全31件 (31件中 1-31件目)
1
タイムマシンに乗って未来へやって来た。銀閣寺“ますたに”のラーメンが1050円になっていた。並チャーシュー。食べた#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひあそこへ、もどったら3杯は食べられる w
2025/08/31
コメント(0)

流れ星 火球となって海に落ち・とりもどしたい そう 思ってももう その時ではなくあるように思える今も もしか したら・今 吸った酸素はちゃんと先へ ご案内マシンは欲と惰性と進化圧で しなくても いい事をあの時 諦めた 事立ちはだかる未熟 いまだ 燃え上がらず 燃え尽きもせず救ってほしい、、そう思ってもすでに歯車はずれて連動すべきオモイ伝わらず つたわらず・死にそうな夏が過ぎ秋が ないている戻れない夜 繰り返すばかり全知全能のAI様が、、静かにスキマビッシリ舞い降りて・80億のニュースがつくられる 朝が来る・ずるずる 預かりしものを返す時が近づいて・月面に流星 ひとつ・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひタイムマシンは
2025/08/30
コメント(0)
上村亮太作品「ソファ山」・流石に220cm幅のソファは居間にはデカすぎる#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひソファの朝・・・1988年ごろ。北堀江友成ビル。6x6mのモーニングカンパニー。太田君のビューポイントとジュリアン社長のアスタリクスが3階の大きな部屋に移った時、独立当時机を置かしてもらってたその部屋を引き継いだ。自分だけの36平米。やりたい事はいっぱいあったけど。ソファを買った。「ソファは昼寝のできる大きさを」アンアンかクロワッサンかにそんなキャッチのインテリアページがあって。オレンジストリートと名前を変えた近所の立花通りのイデーへ出かけた。他に直径160cmの丸テーブルをハンズにオーダーした。横川さんの「トロント(映像プロダクション)」の椰子の木を引き継いだ。独立したデザイナー服部さんがやって来てどんどん賑やかになっていく・和菓子やカステラで成功した友成さん。大家さんによると建った当時、屋上からはそごうと大丸の他は瓦屋根だったと言う古い鉄筋コンクリートで。
2025/08/29
コメント(0)

今日は大日さん・「オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ」読経の後、高木住職のお地蔵さんの真言のお話を聞く。暑さ様は、ほどほどで#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ涼しい朝 町内地蔵盆終了
2025/08/28
コメント(0)

蚊が迫る夕焼け写す両の腕目の焦点緩みもどって・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ夕立ちが通ったあと涼しくなった
2025/08/27
コメント(0)
その人は言う。留学生たちのスピードには敵わない。と若い彼女彼たちは十分に恵まれていて、その上にまだまだ学ぶ。優秀にすぎると30年前上海の友人が言っていた。「彼らは若者は決して裕福ではない。しかし少ない給料をコツコツ貯金して日本へ旅行する」今や十四億人。そのうち1割が富裕層とも聞こえてくる。日本の人口だ。overseas Chinese merchants・・・華僑を想像する。それもまた30年以上前の世界進出した人々の話、過去のテレビ特集知識。そのネットワークと人脈の凄さ今、それに似た一括受け皿システムは日本でもちゃんと普通に機能していて宿泊計画、着物レンタルから、ホワイト・タクシー、観光バスランチ処、アートをどこで買うかまで人民を相手に人民が儲ける事が当たり前に出来上がっていて、日々、風景として目に写るその上、今も貪欲に何を成就すべきかが考えられ、仲間を動員し動かすことができる大量廃棄されたハッピーセットのマクドハンバーガー。村上隆展のトレーディングカードの行列、金閣寺の入場券お札の使い回しからお守り買い占めまでそんなものはネットワークが撒き散らす残滓情報でしかなく・・・その辺りは、まだ見える、けど水源、ソーラー発電、ルール無視の森林伐採、4倍と言われる価格での優良土地の買いタタキ、祇園への進出、帰化申請ビジネスちょっと遠くでの出来事の事実は未だ伝聞に過ぎない。大陸での土地バブル崩壊ニュース。月曜から夜ふかしに登場する若き老人たちの浮遊。50歳から年金をもらう人もいたりして。・格差。・・超格差。・・・過激格差。・日本人同士、・・日本人と大陸コミュニティ、・・・稼ぐためのネットワークテイクアウトゴミを捨て、自らトランクを転がす人たちとは別物の世界が根を張っている。留学生の実力を評価するその人は、日々そこにある「現実」をすでに受け入れてしまっているものとして、今日本の姿を切って見せてくれる#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ美しく あいまい やさしく 脆弱 ウエルカム 高齢化甚だしい、わたしたち
2025/08/26
コメント(0)

豪雨。真上に雷様中京区で100ミリ一挙に温度下がる木代さんのアトリエにてただただ待つ。太陽傾くと共に雷鳴おさまり雨上がる・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ涼しい
2025/08/25
コメント(0)

優勝旗は沖縄へ。高校野球決勝戦が終わる。地蔵盆楽しかったなー(むかしの話)ああ夏休みが終わる 頃宿題! しないと 24日、、、なんだかどんどん過ぎ去っていく毎日 子供のころはずーっとお休みで万歩計付けてたら どんなけ歩いてたんだろう朝の風 冷たくない大体今頃 追い込まれてた、夏休みの宿題に。始業式は9月1日月替り、今の時代は月曜日からなんてところも多く目盛りは曜日に細分化され、すこし短い夏休み子供たちの生活も本当にさまざま様変わりして。塾にお稽古、個人レッスン、ゲームに、、、今の話題はAI時代の才能の伸ばし方、、、親は頭を悩ましている、、、いったい何やってんだろう。町内の地蔵盆、日付が日曜日に変更されている。子供のいる家族は「2軒」かも・140万人が死に80万人が誕生する昨今。人口減少、、、風がヌルい ・夏休みの宿題プレッシャー、、、いい思い出で#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ全くグレーの朝が色づいてきた
2025/08/24
コメント(0)

星ひとつ消えゆく新月の朝暑さやむ処暑巡るなりゆき京都東山#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ自由まま
2025/08/23
コメント(0)
赤とんぼ飛ぶ京都岡崎。夏休み明けの展覧会、はじまります。山本麻衣子展「モリノネ」YAMAMOTO Maiko Exhibition2025年 8月22日(金)- 31(日)月休みhttps://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2025/07/blog-post.html森の中を歩く風の音鳥のさえずり葉のにおい緑の色はどこまでも複雑で光は優しく全てをつつむ森の中から見た街はまるで別のセカイあっち側とこっち側なんだかよくわからないこの感覚は同じセカイの中でもいつも感じさせられるいつもそこにあったのにみえていなかったものミエルモノとミエナイモノ同じセカイを生きていてもみんなちがうものをみて歩いているモリノネだけど根底で繋がっている生物としての記憶はきっとかわらない山本麻衣子・・・早朝の散歩、こども達と出かける森の中での発見。自然のなかにいる自分と、すぐ近くにある現実の街並みとのギャップから同じ空の下の出来事に思いを馳せる。記憶とともに描かれた花々は幻想的でうつろいゆく生命を感じる。2024年滋賀県美術展覧会で入賞した「野花のはなし」(100号)、新作油彩画21点のほか、アクリル画(紙)4点、近作3点を展示しています。 /ギャラリーモーニング・・・個展2008 Maiko Yamamoto exhibition (高宮駅・滋賀)2011 新人選抜展 LESPOIR’ 2011 山本麻衣子展(銀座スルガ台画郎・東京)2011 「小さな光を辿って」, ‘12「ひとつの物語」, ‘13 「優しい森のうた」 , ’14 「いつもいつまでも」 ‘15 「跡-あと-」, ‘16 「森からはじまる」, ’18 「はるのうた」, ‘19 「追憶の森」, ‘21「小さな星のはなし」, 22 「遠く離れた空へ」’24「灯のともるところ」(ギャラリーモーニング・京都)2017 「小さな庭の森―紙のしごと」(琵琶湖大津館イングリッシュガーデン・ギャルリーオー)主なグループ展・受賞歴等2007 滋賀県美術展覧会 時事通信社賞受賞 (‘08 美術協会賞,’11 滋賀県教育委員会教育長賞,滋賀県立近代美術館・滋賀) 2010 「ミチミチル-3つの視点と100の感性,小さな絵画のリズム」(galleryRAKU、gallery16・京都) 2011 ORA vol.3-いま、描く (court gallery国立・東京) 2012 二人展「佐薙真由×山本麻衣子」 (gallery16・京都) 2013 「萌の会」 (’15,’17,銀座スルガ台画郎・東京) 滋賀県美術協会展-滋賀の美・その粋- (’13〜’23大津市歴史博物館・滋賀)2015 京展 2014(’17,京都市美術館・京都)2018 滋賀県美術展覧会 木下美術館賞 受賞(滋賀県立文化産業交流会館・滋賀) グループ展「鳥と街と花と」(岡アートギャラリー・岡山)2019 L'ESPOIR Selection (’21,’22,’24銀座スルガ台画廊・東京)2021 年度平和堂財団芸術奨励賞受賞2022 A Seenery -或る心象風景-(GALLERY ART POINT 東京) 滋賀県美術展覧会 びわ湖芸術文化財団理事長賞受賞(滋賀県立美術館・滋賀)2023 Abstraction I (GALLERY ART POINT・東京)2024 滋賀県美術展覧会 朝日新聞社賞受賞(滋賀県立美術館・滋賀)・・・
2025/08/22
コメント(0)
バッサリ切られたノウゼンカズラ、再び元気画廊横、狭くなった広道通り旧東海道の手前。横に並ぶ五色椿もバッサリ剪定しはった、、歳を重ねると大きく育っていく庭木を持て余す・・「今のうちに」」そんな成り行きうちも徹底的に蔦を刈り込んだ。複雑な枝がらみ もつれる葉っぱ重なり、、、隣に道路にはみ出す先っぽ成長、複雑化、鬱蒼、ルール無視、手がつけられない、、、そんな 未来 思うからか・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/08/21
コメント(0)

そこはまだ夜の地球で・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ初見月と星の間の深い黒が印象的2xxx-xxx-xxxxx 03:33
2025/08/20
コメント(0)

AIは澱みなく言葉を紡ぐどちらかというと月の夜そんな時頭は眠っていてL L Mは疲れを知らないおそい朝でそれでも朝が・・・・古くなった体を取り巻く#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ・・・・ドンブラコッコ舟は進む
2025/08/19
コメント(0)

月と朝と秋と#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ25025左京京都
2025/08/18
コメント(0)

ふるい時を古鉄の刃先が彫る枝新しいのは外 年輪の中心 ?曲面 皮を剥ぐただただ したがっているようには思うのだけど円環を断ち切って深く刃先に力を入れる それは作為で頭が決めているそうじゃなくて指先がググググ不十分なシンメトリーが不自由な左右対称に皮、とても触り心地がいい残しておこういちばんの真ん中 削れないふれられない ミライ・感じあう対話・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ刃物は東山塗師屋町の今井さんから頂いた切出し。まずは研ぐ。廃屋から出た古い鉄を集め合わてつくられている。仏師の彫刻刀を叩いている職人さんネコヤナギの枝。元伊勢瀧原宮道の駅で切り花を買って地植えにしたら大きくなって、詰めた剪定の切れ端。いい具合に乾いて この夏クルクルくるくる 削り心地が伝わってくる 指先近いところにあるものでじぶんなりの夏休み 図工のじかん
2025/08/17
コメント(0)

お盆お寺さんへ「お迎え」に行って、お寺さんがやって来て読経。もうひとり、お寺さんがやって来て読経。庭で「送り火」を焚いてアラメのもどし汁で消す。終戦の日。・今朝プーチン・トランプ会談。なん だろう・・・蝉がワンワンと鳴いている知床半島、人を襲った親子連れの熊は駆除された。・・駆除、、英霊、、・千玄室さんが亡くなった絞り出すような「平和への熱望」を聞いた時の事を思い出し噛み締めるのだけれど・なのに世界は金輪際を溶かして行く・夜は大文字の送り火2025年 お盆・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ一枚目”peaceful distance“小さな版画作品ちょっと傾けてレイアウトしようかと思ったけどやっぱりやめた・・・・二枚目大文字中継より三枚目送り火消えた如意ヶ岳
2025/08/16
コメント(0)

糺の森の古本市小川の水 冷たくて樹冠の光やさしく・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひお盆の風物詩
2025/08/14
コメント(0)
世の中、、、「東証最高値四万2718円」「万博黒字化目安に到達」今日の京都新聞一面。そう うまくいっているそんなふうな 世の中めくると「無人機配備に1千億円超」・・・Nintendoコントローラーを使ってウクライナを攻撃するソビエト軍の映像を反芻する「お気に入りの一冊見つけて 下鴨で古本まつり」」17ページ目やっと共感情報・・・もう一つのお盆の風景。糺の森は涼しい「日航機墜落40年」」夕刻伊丹着の便には電通CR局の人たちが乗っていて、、、北御堂大天井、大きな葬儀を思い出す。しばらくして会社を辞めて、御巣鷹の見える尾根へオフロードバイクを走らせた。藤島さんには大変お世話になり感化を受けた。次に行ったとき道は2車線の立派なアスファルト舗装路になっていた。夏 変遷#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ今日はお寺さんがお参りに来る。ひたすら待つ時間
2025/08/13
コメント(0)
なんの躊躇いもなく手を伸ばしてカゴに入れている訳じゃない けど・ ・ ・桃ふたつ フルーツパック入り 買う墓参りの帰り 四条大宮・・・デリケートな桃を守る→→→過剰パッケージコストとかそんな問題じゃなく(Yahooでは百枚1780円)私たちは行きすぎた世界を堂々と生きているのだなぁ・・・石油依存中毒どこまでも どこまでもいき過ぎてすぎてすぎて 誰も止めること出来ないとこまで なのよね ー ー ー ・・・大事なこと、、、AIがもうすぐ教えてくれる、そして、」それダメよ」ってYahoo shopから削除される、、、”天網恢恢疎にして漏らさず“AIは見逃さないこわ〜 w w w wアメリカでマスク&トランプが推し進めている」状況」!彼らはすでにAIとタッグを組んで官僚社会をノックアウトしている、、、Next up、、、その次は、、、まだ誰も理解していない 予想しない 理解できない 予想の彼方みたいな 未来出来事ハリケーンが!そこには、誰かが、サーバーシャットダウン、しなければ、ならないよーな、SF映画のoneシーンみたいな断崖絶壁が渦巻いている ホンマ ホンマw#ASpaceOdyssey#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひこの超カッコいい宇宙船みたいなパッケージを買い物袋から取り出してフト 人間 」やっちゃた」と(w)思った 2025: A Space Odyssey
2025/08/12
コメント(0)

気のいい時それは気のいい所にいること出かける時それがさ も暑すぎたり 人がいっぱいいすぎたり が重なると どんどん通過したくなって速足になるその場をゆーっくり 歩けるところだったのになー が ここ もーヘン、になる温度なのか 人ごみなのか 歳のせいなのか なのかなのか・京都を避ける日本人観光客が増えていると・・・ホンマ夏のあっつい京都にわざわざこんでもえーと思います・・・・四条通り、河原町を目指してどんどん歩いている そう 高島屋まで行けば冷房が効いている逃げ込もう 美術フロアもあるし 何かお昼も食べられるはず土曜日 レストラン街は混み混み、ま 土曜日やし仕方ない とにかく暑くないし祇園で展覧会を見た後、ランチにとても迷って繁華街に引っ張り込まれるなんて それも 土曜日#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ結局サンマルコ オムライス。同じ地下で鮭アラとヤオイチ野菜、ペックで食パン買って 市バスでワープ町も 私も 夏バテ 中2xxx-xxx-xxxxx Saturday
2025/08/11
コメント(0)

涼しい 雨の後吉原英里さんを並べる。展覧会が近い階段を降り窓を 開けて あけてモンステラ 銅版画 セミの声#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ子供の時の夏休みとは もうちがうけど
2025/08/10
コメント(0)

Nanzenji Temple in the rainKyoto南禅寺南陽院の蓮三門 禅堂・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ大粒雨で温度が下がった境内
2025/08/09
コメント(1)

そして、いつもの道
2025/08/08
コメント(0)

南禅寺勅使門と蓮池は正中線真っ直ぐの位置関係。総門、勅使門、そして三門#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ
2025/08/07
コメント(0)

なつかしい音が響いて待望の雨 今 広く行き渡ったところで疏水横六勝寺小路 街路樹の桜が何本か危ない状況で 葉っぱの色が黄色くなって来ていた。間に合う? 救われる かもしてない。ありがたい。小雨じゃない。日本海側も降っていて米どころも救われたいい塩梅におさまるといいのだけど#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ虫たち 鳴きはじめる 朝
2025/08/07
コメント(0)
ソフトバンクから なんとナマ人間が電話をしてきた。14→16そうiPhone乗り換えのシーズンで2年ごとに半額で最新iPhoneを使えると言う料金システム。しかし今回はちょっと傷があって。ケースに入れずにナマ使いなので、、、iPhone12の時はぜんぜん大丈夫だったのだけれど。ちゃんと引き取ってくれるか疑問で。その上に契約して新品が来て古いの送ってからの正式査定。なんともはや 、、、トランプ体質なのです。その上に割賦払いの手数料を入れるとアップルストアより固体価格が5万円も高い!!20 vs. 25 万円もう うまーく騙されちゃってる印象で囲い込みシステムもこんなことではそろそろ破綻ですね。値段を教えてくれたセールスの男性は返事をしないw。多くのものが絡まってソフトバンクから楽天へ、「もっと安く」みたいなことはできないんだけどiPhoneの新機能と言われるものも今はもう十分で。もしかしたら前のiPhone12が一番素材加工が良くて、うつくしく手に馴染んだのかとも思っていて。売り手側に大切な営業項目、そこには大企業も営業マンを配してコストをかけている のだけどのだけど 孫さんの知らないところでシステムは」お客様」から遠のき離れていくのでありまする・・・十五、十六、十七と〜🎵あと2年ソフトバンク様に月賦を払ったっときAiPhone ver.1.0が登場してるかも かもかも#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ経済は成長を続けるのだけど人間はどんどん省かれる この流れ 僕らの世代はAI使い方講座には赴かないけど。それでお金を儲ける人がいたりして、なんだかななんだかなの過渡期のその先は理解不能の世界が広がっているようで ありましてさっきの電話の営業マン、名前聞いたらよかったかな? でも今のレベルのAIだったらきっと女性の声を選んでかけてくるみたいなレベル? きっと今頃はランチ休憩取ってると思いたい。大切にながーく使うかな手元のiPhone14
2025/08/06
コメント(0)

琵琶湖一周自転車で走った事がある大きな湖だ。彦根のあたりと北小松から近江舞子辺りきれいな砂浜だった ような 記憶 海津大崎の湖畔からマキノあたりもゆーっくりいい景色で走れたなーと、言っても50年以上も前の風景 いいように加工されて蘇ってる訳だけどだから今 その辺りが 設計された湖畔一周サイクリングロードが いいのか悪いのか・・・・それにしても重機のない時代の琵琶湖疏水開闢、明治の大土木工事 山を削り 水路橋をかけ トンネルを掘り インクラインを設置し 鉄管を通して 商業発電所まで作ってチンチン電車まで走らせてしまった ビワコ の ミズ・今 その周りは緑に包まれてい いくつかの明治時代の建造物が国宝となる予定 なんてことに・水がもたらしたキセキ、?・・・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ夏休み。今日は午後3時前にその一部の横を歩いた。歩いてはいけない時間だった かも
2025/08/05
コメント(0)

満々の水面を見ながら・・・京都市京セラ美術館経由のギャラリーモーニングへ。前半期展示最終日。雨は降りそうにない。疏水白川合流ポイント。ニゴイたちは山からの水がやって来る白川口に集まっていて。道端雑草も色が変わってきた。琵琶湖疎水のおかげで京都市民は大きな安心の中にいる。・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひgallerymorningkyoto次回展覧会は夏休み明け山本麻衣子展YAMAMOTO Maiko8/22(金)-31(日)https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/.../blog-post...ではじまります。
2025/08/04
コメント(0)

若干涼しい川辺、疏水沿いを京都市京セラ美術館へ向かう。尖展、3回目。発見は続く#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ3日最終日ギャラリーモーニングFavorite Art view展はhttp://gallerymorningkyoto.com尖展作家詳細は、https://www.facebook.com/kikkan.terakubo
2025/08/03
コメント(0)

どう はこばれる・現実世界へ・見る人をいかにして境地に導けるか・#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ集中
2025/08/02
コメント(0)

Sobokufullソボクフルーーー枯れている素朴に満ち・それには年月とのやり取りがナチュラルにシンプルに必要で そこに有る時と共に劣化魅力重なり惹きつけ、守られ引き継がれてきた技術継承の痕跡・・・そんな感じがどんどんと宿泊施設に新しい建物にヘンゲしていく。ちょっとした狙いは表面に示され、その他大部分はそこに有る「京都イメジ」に全面的に頼っているのだけど、自分たちもそっち側の風景になろうなんて事を感じさせてくれないのが 身体に心の一部にストレス硬化をもたらしてゆく京都でありぃの 一発儲けようテキな腐臭が臭うせせらぎ石畳の小川はコンクリートユニットの水路になり、カッコつけホテルの前の(誰も水をやらない)枯れた苔は何回も大量に運び込まれる苔箱2軍選手に植え替えられ、箒と塵取りのカド掃きの所作は安物(yasumon)ブロワーの音に変わり朝に響き 無人自動販売機の小さなゴミ箱はテイクアウトコーヒー屋の紙コップゴミなどなどなどを呼び込み散乱させる・違いすぎていて・京都を常に売りイメジで発信しようとするのだけど、名残り惜しい景色はどんどんプラスチッキーな時代に寄り添ってリーズナブル、コスパタイパな素材イメジになり変わってゆく・・・なんだかな住む人がいない町はゆっくりと痛々しい#morning #kikkan #OxygenSharingEquality #酸素消費の平等 #kyotolife #ありふれたのしいいひ・それでもじっくり見つめると心地よい部品が、ずっと一緒が、まだ ヒッソリカン と
2025/08/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()