もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

もっぷ道-season13-わがままなおしゃべり

February 8, 2025
XML
カテゴリ: つぶやき
新居で初めての冬

これまでと勝手が違うので雪が多いのか少ないのか・・・

雪は畑に積み上げることを覚悟していたが 数軒先に空き地があり 除雪車はそ

こに積み上げ 近所の方も捨てていることを知った

我が家からは少し距離があるが私もご相伴

他の方は道路ギリギリにカーポートがあるので排雪する量は少ない

我が家は車庫のシャッターの上に屋根がついてて 定期的に雪が落ちる

シャッターから道路まで 車一台が横付け出来そう(雪が落ちなければ)な広さが

ある



他の方よりかなりの量の雪を運ぶ必要がある

今回の寒波

他の方が次々と終了する中 私は朝晩二時間ほど トータルで二万歩費やして除

雪している



にほんブログ村 主婦日記ブログへ



戸建てになると屋根の雪の心配もある

東隣の方にこれまでの雪下ろしの頻度を聞くと20年の間に2回くらいだと言う

あの年はすごい大雪だった と言われた年だったんだろうな

ということは 前回私がアパートで役員だった年 二週間ほど降り続けたとんで

もない大雪の年・・・でない限り大丈夫だろう

とは言っても 目の前の車庫の屋根



々運んだ

あまり雪が降らない と思っていたが 屋根の途中に雪止めがあり ずっと積も

り続ける雪

気温が上がれば溶けて減るはずが 先月の寒の頃からなかなか減らない

これから雪がドカンと降ったらヤバいかもしれない




3.9m ロング 屋根雪落とし 雪かき 3特典【送料無料+お米+ポイント】 軽量アルミ雪下ろし棒 楽々雪下ろし 雪おろし棒 雪かき 屋根雪下ろし機 ラクラク雪降ろし 屋根雪おろし スコップ 屋根雪降ろし 除雪機

で 様子を見ていたが 今月に入って最強寒波の予報

やっぱり降ろした方が良いかも・・・

被害があってからでは遅い

と思って 高所恐怖症だが ともぞうさんの立派な梯子があるので屋根にかけて

へっぴり腰で登った

受診の為 不在だった息子も途中から参戦して 私一時間半 息子三十分




ビフォー




アフター


半分くらい・・・

この半分くらいの所に雪止めがあり ココから上は太ももくらいの深さがあって 

上るのが怖い

でも 半分やっていたら全然やらないよりは安心ーーー



と思ってたら一晩で帯広で1メートルを超える降雪があったというニュース

やばい

急遽 先日 残りをおろした

でも 下の方は何度も溶けては凍ってを繰り返しているので重いし 屋根の端の

方は危険だから残してしまった部分もある

気温が上がって溶ければ全然大丈夫なのだが・・・



寒波の後半戦

しっかり大雪注意報が出て 降り続け 電車も止まって 道路は立ち往生 飛

行機は既に来ない

陸の孤島となったわが県

少しでも降ろしてて良かった~

でも こんな大雪の中 息子は今日のイベントの為に甲信越に・・・

予報では雪だったけど 天気は良いらしい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2025 11:11:01 AM
コメント(4) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: