のんびり楽しく手作り生活

のんびり楽しく手作り生活

PR

プロフィール

monica.be

monica.be

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 「書き込む」ボタンをタップしても画面が…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
tuyo83417 @ Re:私の実家訪問とランチ(06/25) 更新が止まっていたので心配していました…
monica.be @ Re[3]:私の実家訪問とランチ(06/25) マママローさんへ こんばんは。 義母の…
マママロー @ Re[2]:私の実家訪問とランチ(06/25) monica.beさんへ まるでドラマを見終わっ…
2020年06月04日
XML
カテゴリ: お菓子
牛乳がたくさんあるので
とりあえずプリン作りました。


私のプリンレシピは
Lサイズの卵4個・砂糖100g・牛乳600ml
カラメルは手作りせずに
お手軽なタブレットを使っています。


【プリン用カラメルソース】カラメルタブレット 200g


(ネコポス可)プリン用タブレット 錠剤カラメル 200g(常温)




旦那さまはカラメル少なめで1個、
私が食べる方には2~3個入れてます。

牛乳に砂糖を入れて電子レンジで温めて
砂糖を溶かします(ぬるま湯程度の温度)
かき混ぜた卵と牛乳を混ぜてこしたら
プリン液の出来上がり。



オーブンのスチーム機能を使うので蓋をしますが
お弁当用のアルミカップだとそのまま使えるしローコストです。
プリンの表面の泡は取ります。
竹串で潰すか気泡がたくさんあるなら
キッチンペーパーを表面につけると取れます。



付属の角皿が平ではないので別の天板を重ねて使っています。
 スチーム機能がないオーブンレンジを使っていた時は
お湯を少し入れたバットにプリンを置いて
130℃に予熱したオーブンで40分位
蒸し焼きにして作っていました。



粗熱を取ったら冷蔵庫へ
Lサイズの卵ではなかったので
加熱時間を延長してもしっかり固まりませんでした。
旦那さまは硬めのプリンが好みなんですが
今日のはやわらかプリン・・・
私は気に入ってますけどね(*^_^*)





素麺



素麺や薬味はいつもなら
一つのお皿に入れて2人で食べますが
旦那さまが先日外出して
ホームセンターやスーパーなど数軒寄ったので
一応分けています。



塩もみした乱切りきゅうりとレモンの浅漬
レモン汁も少し入れて漬けています。
レモンときゅうりを一緒に食べると美味しいんですけど
旦那さまはレモンだけ残してました。
(国産レモンなので綿の部分が少ないです)





旦那さまの本日のパスタ




卵黄だけ使うとカルボナーラみたいで
全卵を使うと釜玉うどんみたいと言われたので
釜玉納豆スパゲッティと命名。
5月25日のパスタと同じ味付けです。
納豆のカラシは使わず柚子胡椒を使っています。
小粒納豆1パック・卵1個・柚子胡椒・
オリーブオイル・白だし・本だし・昆布茶・
九条ねぎ・青しそが入っています。
納豆パスタの時は箸で食べています。




ご訪問ありがとうございました














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月06日 19時49分18秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: