全15件 (15件中 1-15件目)
1
黄色水仙の球根を掘る。雨が降らず土がカチカチで掘りにくかった。11月頃に植える予定。
2024年08月26日
コメント(0)
黄水仙植える。第二畑北側。矢車草セルトレーからポットへ。矢車草ポットへ。レタスのレッドホルダー。久しぶりに種から育てる。昨年までは苗を買っていた。種まきから育てた苗は愛らしい。レタスの今の状態が好き。見ているだけでほっこりとさせられる。
2023年11月04日
コメント(0)
黄色水仙を植える。第三畑北側。お気に入りの水仙だ。あと半分球根が残っている。少しずらして植えることにする。茅でマルチをする。 掘り返さずに植えているのもある。掘り返して植えるのとそのまま植えるのとどちらがいいのだろう。毎年掘りかえさなくても数年に一度は掘り返したほうがいいように思う。球根が増えるのが楽しみ。
2023年10月24日
コメント(0)
黄水仙咲く。草まみれの中によく咲いている。 花カイドウ購入。庭に移して育てる。
2023年03月20日
コメント(0)
黄水仙(小)が咲いている。球根から育てている黄水仙とは違う。実は私の水仙ではない。隣のkさんの水仙だ。自由に採っていいとの許可を受けている。当地区では少なくなった農業者。球根や苗の遣り取り情報交換等を行っている。麦の笹の雪。葉が名前のとおりに美しいが麦穂が出る頃には白い色が消える。麦穂より葉を重宝すべきなのか。
2023年02月12日
コメント(0)
うれしいな。完璧に球根が腐食したと思っていたが草を取って見ると芽がでている、黄色の水仙。深く植えすぎたのだろうか。植える時期は適切だったのか。麦に絡まる黄色水仙。近くの友が来る。小屋でコーヒーを淹れる。友がくれた八朔。柑橘類はたくさんあるがありがたくいただく。最近の柑橘類は甘味系が多いいが昔のすっぱ系もなかなかいける。
2023年02月04日
コメント(2)
黄色水仙を掘る。第二畑北側。日陰に干して秋に植える。この水仙はなかなかのものだ。麦を刈り取ってカボチャの敷きわらにする予定。紫陽花が
2022年06月08日
コメント(0)
黄水仙が咲き始めた。第二畑に二ヶ所。庭に一ヶ所うえている。昨年 K氏から球根をもらった。お気に入りの水仙だ。まだまだたくさん増やしたい。
2022年03月19日
コメント(0)
黄色水仙の芽が出てきた。第二畑に植えている。たくさんふやしたい。 ユーチューブはすごい。中西龍というアナウンサーがいた。歌に思い出が寄り添い、思い出に歌は語りかけ、そのようにして歳月は静かに流れていきます。」のオープニングナレーションがリスナーに強い印象を残した。思い入れたっぷりの名調子に痺れたものだ。若い頃真似をし秘かにアナウンサーにあこがれたものだ。しばらくはその名調子を忘れていたがなんとユーチューブで聞くことができる。森繁久也の日曜名作座もよかったな。夫婦善哉 大阪の宿等今も耳に残っている。検索すればアクセスできる。はたけでインターネットができる。ブログも畑でできる。すごい世の中になったものだ。
2022年02月13日
コメント(0)
棚を作る。駐車場横に。いろいろなものが置ける。黄色水仙の花が咲きだした。
2021年03月10日
コメント(0)
黄色い水仙の花が開き初めた。
2021年03月03日
コメント(0)
11月27日に植えた黄水仙。草まみれになっていた。水仙の芽が出てきた。黄水仙。草まみれだから草をとってやる。ようやく生き返ったようだ。花が咲くのは彼岸頃。 玄関前の椿。樹齢は100年以上だろう。小さい頃 木に登って蜜を吸ってた記憶ぐある。 エンドウ豆の花が咲いている。
2021年02月23日
コメント(0)
水仙の芽が出てきた。草まみれや。 雪の第一畑。雪が降るの初めてかな。二度めかな。雪の中のキンセンカ。
2021年02月17日
コメント(0)
水仙は育てなくても自然に育つものと思っていたが 育てることにした。里芋久しぶりに育てている。衣かつぎもいいな。
2019年11月26日
コメント(0)
小屋に水仙の花を活けてみました昨年より活けているのに生命力強いですね小屋は内部の塗装がまだ残っていますボチボチやります
2013年01月10日
コメント(9)
全15件 (15件中 1-15件目)
1