語源となった前玉(さきたま)神社(→→→ こちら )に参拝の続きです。

石鳥居は行田市指定文化財だったんですね。

社号碑も歴史を感じさせますね。延喜内社ということは延長5年(927年)にまとめられた延喜式神名帳に記載された神社のことで、10世紀初頭には朝廷から官社(朝廷から供物が支給される神社)として認識されていた神社ということです。

社殿までは結構距離がある広い境内の神社です。

鳥居の背後にある林は、浅間塚古墳(せんげんづかこふん)です。この墳頂に前玉神社の社殿が鎮座しています。ちなみに浅間塚古墳は埼玉古墳群(→→→ こちら )の一部になるのかどうかはよくわかりませんでした。

前玉神社の創建は不詳ですが、埼玉古墳群内に鎮座していることから、古墳群の首長層が前玉神社における古代祭祀集団と推定されて、古墳時代に古墳群を守護する形で祀られたのが創祀になると推測する説もあるのだとか。

また、社名「前玉(さきたま)」の由来も明らかではないのですが、神亀3年(726年)の戸籍帳である「山背国愛宕郡雲下里計帳」(正倉院文書)にも「武蔵国前玉郡」の表記が見えることから、この「前玉」がのちに「埼玉(さきたま/さいたま)」へと変化したと考えられているそうてです。



前玉神社の絵馬は、なぜかみんな猫の顔になっています。絵馬というより絵猫なんですね。

こちらの神社は、古墳の中腹にある浅間神社(→→→​ こちら ​)です。
こちらは、近世初頭、忍城中にあった浅間神社を勧請し、古墳上にある社を「上の宮」、中腹にある社を「下の宮」と呼んで、浅間さまの名で親しまれるようになったそうです。浅間神社なので御祭神は、木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメ)になります。

そしてこちらの階段の上にあるのが前玉神社本社になります。

この本社に登る階段をはさむように建立されている2つの燈篭。
これは、元禄10年(1697年)10月15日、氏子のみなさんが所願成就を記念して奉納したものですが、この地を詠んだ万葉集の歌、「小崎沼」と「埼玉の津」が刻まれているので「万葉燈篭」(→→→​ こちら ​)と呼ばれています。

万葉集の「小崎沼」と「埼玉の津」の歌はそれぞれ次のようなものです

 万葉仮名文
前玉之 小埼乃沼爾 鴨曽翼霧
己尾爾 零置流霜乎 掃等爾有欺
 訓
埼玉の 小埼の沼に 鴨そ翼(はね)霧(き)る
己(おの)が尾に 降りおける霜を 払ふとにあらし

埼玉の津(巻14、3380番、作者不詳)
 万葉仮名文
佐吉多万能 津爾乎流布禰乃 可是乎伊多美
都奈波多由登毛 許登奈多延曽禰
 訓
埼玉(さきたま)の 津に居(を)る船の 風をいたみ
綱は絶ゆとも 言(こと)な絶えそね

歌にある「小埼沼」は前玉神社から東方にあったと比定されいるそうです。

前玉神社の御祭神は、「古事記」にある出雲系の神である前玉比売神(サキタマヒメノミコト)。そして前玉彦命(サキタマヒコノミコト)の二柱です。


(行田を歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキングへ

行田を歩く(その16) 埼玉」の地名の語源となった前玉神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 19, 2025 12:10:06 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

MoMo太郎009

MoMo太郎009

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

終活・・・重いモノ… New! まちおこしおーさん

バスに乗って清水寺… New! Traveler Kazuさん

虹が出ている New! Saltyfishさん

人生日録・交際 昭… New! 風鈴文楽さん

新開地商店街にもイ… New! かねやん0701さん

今日のおやつ「スト… New! クレオパトラ22世さん

防災訓練1  防災… New! し〜子さんさん

マナーポスター New! エンスト新さん

--< 地震に強い構造… New! いわどん0193さん

Comments

MoMo太郎009 @ Re[8]:思い出の佐賀へ(その5) 名護屋城博物館と曳山展示場(11/13) New! し〜子さんさんへ コメントありがとうござ…
MoMo太郎009 @ Re[7]:思い出の佐賀へ(その5) 名護屋城博物館と曳山展示場(11/13) New! いわどん0193さんへ 応援📣ありがとうござ…
MoMo太郎009 @ Re[6]:思い出の佐賀へ(その5) 名護屋城博物館と曳山展示場(11/13) New! Mew♪さんへ コメント&応援📣ありがとう…
MoMo太郎009 @ Re[5]:思い出の佐賀へ(その5) 名護屋城博物館と曳山展示場(11/13) New! 神風スズキさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009 @ Re[4]:思い出の佐賀へ(その5) 名護屋城博物館と曳山展示場(11/13) New! コーデ0117さんへ コメント&応援📣ありが…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: