★★★モン吉の瞳★★★離乳食メニュー

卵・肉・魚介類



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(卵) 白身はアレルギー反応を起こしやすいので、初期後半頃からは
    固茹で卵の黄身から与えます。

   初期○ 中期○ 後期○ 完了期○


(鶏肉) 離乳食では鶏肉の中でも脂肪分が少ないささ身から始めます。

   初期○ 中期○ 後期○ 完了期○


(牛肉) 後期から食べられます。脂肪分の少ないヒレやももの
     挽き肉から使います。

   初期× 中期× 後期○ 完了期○


(豚肉) 脂肪分が少ないヒレやもも肉を挽き肉にしたものを使います。

   初期× 中期× 後期○ 完了期○


(白身魚) たら・鯛・すずき・カレイなどの白身魚は良質のタンパク質を
      含んでいます。

   初期○ 中期○ 後期○ 完了期○


(赤身魚) 鮭・マグロ・マスなどの赤身魚は脂肪分が多く
      パサつきがあって食べにくいです。

   初期× 中期○ 後期○ 完了期○


(青魚) サバ・サンマ・イワシなどは赤身に慣れてから
     食べさしましょう。まれにアレルギー反応を起こすことも。

   初期× 中期× 後期○ 完了期○


(レバー) 癖や臭みが少なくて 軟らかい鶏レバーが適してます。

   初期× 中期○ 後期○ 完了期○


(ハム・ウインナ・ソーセージ) 塩分が強いので だしや風味づけ
                程度に使います。

   初期× 中期× 後期× 完了期○


(しらす) 熱湯をかけて塩を抜いたものを使いましょう。

   初期○ 中期○ 後期○ 完了期○


(桜エビ) 粉末にしたり湯でもどしてから使います。

   初期× 中期× 後期△ 完了期○


(かに・えび) よく加熱して使います。まれにアレルギー症状も
        出るので様子をみながら食べさせましょう。

   初期× 中期× 後期△ 完了期○


(貝類) あさり・はまぐりなどはかみ切りにくいので完了期から。
     アレルギー反応を起こすことがあるので少量から。

   初期× 中期× 後期△ 完了期○


(うなぎ) 小骨が多く 脂肪分が多いため離乳食には向いてません。

   初期× 中期× 後期× 完了期△


(いか・たこ) 弾力がり 赤ちゃんにはかみ切ることができません。

   初期× 中期× 後期× 完了期×


(刺身) 生食は鮮度が問題で食中毒を起こすこともあります。
     2才までは加熱調理して与えましょう。

   初期× 中期× 後期× 完了期×


(たらこ・いくら) 塩分が強く魚卵はアレルギーを起こしやすいので
          離乳食向きではないです。赤ちゃんのは与えないで。

   初期× 中期× 後期× 完了期×


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: