少々古い話ですが・・・・。
先日紹介したmonzaburo-パスタ道のボンゴレ・ビアンコの前の日、アサリが届いたのでanzuがボンゴレ・ビアンコを作りました。

以前にクチーナで頂いていた、加熱用トマトを入れてありました。
美味しいのですが、何か微妙に物足りない。
monzaburo-としては美味しく頂いていたのですが、anzu的には気に入らない様子でした。
翌日判明したのですが、塩加減が少々足らなかったためでした。

十六ささげに玉ねぎドレッシングをかけたもの。
にんにくのきいた玉ねぎドレッシングが美味しかったです。
飲んだワインは

ヴェルデッキオ・ディ・マテリカ2007 コッレステファノ
以前にも書いたのですが、ミネラル感がしっかりしているワインですので、久々のヒットのヴェルデッキオでした。
やはりパスタの奥は深いと実感させられました。
monzaburo-が翌日ボンゴレ・ビアンコを作ったときはチョット塩がきつかったかな、と味見をした時思ったのですが、結果的にはちょうど良かっただけのまぐれ当たり。
素人は塩の加減が決まるまで、沢山作るしかないのでしょうね。
ある日の晩ご飯、鳥清の鶏鍋 2011/01/20 コメント(6)
寒い日は、やっぱり鍋! 2010/11/19 コメント(6)
PR
Calendar
Keyword Search