もんざぶろうとあんずのワイン日記

2011/03/08
XML
カテゴリ: グルメ フレンチ

ドクターK

P1030053.jpg

出席者はドクターKさんご夫妻、 こっこなり さんご夫妻と僕たち夫婦の6人。

P1030054.jpg

ドクターKさんもこっこなりさんも、ミラベルの常連。

シェフ、マダムとも懇意にされているので、とても和んだ雰囲気でリラックスできました。

P1030059.jpg

海老の春巻、蟹のプティシュー詰め

春巻は海老と帆立が入っています。とても香りが高く感じ、サクサク感もいいです。

残念なのはプティシューの蓋を取った、蟹サラダの写真を撮らなかった事。

P1030061.jpg

ブルターニュ産オマール海老のガレット ホワイトアスパラ添え オレンジ風味

 グリーンアスパラとオマールの爪、帆立、日向夏とトマトのサラダ

P1030065.jpg

ガレットにはオマールの腕の身、ガレットの上にオマールのしっぽの部分。

オマールたっぷりで、食べごたえがありました。

やはりブルターニュ産は、濃くてしまってていいですね。

ソースも2種類。

P1030064.jpg

サラダの方にはオマールの爪。

オマール海老を贅沢に食べる事ができます、嬉しい!

日向夏は、とても甘かった。

P1030068.jpg

季節の野菜 トリュフ風味  フォアグラバターソース  フォアグラのポワレ添え

このフォアグラソースに包まれた野菜たちも幸せでしょうね。

全体的にそんなに重く感じなかったのは、バランスがいいからでしょうか?

P1030076.jpg

パン・ド・ミで包んだ仔羊のフィレ ハーブとトランペット風味  パセリソース

エシャロット・シャンピニヨン熟成・トランペットドラモールとパンに包まれた仔羊。

お肉の味の広がりを感じました。

P1030080.jpg

サントモール・サンドレ、ブリー、フルムダンベル、ブルサンフィーグ&ナッツ

チーズの種類は、いつまでたっても覚えられません・・・・。

ただ美味しい!

P1030085.jpg

カカオのフィユテとココのグラス、グレープフルーツのプリン、レンズ豆のシロップ煮、ショウガのグラス添え

ワインのラインナップは、

P1030090.jpg

ウルティマ・フォルサNV パトリス・マルク

ムルソー・1er・クロ・ド・ラ・バール1999 コント・ラフォン

エシェゾー2008 F・ラマルシュ

Chランシュ・バージュ1989

Chトロロン・モンド1990

すごいラインナップです。

パトリス・マルクは非常に綺麗な作り。

コント・ラフォンは、憧れのワイン。

ラマルシュは2008年とまだ若いのに、とてもしなやかに感じました。

ランシュ・バージュ89は、スパイシー。

トロロン・モンド90は、奥深いパワーとシルキーさがうまく調和。

いずれも素晴らしいワインばかりで、ドクターKさんのコレクションに感服しました。

こんなワイン、もう二度と飲めないかも。

ドクターKさん、ありがとうございました。

シェフ、マダム  ご馳走様でした。

ラ・ミラベル

岐阜県可児市広見5-117

0574-63-3200






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/03/08 07:42:55 PM
コメント(6) | コメントを書く
[グルメ フレンチ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
こっこなり  さん
こんばんは~!
美味しかったですね。
料理も、ワインも。
そして」楽しいひとときをありがとうございました。
次回も楽しみにしています~! (2011/03/08 08:28:07 PM)

Re:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
こんばんは。
遠路はるばる参加していただきありがとうございました。
楽しい時間を過ごすことができて幸いでした。
また次回もよろしく! (2011/03/08 08:59:38 PM)

Re:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
nkucchan  さん
素敵なレストランですよね~。
可児までどうやっていったんですか?ワイン飲むから車じゃないですよね?
場所がね・・・・ (2011/03/09 11:26:36 AM)

Re[1]:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
monzaburo-  さん
こっこなりさん、monzaburo-です。

ミラベル独占、気持ちよかったです。
また是非是非、お誘いください。

(2011/03/09 12:30:26 PM)

Re[1]:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
monzaburo-  さん
ドクターケイさん、monzaburo-です。

もう少し近かったら、絶対頻繁に通っているのですが。
でも可児まで行った甲斐はありました。
ありがとうございました。

また是非是非、お誘いください!
(2011/03/09 12:46:46 PM)

Re[1]:ラ・ミラベル@岐阜可児のワイン会(03/08)  
monzaburo-  さん
nkucchanさん、monzaburo-です。

はい、遠かったです。
でも地下鉄鶴舞線からですと乗り換え1回で着きますので、面倒ではないです。
ただ、2時間少々かかりました・・・。
もう少し近かったら・・・・。
(2011/03/09 12:49:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: