全12件 (12件中 1-12件目)
1

anzu誕生日当日、友人のトッシーがわざわざ我が家まで持ってきていただきました。 感動です。 トッシーありがとう!! こんなに祝ってもらって、どうする!?
2015/04/26
コメント(0)

第2弾は、トラットリア・ケイヤ。しかも貸切。 しかも!anzuバースデー特別バージョン!! なんと入り口から、こんな感じになってました。 感動ものです。 お店の中も、こんな風に特別バージョンです。 あらゆるとことにありました。 ただただ感動するばかりです。 メニューも、特製。今日はトラットリア・ケイヤではなく、創作料理ケイヤに様変わり。 慶さん、これ素晴らしいよ!! 仲間との会食は、楽しい。 そして昔話に花が咲き、 楽しい時間はあっという間に過ぎました。 anzuはここまでみんなに祝福される誕生会なんて、想像していませんでした。 芸能人張りに、撮影会まで・・・・・ 皆さん、本当にありがとうございました。 慶さん、ありがとうございました。
2015/04/25
コメント(0)

4月はanzuの誕生月だった。 ふたりでのお祝いの予定がないまま過ぎ去ろうとしていましたが、思いのほかいろんなところでお祝いしていただきました。 まずはガッルーラ。たまたま予約がanzuの誕生月に。 メンバーはいつものメンバー。 フルーツトマト「きわめ」の冷製パスタ、サヨリ サヨリとトマト、相性いいです。 桜鯛のカルパッチョ 香ばしい筍の香りが、食欲を一層そそります。 稚鮎のフリットフリットは初めてかも・・・。 この光景は年末にも見ました。 春の貝づくし鮑、オニアサリ、あさり、バイ貝。貝好きには、堪りません。 イカ墨のタリオリーニ、蛍烏賊、山菜 牛テールのラグー、花ルッコラ実家の両親がルッコラつくってるのでルッコラの花は見たことありましたが、食べれるんですね。 熊本産馬肉のはらみ そしてデザートはanzuバージョン。 素敵な時間を過ごすことができました。 Zoemie De Sousa Brut Desirable 2003モレ・ブラン コルトンシャルルマーニュ 2011Louis Latour Corton Charlemagne2006Edoardo Valentini Trebbiano d'Abruzzo2002Palmer 2003ARGIOLAS TURRIGA 97 ご馳走様でした。
2015/04/24
コメント(0)

4月の梶川の日は、偶然にも梶川さん本人の誕生日。 ならばしっかりお祝いしなければね!などと考えながら、結局誕生日にかこつけていつもよりおいしいワインの会になりました。 うるい菜、鳥貝、ホタル烏賊 ぬた和え桜の時期の会でしたね。いつもどおり、美しい料理の始まり。 玉子豆腐、アイナメ梶川のお汁は、最高です。 初鰹、桜鯛、平貝お造りは、最近こんな感じですね。 飛騨牛と山葵菜の飯蒸し 天魚木の芽焼き、焼き筍、グリーンピースのスープ水道の蛇口は、ご愛嬌。 鯛白子湯葉包み、桜エビのアオサノリかき揚げ、タラの芽 春の土瓶蒸し春らしいです。梶川らしいです。 最近はちゃんと見せ場を教えていただけます。(笑) 鱒、蕗、空豆ご飯ミニトマトのコンポート、トマチドリップジュレ、木の芽のジェラート持ち寄ったワインたち素晴らしいワインがそろいました。皆さん素晴らしいワインをありがとうございました。さぞ梶川さんも、喜ばれたことと思います。(そんなわけないか。)ご馳走様でした。
2015/04/23
コメント(2)

最近、一段とブログを書かなくなってしまった。 ちょっと?だいぶ??飽きてきてしまったのか??? iphoenに日記のアプリを入れて、自分だけの日記を書き始めたのも大きな要因かも・・・。 これもずいぶん昔のこと、4月の初めに仕事関連の事務所に用事がありついでにランチ。大須商店街も、すいぶん様変わりしてきました。 きょうびは、若者や外人でごった返しています。 そんな中おじさんひとりてくてく歩いて、ひとりランチです。 この日はいち川。 日替わりランチは、カレイの煮つけ。他にも小鉢やらあって、ボリューム満点。 いつも遅めの時間に行くので、空いていてゆっくりいただけます。 ご馳走様でした。
2015/04/22
コメント(2)

港区に用事があり、ついでにランチ。 主におすすめいただいたパスタ屋さん、ウエスト・コーストに伺いました。 パスタランチには、パンとサラダとスープがついています。 そしてパスタ。あんかけスパゲッティです。 とても面白いお店でした。外観はイタリアン、店内はアメリカン、料理は名古屋。 もっと奥深く知りたい気がします。 ご馳走様でした。
2015/04/14
コメント(0)

この日のディナーは、ウェルズ・キッチン。 持ち込みできるからワインぶら下げて、伺いました。 まずはカラフェの白で・・・・。最近弱くなってきたから、フルは少々きつくなってきました。 まずはポテサラから。いいおじさんなのに・・・・。 白身魚のフリッター。前回に比べ、メニューが相当増えていました。 生ハムピッツァ。 牛スジとトリッパの赤ワイン煮込み 青菜炒め?だったかな?? ともかく食べたり飲んだりの量が少なくなりましたね。 充分いい感じになりましたので、ご馳走様でした。 持って行ったのは、タルデュー・ローランのシャトー・ヌフ。飲みごろに入っていました。 ご馳走様でした。
2015/04/13
コメント(0)

お気に入りの酒飯烹成、昨年末の会には参加できなかったのでしんのすけさんにおねだりしました。 今回はしんのすけさんとHご夫妻とで、カウンター貸切でした。 これも3月のお話。 三河産の稚鮎三河湾で、稚鮎が採れるんですね。知らんかったです・・・・。 無知すぎてすみません。 渡り蟹。 これも三河産。味が濃厚です。 空豆、蛤 鯛、鯛白子 三河産鳥貝 漬け 酒飯烹成は、こうしてちょっとのお鮨が出てくるところがいいです。 メバル、蛍烏賊 鮑、新潟産椎茸 そしてお肉。 お!意外なものが!! 蟹クリームコロッケでした。 美味!! 最後の〆。 と思いきや・・・・。 今宵も大満足。 持ち寄ったワインたち。 ご馳走様でした。遅くまですみませんでした。 しんのすけさん、Hちゃん、ありがとうございました。
2015/04/12
コメント(2)

3人でのよ兵ですが、よくご一緒するご夫婦がまたまたまた同じ日でした。 まずはお互い時節のご挨拶から。 UPが遅くなりましたが、3月のお話です。お雛様です、素敵な始まりです。 お造りは、平目、カンパチ、キハダマグロです。写真は撮り忘れ。 若竹しんじょう、鯛あられ揚げ心休まります。 帆立味噌バター焼き 鰆蓮根蒸し 赤貝の酢の物 アマゴやはた揚げ、海老と蓮根、青海苔揚げ、蛍烏賊 豆ごはん デザート ワインは、レクーテ。好きな作り手です。 いつもいつも、ご馳走様です。
2015/04/04
コメント(0)

今年初めてのホームコースでのゴルフ。 フリーで出かけて知らない人とラウンドなんて出来そうもなかったので、Aさんをお誘いして練習ラウンドです。 綺麗に晴れ、小春日和。最高の気分でラウンドできました。 スコアは、いつもと変わんないですけどね・・・・ 遅めのスタートでしたので、クラブハウスでランチ。 そろそろ僕も本格的にシーズンインですね。
2015/04/03
コメント(4)

ガッルーラとシェコーベとのジョイントイベントがあるとお伺いしたので参加してきました。 恥ずかしながら、シェ・コーベは初めてです。 折角なので原さんがセレクトしたワインでのバイザグラスで。何やら原さん嬉しそうに、「ブラインドで行きます。」 僕は当てる気も当たる気もさらさらなし、気軽に飲むだけです。(笑) 白味噌でマリネしたフォアグラをキャメリゼして一口で ”本ミル貝・鮑” 磯香る昆布ダシのジュレ プティポワのムース。穂紫蘇の香りやわらかく蒸し揚げた三重県産黒鮑とスターレットキャビアのカッペリーニ ”スミイカ”きび酢のトマトソースと茄子のピューレ新玉葱の冷たいパウダー ”ホワイトアスパラガス”濃厚なタレッジョのソースピサンリのサラダとウニを添えて、黒トリュフのビネグレットで ”赤座海老”抹茶を練り込んだタリオリーニ海老のコンソメスープと共に ”村越軍鶏ロック”胸肉のロースト人参とせとかのピューレ、シューファルスとマデラ酒のソース ”作手の苺”昔懐かしいイチゴミルクをイメージして 今夜の小菓子 いただいたワインは、 もちろん、ひとつも分かりませんでしたよ。 でも中国は出るは、アルゼンチンが出るは、原さんの遊び心がおもしろかったです。 料理は一つのお皿をふたりのシェフのアイデアを出し合って完成させるという、珍しいタイプのジョイントイベントでした。 いつもとは趣の違う森岡さんの料理をいただく機会が得られ、貴重な経験でした。 ご馳走様でした。
2015/04/02
コメント(0)

モーニングなんて、いつ以来だろうか?結婚してから2回目?15年以上前?? しかも念願の、る ぱん。 ブランチだったので、これをいただきました。 美味しいですが、僕にはちょっと量が多すぎました。 次回は、普通のモーニングにいたします。 でも次回はいつかな??? ご馳走様でした。
2015/04/01
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
