全22件 (22件中 1-22件目)
1

昼に何か用事があると、ついでにランチ。 というかランチに行くために、ちょっとした用事を作るのかな? 日頃のわが家のランチでは粗食に耐えているので、anzuも積極的にランチに誘ってきます。(笑) この日も、る ぱん。 豚の青菜のオイスター炒め、クリームコロッケ&蓮根はさみ揚げ野菜もたっぷりとれて、いいですね。 さて珈琲買って、用事を済ませましょうか。 ご馳走様でした。
2015/01/30
コメント(0)

寒い日が、続いていますね。 朝の散歩&ジョギングがつらく、ジョギングがおろそかになりがちの今日この頃。 必然的に体重は増え、さらなる悪循環。 そんな日々で求めるのは、暖。 暖を求め、丸亀製麺へ。 そしてさらなる悪循環。ダイエットしなければいけない身にはとてもよくない・・・・ Wカツカレーうどんに、野菜のかき揚げ。炭水化物+揚げ物+揚げ物です。 体は温まりましたが、お腹周りも大きくなってしまいました。 明日からはもう少し歩く距離を、増やさなければ・・・・・。 ご馳走様でした。
2015/01/29
コメント(2)

仕事関連の事務所に用事があり、その前にランチ。 時間的に余裕があったので、ちょっと遠い二葉亭へ・・・・。 「今日のランチ」にはカキフライ定食があったのですが、最近ちょっと太り気味なのでもう少しローカロリーの 漬け丼鮪だけではなかったんですね。ちょっと得した気分を味わえました。 でもほかの方はほとんど、何らかのカツを頼んでます。 今度は王道でいきましょう。 ご馳走様でした。
2015/01/22
コメント(0)

気に入ると短期間のうちに、足繁く通う。 そうすると顔を覚えていただけるんでいいんですよね。 ということで、つくし。今回はanzuと二人なので、あまりたくさんの種類は食べれません。牡蠣の天ぷらピリ辛炒め。ハーフもあるようですが、牡蠣は好物なもんで・・・。 ホットで、美味いですよ。 麻婆豆腐こちらも辛い方。 もうこの段階から、僕は脳天から汗をかき始めました。(笑) 餃子 鶏肉のあおさ海苔の煮込み僕はこの味、好きですよ! お腹いっぱいになってきたんで、つまみとして・・・・。 坦々麺で〆て帰りました。 ちょうど紹興酒が1本なくなり、体も温かくなりましたので帰りましょうか。 ご馳走様でした。
2015/01/21
コメント(0)

三井アウトレットパークに、買い物に行ってきた。 どうやらバーゲンやってるらしいので、anzuと二人でゴルフウェアを買いに・・・・。 まず到着したら一番最初にすることは、腹ごしらえ。 anzuは、名古屋コーチンの親子丼。 僕は坦々麺と天津飯のセット。 もう少しわくわくするようなメニューがあると嬉しいのだが、前回食べた時より坦々麺が美味しくて満足なランチになりました。 さてこれから歩いて、歩いて、いいモノ見つけなければ!!
2015/01/18
コメント(0)

昨年末から行きたいと思っていた、岐阜の焼き鳥みずき。 年明け早々に、行くことができました。 Nご夫妻とFさんをお誘いして、カウンターで! まずは刺身持ち合わせ。脾臓が、珍しかった。 その後は食べることより、 飲む方のペースが速く、 持ち寄ったワインも、 泡は一瞬で蒸発し、 白もまもなくなくなり・・・、 赤もすごいペースでなくなってしまった。 やはりNご夫妻とFさんは、すごい。 すみません、飲むものなくなったので日本酒お願いします。 お任せの料理はどこまでだったかわからないのだが、 追加の料理もいただいて、 お腹はいっぱいになったはず。 だから後半は野菜中心のおつまみになり、 大満足になり、 そろそろここで〆をお願いします。 そして〆は、 5人分5種類出していただいて、 仲良くみんなで 分け分けしていただきました。 あれ?1種類足りないぞ!? しかしよく食べました。よく飲みました。 大将、ご馳走様でした。 あ~、美味しかった。
2015/01/17
コメント(2)

先日車に乗っていたら、いきなりこの風景に出会った。 この年代の車が2台も続いている。 どこかの愛好家のグループかと思い周りを見渡したが、この2台だけ。 知り合い同士で走ってるかな~とも思ったが、次の信号で別々に。 珍しい光景に、ついついタイムスリップしたような感覚になりました。
2015/01/16
コメント(5)

