Morning Glow

PR

Profile

緋蕗

緋蕗

2005.01.15
XML
カテゴリ: 声楽
今日、ふと店頭で発売されていた某有名週刊誌に、
私の併設大学の記事が載ってました。

内容は一応伏せますが、今度新しく就任する学長の問題です。
別に記事にするほどのものでもないじゃん、と思うのですが、
その記事の一番最後に
「名門とは名ばかりの音大に○○学長はお似合いと言える。」
って書いてあって、
かなり、えっ…Σ( ̄□ ̄;)って思いました。
学内の問題と生徒の頑張りは別じゃないですか・・・。
うちの学校、高校も大学もコンクールで優秀な成績を出す人が多いのに。(※私は違うけど(笑)

私から見れば、記事にするほどのことでもない
生徒には直接は関係のないことなのに。

これじゃぁ、いくらなんでも学長になる方にもあんまりです。

ってかなんで、毎年うちの大学は週刊誌に取り沙汰されるんですか!!(泣
はっきり言って全然生徒には関係ないような、どうでもいいようなことばかりなのに。。

去年3月の記事に対して、高校の校長先生が(学長とは別人)入学式や受験の説明会など、ことあるごとに何度も受験生や生徒、父兄に謝罪し、音大の公式HPにもお詫びの記事まで掲載したのに。。

結局マスコミにとっては、「音大」は未知の世界で
面白おかしく書き立てて読者の興味を惹きたいだけなのでしょうね。

…学長になる方には頑張って欲しいデス;

音楽以外のことで、全国紙によってうちの大学が有名になっちゃうなんて、悲しいです><;

さて、序盤から熱く語りすぎちゃいましたが(汗)

でも、主人公に救いがなくてとても悲しいです。。幸せになってほしかった。(泣
でも乾杯の歌は、やっぱり有名なだけにとても素敵ですね☆
椿姫は歌が良い、と言われてるみたいですが
その通りだと思います!

原語(イタリア語)上演だったので、字幕が脇のスクリーンから流されていたのですが


あと昨日、放課後5時から6時まで2回目のファゴットの特別授業(私の専攻だけ☆)があったのですが、
吹かせてもらう順番が、じゃんけんで負けて一番最後になってしまい、時間が足りなくて私だけファゴットに触れませんでした(泣

運がないなぁ私・・・。
先生に、「また来てください☆」って申したら
「もちろんまた来るよ、吹かせてあげられなくてごめんね;」って仰ってくれました≧▽≦

早く触ってみたいな、ファゴット♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.15 23:50:09
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:某週刊誌への反論。(01/15)  
ツァオじい  さん
緋蕗さん…君ってばほんとにいい子だよ(^^)

週刊誌が「名門とは名ばかりの」と書いた時点で、世間一般の人は「あ、あそこって名門なんだ」って思うでしょうね(笑)反論する必要もないよ。相手と同じレベルにおりる必要はないし。

それと…ファゴットってどんな楽器ですか(汗)?木管? (2005.01.16 01:00:40)

ツァオじいさん^^  
緋蕗  さん
いえいえ、そんなことありませんよっ(汗

確かに。。
私がちょうど去年の今ごろ、中学の先生方に
「○○(他の音高)なら分かるけど、どうしてそこの学校を受けるの?はっきり言ってそこはレベル高くないじゃないか」
みたいなことを言われ、(今は全然違うもん!!><;)って思ったことがあるので、ぜひ世間の方には知っていただきたいものです;

はい、ファゴットは木管の楽器です^^
オーケストラでも必ずある楽器なんですけど、なぜかとても知名度が低くどの音大でも受験生不足に悩んでるんです(汗
私の学年にはいませんし、大学でも、今年の入学者約400人中、ファゴット専攻はたった1人なんです;

ファゴット、値段が数十万で100万するのもざらで高いので、足踏みする人も多いみたいで;

そのため、うちの高校と大学ではファゴットをすごくアピールしているんです。

ピアノやヴァイオリンと違って、専攻してる人数が少ないので教師とアットホームな関係が作れて、それもまた良いなぁ、って思うんですけどね^^
授業の中でも、先生(大学の唯一のファゴット科助教授)が何度も「ファゴットをやってファゴット科に来てくれ」って仰ってました。
だからツァオじいさんが知らないのも無理はないです^^; (2005.01.16 01:16:57)

週刊誌への反論  
ニルス さん
僕の昔通ってた大学もよく不祥事で週刊誌に取り上げられてました。××は三流大学に成り下がったか、とか。当時はそういう週刊誌の記事を読むたびに、不愉快な思いをしていました。だけど、たとえば学内で色々な問題が起きていたとしても、そこにいる学生全員がおかしなことをしているかといえば、絶対にそんなことはないはずです。中には優秀な人も間違いなくいた。一つの学校の中にも色々な人がいるのが当たり前で、それを週刊誌などが、どこどこの学校はどうだとかひとくくりにして扱うのはおかしなことです。それから週刊誌は僻みややっかみ、OBの心配などを餌にして発行部数を伸ばそうとするところがあるので、相手にしないほうがいいです。自分は自分だと開きなって緋蕗ちゃんが、学校を盛り上げるぐらいの気概でいって欲しいと思います。 (2005.01.16 15:24:58)

ニルスさん  
緋蕗  さん
そうなんですか;
やっぱり嫌な気持ちになりますよね。

僅か一握りの方の起こしたことなのに、学校全体がこうだ、と決め付けられるような言い方されてしまいますよね><;

そんなウラがあったのですか・・・;

そうですね。開き直るようにします^^ (2005.01.18 00:26:37)

Re:某週刊誌への反論。(01/15)  
みぃの転生  さん
愚者の興味なんぞ、放置してていいよ。他にすべきことはある。

音楽科への興味なら、あなたの日記のほうが断然要求に応えているよ。 (2005.01.21 02:32:47)

みぃの転生さん  
緋蕗  さん
そうですね。。;
でも、やっぱり快くは思えなくて;

日記は…その日あったことを書くことしか能が無いので、私(汗
誉めてくださってありがとうございます^^ (2005.01.22 00:16:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

green voice METZ.さん
★まころん★ ★まころん★の出版日記さん
Shigeri is Imaginat… ひわたし☆しげりさん
青い空にキミをのせて 七瀬デスさん
・・・何かを感じる… ブンブン(偽者)さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: