日々のはなし<別宅>

日々のはなし<別宅>

PR

プロフィール

yamo_b

yamo_b

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年03月30日
XML
カテゴリ: 韓国留学
授業はさくさく進み。今日はこの一ヶ月で最後のところを勉強する。

昼を食べて、安重根祈念館へ行った。地球の歩き方を見ると地下鉄の駅を降りたら徒歩12分らしい。降りたものの、道がよくわからず隣の駅のソウル駅まで行ってしまった。東京駅を模して作られたという旧駅舎を初めて真ん前から見る。迷ってよかった。駅舎の前では何か大規模なデモが行われていた。警察の人もちらほら。

道を戻って、祈念館を探す。道が大きく交差しているところの坂を登って、丘の上へ。ソウルタワーの麓の公園にあるらしい。徒歩12分とあるけれど自分の足では20分くらいかかって、そのほとんどが急な上り坂と階段。登山だな。

上の方の公園では年配の人がテニスをしたり、アスレチックみたいなもので運動している。みんな運動が好きだな。

辿り着いた祈念館からソウルタワーが見える。けど徒歩で来る場所ではないな、ここ。ひとりで良かった。友達とだったらちょっと申し訳ない距離。

安重根は韓国では英雄になっている。自分は、伊藤博文を暗殺したのは知っているけれど、どんな人なのかは基本的に知らない。チケットを買ったら係員の人に映像の部屋を勧められる。日本語バージョンもあるらしい。20人くらい入れる部屋で、ひとりでそのビデオを見る。貸し切り。生い立ちやどんな思想を持っていたか、どんな裁判だったかなどなど。

日本からすると真逆に近い立ち位置から見るので、奇妙な気持ち。人を殺すことで讃えられるというのが生理的に違和感。韓国の科挙に合格した父親がいて、伝統的な儒教に沿っていたのが途中からクリスチャンになる。布教活動をしていたけれど独立運動に参加するようになる。クリスチャンになったときフランス人の宣教師の影響を受けていたらしいけれど、「外国語を学ぶとその国の奴隷になってしまう」「韓国が覇権を握れば世界中の人が韓国語を学ぼうとするだろう」という考えから、外国語の勉強をやめてしまったらしい。

それを聞いて、あの時代の人はどの国でも同じような考え方を持っていたのかなと思った。大日本帝国も同じだし、韓国の人も自分の国を強くしたかったし、そのために武力闘争も辞さない。たまたま日本が力を持って韓国を植民地にしたけど、もし韓国が勝っていたならたぶん日本と同じことをしたんだろうなあと想像した。あのとき負けたから、今こういう文脈で言えるのだろうと。

闘争のときに日本軍の50人を殺して、10人を捕虜にしたという。かなり誇らしげな口調でそう言われると、やっぱり「人を殺したのに?」というのが先に来る。10人を国際法に則って釈放したら、その日本人が彼らの居場所を密告して、そのせいで壊滅に近い打撃を受けたらしい。「彼らが密告しなければもっと戦果を上げていただろう」というけれど、戦争ってそういうものじゃないかとも思う。だからしたらいけないとも思うし。



彼の左手の薬指は第一関節から上がない。前にも彼の書いた書と手形を見たことがあった。指がないのはてっきり日本から受けた拷問とかそういうものだったのかと思っていたら、独立運動をしているときに断指同盟を作って、みんなで指を落として誓い合ったらしい。その血で血判書を作ったり。そうだったのか。先入観はいけないや。

係員の人に聞いたら、ビデオは韓国語版と日本語版があって、中国語と英語は字幕で説明をしているらしい。日本人もよく来るという。

ただの暗殺者としか習っていないし、それ以上を知ろうとしたことがなかったのと、韓国ではどんなふうに扱われているのかを実際に目で見て帰ってきたので、それは勉強になった。

戻って夕ご飯を食べる。アジュンマと写真を撮ったり。

チムチルバンに行ってのんびり。戻ってきて友達に電話したり。明日試験なんだけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月31日 15時37分29秒
[韓国留学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: