先日 お取り寄せしたピザの、マルゲリータとマリナーラを食べました。
焼きは前回の経験があるから、オチャノコサイサイ。
ところでオチャノコサイサイって、どんな字書くんだろう?

マリナーラ
マリナーラ ... にんにく、トマト、オレガノを使ってピザを作らせたのがきっかけと言われています。マルゲリータとともにナポリピザの代表。チーズを使っていないためピザ生地の良し悪しが決め手となります。なんと言っても焼きあがった時のオレガノとにんにくの香りがたまりません!おもわずビールがすすみます!
イタリアン・ポケット・タイム の商品説明。
そうそう、生地がいい。
小麦粉の香りがしっかりして、味わい深い。
ニンニクの香りも漂って、食がすすみます。
そしてもう一つは、

マルゲリータ
マルゲリータ ... ピザ屋の実力を試す一品。まずはこの一枚。とろけるモッツァレラにトマトの甘酸っぱさ、バジルの風味が広がります。
実力十分です。
2人で奪い合うように、食べてしまいました。
そしてこんな美味しいピザにはやっぱり

ブラン・ド・ブランク2006 ポール・ブランク
リースリングらしいリースリング。(って、説明になってないですね。)

バルバレスコ・アジイ2000 チェレット
若いネッビオーロは苦手なんですが、2000年のバルバレスコは飲み頃でした。
今回はワインと一緒でしたので、より美味しく頂けました。
また買い置きしておかなければ・・・・・。
蛤の酒蒸しは、儀侠で! 2013/06/30 コメント(6)
桑名産蛤、お取り寄せしました。 2013/06/29 コメント(4)
PR
Calendar
Keyword Search