前回「エレトレロ」でランチした後、フランスのアンティークショップに行ったことを書きましたが、ちょっと続き。
案内してくれた友達は私より少し上で、専業主婦をしてます。
学生時代からフランスが好きで、留学をくりかえし、結婚後も何度も1人でフランス旅行をしている人。今もフランス語を習ってます。
本人の行動力もさることながら、ご主人と息子くんの理解がないとなかなか出来ない事ですよね。
そんな彼女はこの名古屋でフランスの香りがするところをよく探し出してきます。
「GYMNOPEDIE 」という今回のお店もそう。
フランス中心の輸入ショップ。
アクセサリーの合わせ方やコーディネイトなど、パリってこんな風だったわ~(一度しか行った事ありませんが
)と思い出し、しばしパリ気分に浸れました。
しかし気が付くともう夕方!
帰らなきゃ!紋くんが待ってるわ!
で、惣菜二品を買って大急ぎで帰宅。
ランチがスペインでショッピングはフランスだったので、この日の夕食は和風に。
買ってきた惣菜はこちら

とんかつ

冬瓜の煮物
そしてあと二品は作りました。

小松菜お浸し

茶碗蒸し
有頭えびとホタテ、あなごを入れたのでダシが出て、かなり美味しかった![]()
みつばたっぷりも良かった。
そして久しぶりに買ってきた焼酎を飲みました。

奥能登 麦焼酎「虎の涙」 10年熟成
ロックで飲みました。
ブランデーのようなとろみ。食後酒としての方が合ってる感じ・・かな。
帰ってきてからはばたばたしましたが、充実した1日でした。
PR
Calendar
Keyword Search