☆ばいくらんど☆

☆ばいくらんど☆

HYOD RIDE ON 2007 in FUJI SPEEDWAY




[富士スピードウェイ ショートコース]で行われたHYOD主催の走行会、『HYOD RIDE ON 2007 in FUJI SPEEDWAY』に参加してきました(^^)




以前バイク屋さんでこの走行会が開催されるのを知って、参加してみたいと思っていたのですが、一人だと心細いし、何よりツナギが【クシタニ】なので迷っていました(笑)

でも友達からお誘いがあったので、参加してみることにしました♪


当日は受付が8時からということで、7時半に御殿場IC近くで待ち合わせをすることにしました。

家を6時に出発予定で、下道で待ち合わせ場所まで行く予定だったのですが、ちょっと出発が遅くなって間に合いそうになかったので、東富士五湖道路を利用して行くことにしました。

久しぶりに使いましたが、料金1040円…相変わらず高い(-_-;)


御殿場に入り、ガソリンを入れて待ち合わせ場所へ時間前に到着すると、もう友達は着いていました。

ココでお昼ご飯を買って会場へ向かいました=3=3



富士スピードウェイに入るのは実は初めて(^m^*)

今回はショートコースで行われるので、標識を見ながら向かいました。

パドックに着くとすぐに係りの方が案内してくれて、私達が走るクラス「Theaクラス(女性クラス)」のピットへバイクを停めました。

実はここで ポッキーさん らしき方を発見!

前の日にポッキーさんの日記を読んで、もしかしたら参加するのかな?と思っていたのですよね。

すぐに挨拶に行けば良かったのですが、とりあえず走行前準備をする方が先なので、ミラーを外したりテーピングをしたりしました。

それにしてもHYODの走行会だけあって、クシタニのツナギを着ている人は殆ど見あたりません(^^;)






今回はこのショートコースを走ることになります(^^)

どんなコースなのかとても楽しみでした。





その後、受付時間になったので受付を済ませ、少しすると開会式・ライダーズミーティングが始まりました。





今回の司会・進行はクリステル・チアリさんでした。

足が長くてかっこいいですね(*^-^*)

走行会の先導をしてくれるライダーさんの中には亀谷選手の顔も見えました。


ライダーズミーティングの後にクリスさんと写真を撮ってもらいました(^^)




写真を撮ってもらったあと、初心者向けに改めてライダーズミーティングを行うとのことだったので、それに参加してみることにしました。

コントロールタワーの前を歩いていると、ポッキーさんがきて声をかけてくださいました(^^)

私から声をかけようと思っていたのにすみません。

ポッキーさんはとてもフレンドリーな方で、人見知りな私も緊張せずにお話をすることができてとてもうれしかったです♪

HYOD走行会の中で二人ともクシタニツナギです(≧m≦;)

そして『74』マーク付き☆


少しお話をした後、ポッキーさんの走るAクラスの走行が始まりました。

ピットロードへ入り、コースインするのをコントロールタワーの上から見ていると、ポッキーさんが挨拶をしながら通り過ぎてくれました(^^)/


Aクラスのみなさんが走っているのを見てコースを覚えようとしましたが、なかなか難しそうなコースだなと思いました。

しばらく見ていると、初心者向けのライダーズミーティングが始まりました。

初めてサーキットを走るという方が多かったので、何か不安に思っていることなどを聞いて質問に答えたり、コース内の注意などを説明してくれました。

30分くらいミーティングを行い、その後にいよいよ私達の走る「Theaクラス」の走行が始まりました。


『Theaクラス』とは「女性専用クラス」のことで、今回はA・B・Cクラスとその他に女性クラスがありました。

男性と一緒だとどうしてもペースが上がりがちになってしまうため、女性だけのクラスを設定してもらえるととても安心感があります。

これも今回参加してみようかなと思った理由のひとつです。

中々そういう走行会ってありませんからね~。


最初は慣熟走行を行って、その後フリー走行になりますが、自信のない人や希望する人は先導つきで走れるとのことだったので、まだコースもよくわからなかったために私は先導を頼みました(^^)

まずはゆっくりのペースで走ってライン取りを覚えていきました。

その中でもフリー走行の方もいるので、追い越されたりしていきます(^^;)


今までこのようなフリー走行会に参加したことがなかったので、追い越しをされるのも初めてでした。

少しずつペースが上がっていき、レコードラインも覚えたところで一回目の走行が終了となりました。

今回、A1~B3~C2というルートを走りましたが、9Rの急勾配のところがなかなか難しかったです。

何だか路面も補修してあって走りづらかったし。


とりあえず走行が終わった後、少し時間が空いたのでそこでお昼を食べることにしました。

ポッキーさんご夫婦もお昼ということだったので、ご一緒させていただくことにしました(^^)


お昼を食べていると、今回先導してくれたライダーさん達の模擬レース?を行ったのですが、残念ながら見逃してしまいました(-_-;)


その後、HYOD契約ライダーさんがゲストできてくれて、トークショーが始まりました♪




ゲストは何と、清成選手、加賀山選手、秋吉選手、藤原選手ととても豪華でした。

トークショーですが、来年は清成選手が『SBK』に参戦するということで、先輩の加賀山選手からチクリと口撃されていたり(笑)と、聞いていてもとても楽しいものでした(^^)