パスタが食べたくなり、クチーナへ。 最近は特に寒いので、ちょっと躊躇っていたので久しぶりです。 なぜ気温が関係するかというと行きは車で出かけ、帰りはタクシー。そして翌朝杏と一緒に、ジョギングしながら車を取りに行きます。 寒いのが嫌いな僕には、それがつらいのです。 でもanzuのご希望には逆らえません。 最近弱くなってきたから、デキャンタ白で・・・・。 イタリア産サラミと洋梨サラミの細かい説明していただきましたが、頭には何も残ってませんでした・・・。ただただ、美味しいとだけしか・・・・・。 出来立てのフォカッチャ。塩加減がいいんです。 ルッコラのサラダ今日はいつもより、ワイルドでしたね。 ちりめんキャベツとボッタルガのスパゲッティ赤願いします。 サフランとペコリーノチーズのリゾット 堪らんです。 イベリコ豚のスペアリブ 果実煮込み 沢山食べました、お腹いっぱいですが・・・・・ これは、別腹。 タクシー車が来るまでまったりすごし、ご馳走様でした。 この日は、チャッチ・ピッコロミーニの98ブルネッロ。 幸せタイムを、過ごせました。 ありがとうございました。
2015/01/15
コメント(2)

お出かけのついでに、ランチ。 anzuの希望は、野菜たっぷりの長崎ちゃんぽん。 僕は、餃子セットの麺1.5倍。 最初はそのままで、あとから柚子胡椒をたっぷり入れてただきます。 お腹いっぱいですし、体が温まりました。 このパターン、いいな!
2015/01/14
コメント(0)

新しい年が始まり、当然ながら仕事関連の野暮用も始まりました。 ということは、大須・上前津界隈のランチの始まりです。 でも時間がないと、松屋。 鶏好きですし寒がりなので暖まろうと思い、鶏のチリソース定食。 ただ料理が運ばれてから気づきました、にんにくの香り・・・・。 帰ったらanzuに怒られるだろうな~。 でもおいしかった。 ご馳走様でした。
2015/01/13
コメント(0)

桜通線が徳重まで延伸したので、なかなかどんたかたんは足が遠のいておりました。 焼き鳥も食べれるしお刺身もいろんなおつまみも豊富なメニューが好きなので、久しぶりのどんたかたんです。 千亀にも行きたいし、みずきにも行きたい。でもやっぱり近い方が重宝してしまう、不精なふたりなんです。 まずはビールで乾杯。 まずは串焼き。ささみ柚子胡椒からいただきます。 レバーは欠かせません。どんたかたんのレバーは、美味です。 次は芋焼酎お願いします。 ふわ牛の肺だそうです。結構好きです。 ポテトサラダ大人の味だな~、って思うんですけど、ポテサラたのむ僕はお子ちゃまですね。 アジフライ身厚で外はサクサク中はフワフワ、美味しいです。 せせりせせりも欠かせませんね。 なめろうこちらは日本酒の方が、いいですね。 つくね はらみ、クリームチーズ味噌漬けanzuははらみはいらないと言ってましたが、一口食べたら「コレ、美味しい!。」はらみは、横隔膜。 シロ豚の大腸。 ナムルでお腹もいい感じになりましたので、そろそろ〆ましょうか。 ここまでいい感じできていたのに。新年いいスタートを切ったはずなのに。 ここにきて、大誤算。 鉄火は最悪でした・・・・。 残念!!!!!!!!!!!
2015/01/12
コメント(2)

やっと昨年の分が終わります・・・・。 昨年最後のガッルーラは、いつものメンバーで。 いつものオリーブから。 タラバガニとフルーツトマトのカッペリーニ蟹さんが、泡を吹いてます。 そして現れたのが、このタワー。前菜の盛り合わせ。 初めて見る光景でしたが、毎年12月は出していたとか・・・。 12月初めてなのかな~? 平目カルパッチョ、生ハム、帆立 雲丹のパンナコッタ 牛頬肉 この一品に、どれだけの労力が費やされているのだろうか?どんなに美味しくても、食べるのは一瞬でした。 スペシャリテのフォアグラスモーク。なぜか雪山の風景が目に浮かびました。 手長海老のキタッラ 鹿のラグーのパッパルデッレ 岐阜県養老産の猪の炭火焼き綺麗な色ですね。 苺のスープ 持ち寄ったワインは、 1年間、どうもありがとうございました。 ご馳走様でした。
2015/01/11
コメント(2)

昨年最後のや寿しは、仲良しのNご夫妻とワイン仲間のTさんで、某和食料理人の方のささやかなお祝いをしました。 と言いましても、ただ一緒に飲みたかっただけですけどね。(笑) 帆立みそ漬け めひかりまずは焼きのおつまみから・・・。 煮蛸 せいこ蟹これは絶品ですね。 甘海老昆布〆 この時期途中で出てくる茶椀蒸しは、暖かでいいですね。 真鯛 いさき 小鯛 剣先烏賊、雲丹 金目鯛 いさき 煮帆立 漬け からし これなんだっけ?? 煮穴子 とろ鉄火 なまこ 漬け 剣先烏賊?? 今宵はさらににぎりが出てきますよ! なにせや寿しもこの日が仕事納め。 冷蔵庫に入ってるもん、全部出して!状態でした。(笑) 〆はいつものこれで、おしまい・・・・。 6人で、7本。あきさんも、飲んでもらいました。 おかげで昨年最後の忘年会は、いい具合で〆ることfができました。 大将、あきさん、ご馳走様でした!!
2015/01/10
コメント(4)

