全10件 (10件中 1-10件目)
1

昨日は一日中・・・雨今日は晴れたが、雨上がりで風が強い暫く畑に行っていないがどうなっているだろうまぁ、畑見回りは明日以降だな~今日は、夜釣りの「仕掛け」作りをしようその前に、頂き物キウイの食べ残しがあるのでキウイジャムでも作ってみます残りのキウイ(ヘイワード)・・・ほとんどが小粒でも、ジャムにするのだからサイズは問題ない断面は、きれいな緑色です皮を剥きへらで少しつぶしてから砂糖を加え、弱火で煮詰め水分を飛ばします出来上がり直前に、レモンを少し加え完成です~今回のジャムは、きれいな緑色飛んでしまい出来は、今一~もう少し早い時期に作るべきだったかな~(来年への宿題)でも、味は先ず先ずなので・・・”良し”としよう ほなぁ~
2015.01.31
コメント(6)

今日は、イチゴ大福作りの手伝いをしました昨年末、釣り友である米屋さんの社長に頼まれ餅つきの手伝いをしました色々頂いたお土産の中に「米粉」もあり何か使い道がないか悩んでいましたがカミさんの提案で「イチゴ大福」を作ることにレシピは これ主役は、米粉・イチゴ・それと餡子も米粉に砂糖&水を入れ、レンジで”チン”出来上がった生地をこれ位の大きさに伸ばし餡子を被せたイチゴを包み込み出来上がりこれだけ作りました早速味見・・・美味~い中は、こんな感じです初めて作りましたが、意外と簡単にできましたよ~ ほなぁ~
2015.01.27
コメント(8)

昨晩、又行ってきましたよ~天気予報では、「波:0.5m、風:1m」これは・・・行くしかないここの釣り場の「主」石さんに、昨日昼に誘い電話したところ”今、支度してる最中だわ~”・・・同じようなこと考えてる場所は、前回と同じ突堤午後3時出発、現地へは明るい内に到着先週水曜日、それ以上のいいコンデションだ風全くなし、波もなく静か、おまけに気温も手袋要らずの温かさ昨日は、石さんの仕掛け・道具を真似て6.3mの延べ竿で「脈釣り」にトライ今までは、リール竿の投げ飛ばし「電気浮」のみだった脈釣りは、数は多く釣れるがサイズが小さい電気浮は、数は少ないがサイズは大きいいずれも・・・一長一短があることがわかった昨日の釣果メバル:23cm・・・・・1匹その他の雑魚・・・・32匹上のメバルは、電気浮の置き竿に掛かったもので釣ったのではなく、釣れていたものその他は全て、延べ竿脈釣りでの釣果確かに、先回の9匹より圧倒的に多い釣果でした次回は、双方をうまく使い分ける事だな ほなぁ~
2015.01.26
コメント(6)

2回の廊下でトマトが鉢に植わっています昨年の秋、畑で落果したトマトから自生した苗を鉢に植え、育てています大玉の「麗夏」です目的は鑑賞用、運よく色ついてきたら食用に・・・・のつもりですけどね~背丈は・・・・1m位3か所位に、果がついていますが・・・・見えますか今の大きさはミニトマトより少し大きいかな時期外れのトマト、暫く楽しませてもらいます~ ほなぁ~
2015.01.24
コメント(8)

ニンニク、全部で240本植えましたごく普通のニンニク・・・200本ジャンボニンニク・・・40本しかし、発芽良好分は30本位いずれも1畝に2条植えしています畝の真ん中に、鶏糞を撒き畝の両側から、土寄せします手前(10本位)は3条植えになっています発芽不良対策で、中央に少し種を埋めておいたのですが発芽良好だったため、そのままにしてありますジャンボニンニクは発芽不良が少しありましたが全般的には・・・ほぼ良好に育っています ほなぁ~
2015.01.23
コメント(10)

昨晩、行ってきました今年の初釣り夜釣りで、メバル狙いです昨日は、今年に入って潮回り・天候共に最高のコンデション午後4時出発、片道1時間半釣り場までは、折り畳み自転車でさらに15分6時ころから釣り開始先客は5人ほどその中に、先月ここの釣り場でお友達になった「石さん」もいたなんと石さん、今年に入って4回目とかここの釣り場の「主」です様子を聞いてみると”今日もまずまずだね~”とか昨晩は、気温7~8℃無風状態・満潮午後8時20分これで釣れなかったら・・・・午後9時半まで粘りました昨夜の釣果です今シーズン初の「メバル」が釣れましたでも・・・たったの1匹です・・・他には、ソイ・カサゴ等(サイズは:最大で17cm)・・・まぁ~こんなもんですかね~先ほど、仕出し完了しましたまぁ~・・・煮魚位でしょうかね ほなぁ~
2015.01.22
コメント(8)

まだ寒い日が続いていますが少しづつ・・・春の気配が庭の温州ミカンの下に群生している「蕗」霜が降りても、葉は緑色よく見ると、蕗の薹が・・・あちらこちらにさっそく、蕗味噌を作ってもらい一足早い「春」を味わってみました~4~5月頃になると、蕗が収穫できるようになります蕗は2度楽しむことができますもう暫くの辛抱、本格的は春が待ち遠しいですね ほなぁ~
2015.01.18
コメント(8)

今頃・・・・そうなんです・・・・「柿」です我が家で収穫した「富有柿」残り分を、冷蔵庫で保存していました水分が飛んで、皮が”皺々”になってきました~でも、何とか皮は剥けそう皮を剥き半分に切り真ん中の綿みたいな、柔らかい部分を取り除き八つ切りにします干し籠に並べ天日干し・・・約1週間今日は風も強いので、4~5日で出来上がるかもこれは前回作った干し柿です冷蔵庫に入れていたので、白い粉(糖分)をふいていますおやつ代わりにしています~ ほなぁ~
2015.01.17
コメント(10)

先月中旬から”down”していましたPCやっと、直りました~ブログ再開、”来月頃かな”と思っていましたがもう大丈夫・・・今から再開します今朝、ミカンを収穫しました「デコポン」と「はるみ」です・デコポン霜よけ用に、布をかぶせています外しました~昨年は20個程でしたが、今年は倍以上生りました・はるみこちらも同じ時期に苗を植えています生り具合はほぼ同じ収穫しました~右:デコポン、左:はるみ数は、どちらも「40数個」ですデコポン・・・一応 ”らしい顔” をしていますねはるみの一番大きなサイズはこれから「1か月」物置部屋で寝かせます甘みが出てきて美味しくなる・・・筈・・・です ほなぁ~
2015.01.16
コメント(8)
遅ればせながら”明けましておめでとうございます” 昨年、クリスマス少し前・・・急にPCが立ち上がらなくなってしまいました~色々調べてもらった結果、「HD」が壊れているらしい未だ買ってから2年弱・・・なんてこったデータ取り出しに¥12万円HD修復には、最低でも4万円16万円以上もかけて、今後も「ケチ」のついたPCと付き合う気は無い現在知人に、高性能のPCを組み立ててもらっています一部部品が間に合わず、完成は今月末頃になりそう 今、古いノートパソコン(XP)を持ち出して書き込みしています 立ち上げ・書き込み、全てに時間が掛かり過ぎ それに「XP」・・・いつ壊れるか判りませ~ん何せ・・・・重~い来月からは、新しいPCで「ブログ」再開します今月中暫くは、ブログ休みます又、来月お会いしましょう ほなぁ~
2015.01.06
コメント(9)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


