「おっこん」「ささ」で修行をされて、念願の独立をした知り合いのお店に一緒に行きましょう、とMご夫妻に誘われ伺ってきました。

実はanzuは友人と、3日前伺っていたんですけど。
このときは大将のフィアンセとanzuの友人が知り合いで、今回のMさんは大将の知り合い。
世の中狭いものです。
店内は個室タイプのテーブル席に、カウンター席6人程度。

落ち着ける空間のお店です。

付出し
じゅんさいとか雲丹とかいろいろ入ったもの。
のっけから美味しく、期待が膨らみます。

盛り合わせ
鮪が美味しかったし、宮城産?の子持ち蝦蛄も絶品です。

サラダセロリおひたし
さっぱりシャキシャキ。
酒がすすみます。

うまき

蓮根と銀杏のはさみ揚げ、ベビーコーンの天ぷら

冷やし半熟豆腐
この豆腐、美味しい。
半熟ってどういうこと?って聞いたら、完全に固まる前だからとのこと。
なるほど。

蟹じゃが湯葉包み
ひとつの椀物を2つに分けたので、絵的に綺麗でないですが、
シェアする前はもっと美しかったです。
でも味は1/2になっていないので、美味しいです。

ぬたあえ
このインゲン、大きいけど筋っぽくなくって美味しい。

新玉ねぎサラダ

牛肉たたき
温かいお汁と一緒、牛さんも柔らかで美味しいです。

ホタテのグラタン

ムツ柚庵焼き
しかしよく食べ、よく飲みました。
最初はえびすビールに始まり、九平次、麒麟山、醴泉、最後に空。
醴泉が美味しかった。
でもお店ではあまり出ていないらしい。
きっと漢字読めないからですよ。
ふりがな振ったら、もっと注文があるはず・・・、などと、酔っ払いは盛り上がっていました。
いろいろサービスしていただき、ありがとうございました。
お腹もいっぱいになったし、酔っ払いました。
ご馳走さまでした。
味処
名古屋市中区栄4-12-1 栄グリーンビルB1F
052-242-1617
定休日:日・祝祭日
PR
Calendar
Keyword Search