先日、豊橋公園吉田城本丸跡にて上演された「第2回 吉田城薪能」に行ってきました。

友達から、「豊橋で薪能があるから行かない?」と誘われ、
さらに、「終演後はフラスカティでディナーしようよ!」の言葉で決定。
番組は、舞囃子「松風」、狂言「呼声」、能「船弁慶」 とあります。
能は一度しか観た事がなく、その時はよく解らなかった・・・。
が、狂言は何回か観てるし、最近狂言師の方との 打ち上げ に行ったばかり。
しかも、野村萬斎さんが出演されるという。ミーハー心がくすぐられる。
薪能は野外で焚き火をたいて行われるので、日焼け対策・汗をかいてもいい服装で豊橋へ。

豊橋駅から路面電車で5分くらい。会場はすでに沢山の人人人。
ときおり風が吹くものの、熱気でかなり暑い。
友達が持参してくれた団扇で扇ぎ、ペットボトルのお茶で涼をとりながら観劇。

能は、わかり易い演目を選んであったものの、やはり難しかった・・・。でも狂言は楽しく、笑い声もあちこちで聞こえました。
野村萬斎さんも見れたし・・・♪
そして、その後のディナーは先日の 日記 にある通り。
文化にふれ、美味しい食事とお酒を楽しんだ、豊橋の夜でした。
ゴルフ 2015/07/01
今年初めてのホームコース 2015/04/03 コメント(4)
海中展望塔 2015/02/19
PR
Calendar
Keyword Search