昨年最後の梶川は、持ち寄り会でした。 この日は初めて腹ぺこ歯医者さんご夫妻を、お迎えしての会となりました。 ナマコ酢、イカの塩辛、お口取りいろいろ河豚の唐揚げも美味しかった・・・。 河豚と墨烏賊の石焼 焼き加減は、お好みに! 海老芋、蟹爪 白子ポン酢、平目、赤貝 本鴨と下仁田葱の鴨葱茶そば 梶川さんの言うとおり、やはりこれには赤でした。美味! 鰤大根 蕪蒸し そして最後の見せ場は、牡蠣!牡蠣好きの僕は、目がくらみそう!! 牡蠣ご飯 おかわりください!!! 洋梨のピューレ、紅茶ジュレ、金柑ジェラート Agrapart NV Terroirs Blanc de Bliancs Binner 2008 Extra Brut Zero Dosage MG Josmeyer 2000 Pinot Gris Grand Cru Brand MG GiGliese 2010 Bibi Graetz Dom.de L’hermitage 2003 Rully,Qualite Tradition Philip Pacaet 2011Gevrey-Chambertin 皆さんに持ち寄っていただいた、ワインたち。 楽しい会でした。 腹ぺこ歯医者さん、楽しんでいただけましたか? 梶川さん、1年ありがとうございました。 ご馳走様でした。
2015/01/09
コメント(2)

寒がりの僕は、体が温まる食べ物が大好き。 そんな時は、お気に入りの銀三に行き・・・・・ カレーうどん 冬はどうしても活動性が鈍るので、太ってしまうのですが、 炊き込みご飯は、外せません。 この日は茶わん蒸しではなく、豚の角煮。 お酒飲みたい~!!
2015/01/08
コメント(2)

昨年のことです、すみません・・・・。 12月はいろいろ会が多く、この日は5人のカジノで持ち寄り会。 始まりは、ケークサレ。 今回も1+1の僕に、anzuは単品で。 前菜は、 ゼリー寄せ anzuのメインは、お魚料理。スズキとホタテ貝柱、ムール貝、オニアサリのバジル風味スープ仕立て。 僕のメインは、エイジドポーク。 最近調子がいいのか、余裕で食べれました。(笑) 5人で4本。 順当ですね。 ご馳走様でした。
2015/01/07
コメント(0)

ここ数年、わが家の新年会は3日に行ってます。 わが家の新年会は、大人10名子供1名の、こじんまりした会です。 皆さんに食べ物やワインを持ってきていただくので、わが家は場所提供だけ。 今年もみなさんの料理に堪能し、 慶さんのパスタにも感動し、 たくさん飲みました。 みなさんありがとうございました。
2015/01/06
コメント(4)

正月2日。 美味しいおせちですが、少し飽きてきたので「る ぱん」でランチ。 こんな時って、やっぱりカレーですね。 僕はオムライスでしたが、お口がリセットされました。 おかげでこの日の、お家でたくさん飲みましたとさ。
2015/01/05
コメント(0)

スタッフのオーダーは、辛い物が食べたい。 ?? どこにしようと思案しましたが、思い出しました。3年ほど前にランチで行った、つくし。http://plaza.rakuten.co.jp/monzaburo/diary/201103050000/ 四川料理なのでピッタリでしょう! まずは棒棒鶏。辛めのソースで、スタッフ大喜び。 その後もスタッフの要望に十分応えてくれる料理の数々・・・・。 お値打ちですし、 辛い物好きのanzuにも、ピッタリ。 今後もちょいちょい利用させていただきます。 ご馳走様でした。 それにしても、安い!!
2015/01/04
コメント(0)

年末に、葉加瀬太郎のコンサートに行ってきました。 愛知県芸術劇場のコンサートホール。 いつもの大ホールと違い、音もいいし親近感があって楽しいコンサートでした。 結構盛り上がったので公演時間が3時間ぐらい。 予約時間を1時間近く遅刻しての、ふじ原。 とても久しぶりなのに、いきなりご迷惑をおかけしてしまいました・・・。 でもスタッフの方々みな優しく接していただき、 大将にも優しくしていただき、 大将とご一緒する時間もとっていただき、 とても楽しい時間を過ごすことができました。 今年はもう少しマメに通いますので、 よろしくお願いいたします。 遅くまですみませんでした。 ご馳走様でした。
2015/01/03
コメント(2)

今年の年越しそばは、2食。 友人から送っていただいた、 信州そばのこやぶ。 2食一緒に茹でてしまいましたが、とても蕎麦の香りがしっかり効いていて美味! Nさん、ありがとう! もう1食は、銀三。 かけ蕎麦に、炊き込みご飯。 茶椀蒸し。 今年最後のお店を、お気に入りの銀三で今年も〆ることができました。 ご馳走様でした。 今年もよろしくお願いいたしますね!
2015/01/02
コメント(0)

もうここ何年かは、よ兵。 今年もおいしそう。昨年同様、ブルーノ・パイアールで乾杯!! その後は、作。 雪がちらつく寒い正月でしたが、いい正月を迎えることができました。 今年も頑張るぞ~!!
2015/01/01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()