来年も清成選手の活躍が楽しみです♪


トークショーの後はジャンケン大会があって、豪華賞品をゲットできるチャンスだったのに、残念ながらジャンケンに勝つことができずにゲットならず(T_T)

私ジャンケン弱すぎ?ってかクリスさんジャンケン強すぎです(><)


最後に亀谷選手のステッカーを先着50名にってことだったので、急いで並んでそれだけは無事にゲットすることができました(^^;)v





トークショーの後はライダーさんと一緒に写真を撮ってもらいました。

まず最初は加賀山選手と♪




そして次は清成選手と♪



その後、他の選手とも撮ってもらおうと思っていたのですが、すでに姿が見えませんでした(T_T)


そんなこんなでまた午後の走行となりました。

他のクラスが走っている間に、友達とHYODのグッズなどが売られているところを見てまわりました。

すると、ツナギの革で作ったコインケースを1500円で販売してくれるサービスがあったので、せっかくだし作ってもらうことにしました(^^)

いろんな色があって、自分の好きな色でコインケースを作ってもらうことができます。

走行をしている間に出来上がるとのことだったので、仕上がりを楽しみに待ちました♪


そして二回目の走行です。

二回目も先導つきでお願いすることにしました。

少しずつペースが上がっていき、数周走ってピットインして、ペースなどを確認してもらってまた走るといった形になりました。

ペースが上がってくるにつれて、体力的にキツくなってきました。

最後の方では先導の方が後ろを走るから、前を走ってみてくださいと言われて、先を走ってみることになりました。

コースはだいたい覚えたけど、ストレートの加速とブレーキングがなかなかうまくいかず…。

二回目の走行が終わりましたが、帰ってきたあとはかなり疲れが出てきて、この後走れるのかと思うほどでした(-_-;)

こうやってハイペースで走ってみると、日ごろの運動不足がよくわかりますね。


走行後は先ほど作ったコインケースをもらいにいきました(^^)

なかなか良い仕上がりです♪

そんなことをしていたらアナウンスが流れて、「ゲストライダーがもうすぐ帰るので、サインや写真をもらってない方はお早めに」というものでした(汗)

まだ一緒に写真を撮ってもらってないライダーもいたので、急いでステージのところへ行き、秋吉選手と藤原選手に写真を撮ってもらうことができました(^^)





藤原選手は来年はカワサキに行っちゃうそうです。。。


そして、その後に亀谷選手も発見!




写真の他にサインももらいたかったけど、今日はサインをもらうようなものは何も持っておらず…。

何かないかな~と考えた結果、先ほど作ったコインケースにサインしてもらおう!と思い、それを持って清成選手のところへ行きました=3=3




清成選手のサインが入ったコインケースです♪


そしてAクラスの走行が始まったので、見に行くことにしました。

ポッキーさんの走る姿を見ていたのですが、カッコイイです!

とってもカッコイイ(≧▽≦)

男性人の中に入って、バリバリ走っていらっしゃいました=3=3

女性の私でも惚れ惚れしちゃいました☆

私もいつかポッキーさんみたいに走れるようになりたいですねー(*u_u*)


そして私も三回目の走行開始です。

せっかくこのような走行会に参加してみたので、最後は先導ナシのフリーで走ってみることにしました。

もし走ってみて無理なようなら、その後に先導をつけても大丈夫と言われたので気持ちも楽でした。


最後のフリー走行はいまいちスピードを出すことができませんでしたが、自分なりに走れたとは思っています。

だけど最終コーナー?を立ち上がってストレートで加速をもっと上げてからブレーキングしようと思っていたけど、それがなかなかできません…。

もっと練習しなきゃと思いました。

でも抜きつ抜かれつな体験もできたので、とても楽しかったです(^^)


走行が終わった後にバイクのミラーをつけてから、朝もらっていたアンケートを書いて受付へ出したらヒョウドウの「バンダナ」をいただいちゃいました☆





その後、ポッキーさんとお別れをして、私達も帰ることになりました。

友達とは国道246号でお別れして、私は山梨へ向かって帰りました。

途中で天気が怪しかったけど、何とか降られずに済んでよかった~。


夕方18時過ぎごろに無事に帰宅することができました。

山梨からだとやっぱり富士スピードウェイは近いので、私的にはずいぶん楽ですね(^^)



今回のHYODの走行会は、「女性クラス」の設定があったり、係りの人も親切で、細かいところまで気配りがあったりと、とても好感を持てるものでした。

そして豪華ライダートークショーや、ライダーの皆さんと気軽に写真撮影までできて、走行時間以外でも十分に楽しめました(^^)

今までフリーで走ったことなかったので、ちょっと怖かった場面もありましたが、とても良い経験ができました♪

HYODのツナギではないですが(笑)、またこのようなイベントがあったらぜひ参加したいなと思います(^▽^)



最後に、ポッキーさんご夫婦にはお世話になりました(^^)

また機会があればご一緒してくださいね♪




他の画像はココを見てね(^^)




にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
74


ばいくらんど 掲示板バナー

http://bbs.avi.jp/369088/

☆ばいくらんど☆掲示板
楽天以外の方はこちらへどーぞ(^^)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: