全11件 (11件中 1-11件目)
1

15年以上通ってるクチーナですけど、ランチに伺ったのは数えるほど・・・・。 今回はスタッフのお祝いがてら、ランチに。ホントは夜がいいのですが、スタッフの都合によりランチとなりました。 アンティパストいやー、テンション上がります。 クチーナのフォカッチャは格別に美味しい。 サラダはサービスでいただきました。クチーナの野菜も美味しいんだよね。 僕は肉をいただきました。 ボリューム満点で、大満足のランチでした。 そして今度近いうちに、ディナーに来ようと誓って帰る僕であった。 ご馳走様でした。
2015/06/30
コメント(0)

ずいぶん昔の話になってしまいました。 5月のガッルーラです。 泉州なすと生ハム水茄子と生ハムの組み合わせは、初めてです。 イシガレイのカルパッチョ泡が清々しくていいです。 ゴールドラッシュ・フォアグラソテー色も味も濃いとうもろこしでした。 サザエとサザエの肝の3種のジェノベーゼのパスタ ウサギのラグーのタリアテッレ リコッタチーズ添え ニュージーランド産仔羊 誕生月でしたので・・・・。この年になっても、祝っていただけると嬉しい。でもこれ以上、歳はとりたくない・・・・。 持ち寄ったワインは、素晴らしいラインナップになりました。 ご馳走様でした。
2015/06/25
コメント(0)

なぜか最近肉食傾向が強くなってきた。他人の意見に流されやすい僕は、肉を食べると長生きできると聞いたので・・・。 カジノに続き、おしわらに肉を食べに来ました。 まずはビール。先日ビール談義の中、プレモルは好き嫌いの意見が分かれるとか・・・。 僕はOK派です。(笑) この日一押しの、遠州 夢咲牛A5ヒレ。 焼きに入ると真剣になってしまうので、焼きの写真はありません。 店長の押し通り、美味しゅうございました。 チョレギサラダ。野菜もしっかりいただきます。 最近我が家には無農薬野菜ブームが到来し、野菜の美味しさに目覚めてしまいました。 イチボの刺身の炙り 僕が大好きな、せせりは外せません。 ランプ薄切りロース赤い肉を攻めますよ! でも鶏も好きなんで、鳥軟骨。 徐々に方向性がずれてきて、激辛ホルモン。 あー、こうなったら明日の仕事のことなんか、気にしない気にしない。マスクして仕事すればいいよね! 夏期限定の冷やしビビンバで〆て、ご馳走様でした。 おしわらにぶらさげてきたワインは、モンブスケ98.僕には珍しく、ボルドー。飲みごろに入ってきていましたね。 あー、満足満足。 ご馳走様でした。
2015/06/24
コメント(0)

5月のカジノは、いつものワインメンバーとの持ち寄り会。 いつものケークサレ。そして鹿もも肉の生ハム。これが美味しかった。 三河鶏のレバームースいつもはanzuと二人で前菜1+主菜1に主菜を単品で頼むのですが、この日はなぜか攻めたくってふたりとも前菜1+主菜1にしました。 新玉葱の冷製ポタージュスープ そしてメインは、スペイン産ドライエイジドポーク。 久しぶりに肉をがっつりいただきましたがよっぽど体調が良かったのか、すんなりおさまってしまいました。 次回も攻めてみようかな? ワインは、6人で4本。ちょうど良い具合です。 ご馳走様でした。
2015/06/20
コメント(0)

犬らしくない我が家のアイドル。
2015/06/19
コメント(2)

ワインをぶら下げて伺うことができるお店の一つ、ウエルズ・キッチン。 まだ明るい時間に、ふたりで出かけました。 これからの時期、まず何が何でも最初の一口はビール。 何を食べようか迷ってる間は、鉄板の蛸のクラゲのマリネをつまみに。 ビールは一瞬で消えてなくなったしまうので、白をデキャンタでいただきます。 サルシッチャとポテトサラダ。おすすめにいろいろ面白そうなメニューが、ありますね。 甲イカとポルチーニ茸のアヒージョバケットがついているので、これで結構お腹いっぱいになりました。 最後はペンネをいただいて、ご馳走様でした。 でもちょっとこのペンネは、僕たちの求めているものと違いました。 ぶらさげていったワインは、サルヴィオーニの2000年。美味しいじゃありませんか。 ご馳走様でした。
2015/06/18
コメント(0)

5月のよ兵は、久しぶりに二人だった。 いつもご一緒させていただくAさんが、用事があり欠席。Aさんがいるとマシンガントークで楽しい会食だが、ふたりだとなかなか話題が・・・・・。 一緒に行動することが多い二人なので、誰かほかの人がいた方が会話は弾む。 だから差し障りのない会話に終始し、 静かなよ兵の時間が少しずつ、過ぎていく。 5月は僕の誕生月だったので、 ふたりの時はめったに座ることがない上座に座ることができ、 久しぶりの座敷の席は、 僕にとって特別なよ兵となった。 6月の父の日によ兵のお弁当を持って行こうとまた我儘なお願いをして、 ご馳走様でした。 そして持って行ったワインは、モンテプルチャーノ・ダブルッツォ・チェラスオーロ・ロゼ2001 思いのほか和食に合い、大満足。
2015/06/17
コメント(0)

前回お伺いしたときにとても気持ちよかったので、再訪問です。前回同様、一番乗り。この時間ですと最初だけは大将独り占めできます。 まずはサッポロ黒で乾杯。 お通しでビール完飲です。 これからは冷酒お願いします。 大将のおすすめの鳥貝。 まごち淡白でおいしいです。 真蛸久しぶりにやわらかくておいしい蛸食べました。 メゴチと穴子の天盛り 豚肉とグリーンピースの煮込み 手作りざる豆腐岩塩で食べたら、美味! あさり酒蒸し とり天 お茶漬けと おにぎりいただいて、ご馳走様でした。 美味しいし楽しかったので、ついつい飲みすぎ食べすぎました。 ご馳走様でした。
2015/06/10
コメント(0)

わが家で犬会。 犬様が主役なので、ひとりに1席。 人間は当然こうなります。3人で5本・・・・。 酔っぱらってるので、1本裏返ってます・・・・。
2015/06/03
コメント(0)

最近あまりランチに行っていない気がしていましたが、改めて写真を見ると結構行ってますね。 あるお店が満席で、久しぶりの王将。お腹はいっぱいになります。 そして梶川にワインを持ち込んだ際、偶然見つけてここでランチ。池下ホルモンセンター 日替わりランチもありました。 ぼくは味噌カルビカレーランチ。カルビが味噌漬けされているのでしょうが、カレーの中にあるとよくわかりませんでした。(笑)ご飯食べ放題は危険です。 焼き肉屋さんなので当たり前ですが、焼肉ランチの人が多くてびっくりしました。 そして定番、メリー・ルー。 香味野菜のキノコピラフなに食べても美味しいです。 ランチの数減らして、ダイエットに励まねば・・・・。
2015/06/02
コメント(0)

5月の梶川は、しんのすけさんをお迎えしての会となりました。 9人はカウンターに着席すると最初こそ全員にご挨拶をするのですが、会が進むと周りの人との会話が中心になってしまいます。そんな時は席を立ってお話に伺わなければいけませんが、腰が重い僕はなかなか・・・・・。 でもいつものメンバー、ワインを介して心は通っています。(笑) 鳥貝と水蛸の石焼ほんの一瞬乗せて、いただきます。甘さが際立ちます。 鮑のサラダテンション上がりますね。 焼き茄子、鱧、じゅんさいこの味、香り、大好きです。 鰹、マコガレイ、雲丹魅せますよね。 長良川天然鮎、お口取りいろいろ。さらに魅せてくれます。 鮎はまるで泳いでいるようです。 梶川さん、盛りつけは何点でしょう?? アスパラスープとアサリ面白い組み合わせです。そして見事なマリアージュ。 丸茄子、飛騨牛 胡麻味噌かけ 新生姜と穴子おかわりください! バニラアイスとバナナココナッツオイルのパウンドケーキ お口取りからデザートまで、完璧な料理を堪能できました。 持ち寄ったワインは、 泡 Bollinger Special Cuvee NV*2 白 Riesling Bildstoeckle2012 Gerard Schueller*2 白 Pinot Blanc de Noirs2011 Backert 赤 Hospices de Beaune Cuvee Maurice Drou1999 Joseph Drouhin 白 Blanc Fume de Pouilly 2008 Didier Dagueneau 白 Aile d'Argent 2009 白 Chassagne Montrachet 2011 Clos Saint Jean 1er Cru 皆さんありがとうございました。梶川さん、ご馳走様でした。
2015/06/01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1