森のようちえん ねっこぼっこ

PR

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2008年01月21日
XML
カテゴリ: おさんぽ
1月も半ば過ぎとなりましたが、やっと今年初めての森ひろばの開催となりました。
みんな心待ちにしていてくれたようで、久しぶりに顔を見るきのこ組(森ひろばのお子さん達はきのこ組と呼んでいます。ねっこぼっこでは 年齢の大きいクラス順に、空組、きつつき組、りす組、どんぐり組となっていて、一番小さい、未就園児の年齢がきのこ組というわけです。それぞれの存在場所が上のほうから下の方になっているのに お気づきでしたか?)のみんなの顔は、年が明けてとってもしっかりしてきた感じです。

今日はねっこぼっこの園児にとっては、とっても親しみのある活動場所の神社でしたが、森ひろばのみんなにとっては初めての場所。
神社の敷地内の落ち葉のたまったくぼ地で、寝転がって空を仰ぎ見たり、大人が二人がかりで手をつないで樹の幹を抱きしめて、上を見上げて樹の高さを真下から感じてみたり、真冬でも自然の心地良さを感じるひと時を過ごしてみました。

落ち葉のベッドには抵抗がある子ども達が多かったね。とっても気持ちよくてあったかいんだよ。

牧場の馬の餌やりには 怖がる子が少なくてビックリ。目の前で大きな口から大きな歯をのぞかせて、ムシャムシャ笹の葉を食べる様子は迫力あるし、馬の目の優しさも感じたね。

その後は 森ひろばもサルスベリデビュー。今日は夕べの雨で地面が湿っていて、上に登り易かったのか、怖がる子は余りいなかったね。

お散歩の途中でKO君がモズの『はやにえ』を発見!
藪の中の小枝にモズが捕まえたカエルが刺してあって、干からびた状態となっていた。よく見つけたね、KO君。


この後、林の中で小動物の頭蓋骨も見つけたKO君。猫かなあ・・・???

寒い寒い冬の散歩に備えてみなさん重装備した甲斐あって、暑くて上着を脱いだ子もいたね。
それほど空気は冷たくなかったけれど、じっと座り込んでのお弁当後はやっぱり、身体が冷えてきました。
来週は野外料理。味噌汁&ご飯にプラスして、自分で焼きたい好きな物を持参して網や鉄板、枝に刺したりして炭で焼き焼きして あったまりましょう。
どんな物を準備しようか、みなさん今からワクワクの様子でしたね。

森ひろばのみなさん、今年もどうぞ 宜しくお願いします。TOMO





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月21日 19時27分38秒
コメント(1) | コメントを書く
[おさんぽ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


始まりましたね~♪  
ハル さん

今日もとても楽しい時間を過ごすことができました。
MITがだんだんたくましくなっていくなぁと感じられる場面にも出会え、とてもうれしく思いました。
今年も色々な森に出会えることを楽しみにしています。
よろしくお願いします。 (2008年01月21日 21時48分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: