もんざぶろうとあんずのワイン日記

2010/03/30
XML
カテゴリ: グルメ フレンチ

最近日曜日が定休日のお店が、多くなってきてませんか?

でもシェ小杉は大丈夫という事で、Nさんが予約してくれました。

P1020180.jpg

ご夫婦二人でやってるようなので、ワインを持ち込んだランチ時は大変お忙しそうでした。

ただ当日は、我々6人の会以外は1組のみ。

ほぼ貸しきり状態、我々の会のため予約を制限していただいたのでしょうか?

コースは、「幸福の扉」¥7500

P1020182.jpg

オマールのコンソメジュレ 北海道産ウニ添え

ジュレはオマールのエキスがたっぷり、写真では解りませんがオマールも結構入っています。

のっけからハッピーです。

P1020188.jpg

菜の花のロワイヤル ノワゼットオニオン

濃厚なオニオンスープと春の香りする菜の花、互いに主張はするがけんかはしていない。

P1020190.jpg

佐賀県産ホワイトアスパラ コンテチーズとマカデミアナッツのグラチネ

コレは面白い、ホワイトアスパラにチーズ。合うんですね、しかもナッツの食感がいい。

P1020197.jpg

半ドライにした貝柱の赤ワインブレゼ ソミュールに漬けたキンキのポワレ トビコ添え

「思わずNさん、赤ワインも出してもらおう!」

キンキは白で、貝柱は赤で正解。

このコラボ料理も新鮮。

P1020204.jpg

北海道産 本マスのポワレ モネの睡蓮のイマージュ

綺麗な1皿、見た目も美しい。

マスとソースの相性もよく、またソースの中に歯ごたえのある食材が・・・。

何か解りませんでしたが、美味しいです。

P1020211.jpg

柑橘の氷菓子

そしてメインは選択できる。

まずは基本の

P1020213.jpg

アイスランド産カレ・ド・アニョ そのグラスと赤ワインのソース

久しぶりに美味しいと思う仔羊に出会ったという感じです。

ソースは軽めのソースですが、お肉が美味しいし火入れ状態も完璧。

それに添え物のズッキーニとクミンの相性もよくとても美味しい。

そしてもう一つは

P1020218.jpg

ペルドローグリ(山うずら)のロティ コニャックの香るソースサルミ +¥3500

シェフが、「散弾銃は入っていなかったですか?」

もし入っていたら、サービスがあったそうだ・・・・。

残念!

持ち寄ったワインは

P1020232.jpg

キュヴェ ベル エポック ロゼ2002 ペリエ・ジュエ

こんなシャンパン飲んだら、もうだめですね。

貴重なワインを飲ませていただき、ありがとうございます。

P1020223.jpg

INITIAL NV Jacques Selosse

こちらも大御所、素晴らしいです。

初めてのジャックセロス、香りも高いし力強さを感じました。

P1020224.jpg

Chassagne-Montrachet Clos-Jean1999 D.Michel Niellon

P1020221.jpg

Chateauneuf du Pape Blanc1999 Chateau de Beaucastel

P1020227.jpg

The Factor1999 Torbreck

なんとなく申し合わせたように1999年が、揃いましたね。

やはり経年から来る落ち着きが感じられ、若い事に比べるとより深みも増しています。

僕も年取るごとに深みが増してくれるといいのですが・・・。

P1020231.jpg

Ch.Leoville Las Cases1971

P1020237.jpg

クレームルバーブと桜のグラス バラの香るオ・レ

P1020239.jpg

フルールのジュレ、ベークドチーズケーキ、搾り出しクッキー、パンデビス

美味しいワイン、美味しい料理、至福の時でした。

料理も品数が多く、しかも量とバランスが好みです。

いいお店に出会えました。

ご馳走さまでした。

シェ小杉

名古屋市千種区丘上町2-34-4 ハイネスヴィレッジ103

052-784-6084






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/30 07:30:52 AM
コメント(4) | コメントを書く
[グルメ フレンチ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: