ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

ひろりんの無添加スキンケアとキュンキュンItem's

PR

プロフィール

ひろりん890

ひろりん890

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.03.01
XML
テーマ: お勧めの本(7885)
カテゴリ: 読書
こんにちわ ひろりんです( ´͈ ᵕ `͈ )♡⁡


皆さんは予祝という言葉を知っていますか?
昔からある行事の桜見とか盆踊りって、神様にお願いやお礼の儀式では無くて、前祝い、予約する為の儀式なんだって知ってた?!
前祝いをする事によって、願いは叶えやすくなるんだって〜💕
願いを明確化させると目的意識をしっかりさせる事が出来るからアンテナを立てやすくなるし、行動も起こしやすくなるから、願いを明確化させるのは必要だと思うんだけれど、
そうじゃ無くて、ただ願いを明確化させるだけでも、願いは半分位叶ったという事になるみたい。
だって畑に栄養を与えるとか自分で行動出来る部分も確かにあるけれど、天候とかは神様頼みで半分他力本願な所もあるじゃない。
でも確かに先に叶った時の自分を思い描くと、「今回はダメだったけど、次は大丈夫な筈」って心に余裕が持てるし、前向きな気持ちにもなりやすくなるよね🎵

私が心に1番残ったのは、
「夢に向かって動いている時に、そうならない自分に対してネガティブな気持ちが出てきてしまった時、決して否定しないで受け入れよう」という所。
インスタグラム投稿も、仲間たちが応援の「いいね」とか、いっぱいしてくれているのも知ってるし、感謝もしている。
でも、自分より優れた技術者が沢山居る中で、
自分が、その人たちの足元にも及ばない事も分かっちゃうんだよね・・・😅
小物使いが上手な人とか・・・
それはもうインスピレーションによる部分も大きくて、天性な気がするのだけれど、
そこに近づけない自分がもどかしい・・・😓
元来負けず嫌いなので、落ち込みながらも、自分より上手だと思った人の画像とか見ると、
あれや・これや自分の画像をいじくりまわしたり、
それで居て結果を直ぐに求めたがる😅
直ぐに上手にならないとジレンマを起こすんだよねぇ~🤣
「直ぐに上手になるわけないじゃん、直ぐに上手になろうとするから苦しい。
カメの歩みで少しずつ上手になれば良いんだし」と自分に自分で言い聞かせる。
ジレンマを起こしつつ頑張っている自分も、頑張り屋さんだなぁ~と思って苦笑しながらも見守っている自分が居る🥰
元来ひろりんってば、自分大好き人間っぽい🤣🥰
会社に嫌いな上司が居たとするじゃない?
女の人は、会社の仲間とかに愚痴が言えなかったとしても、彼氏とか家に帰って家族に愚痴ったりとかして自分の中のストレスを解消するのが上手な人も多い様な気がするんだけど、
それも「嫌いだと思っちゃったんだもん」の自分を受け入れられているって事なんじゃないかな?って思った。
それでも働けている事に感謝を・・・、万が一出来ない時でも・・・、
それを聞いてくれる誰かが居るという事にくらいは感謝出来るじゃん。
(本では、自分で自分のネガティブな気持ちを受容し感謝しようと書いてある)
そういうネガティブな気持ちが出て来た時に、その他の自分の、それに付属したトゲトゲした気持ちも受け入れて消化してあげよう
という事も書いてあった。

著者の解釈とは違っている部分もあるかもだけど、自分の中にある感情を改めて考えさせられる時間って大切なんだと思った。
14万部突破のロングセラーをマンガ化して読みやすくなった
PR 
#マンガでわかる前祝いの法則 #フォレスト出版 #本のある暮らし #読書が好き #本好きと繋がりたい #おすすめの本  #読書好きな人と繋がりたい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.01 08:08:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: