2024年04月04日
XML
カテゴリ: 自動車





すっかり景色は春らしくなってきました



もう冬は終わりですね
毎年春恒例の行事を例年のように行うことに...
もちろん天気予報を確認してからですけどね


タイヤ交換です

雪国ではタイヤ2セット必要です
冬はスタッドレスタイヤを純正ホイールに履かせて使っています
最近は、雪国でなくても必要なことが良くあるようですけどね



毎年2回のタイヤ交換...こちらでは結構費用が馬鹿にならないので自分で交換する人が多いです
わたしも、雪国の必要なスキルとして子供のころから手伝って仕込まれています
今のご時世、ガソリンスタンドは減っているしセルフがほとんどですし...交換してくれるところが減っているせいか、シーズンになると混んでいて予約もままならないような話も聞きます
輸入車なんで、ボルトで留めるタイプ...タイヤをひっかけられないのでシャフト状の治具が便利です
以前は車載工具に入っていたんですが、今はスペアタイヤもついていないのが当たり前...交換用治具はもうついてないんですよね
今使っているのは購入したものです


今回...



タイヤ買いました
スタッドレスへの交換の際、グリップが悪くなってきたな...なんて思ってタイヤを見たらスリップサインが...危ない危ない...
たまにはタイヤを点検しなくてはと感じました
で、車検の時にディーラーで購入...

工賃はサービスしてもらえますし...長年のお付き合いで勉強してもらっているのかもしれませんが...
信頼できますしね
でも、タイヤ...高くなりました
国内メーカーのモノはなかなかのお値段...逆にかつては憧れの海外ブランドの方が安かったりして...
で、今回はミシュランにしました




OZのホイールにミシュラン...眺めてなんかニヤニヤしちゃいます
あの頃の憧れって感じですよ


空気圧も整えて...

昨年買ったミシュランのコンプレッサー ...まさかミシュランのタイヤの空気を入れることになるなんて...
買ったばっかりのタイヤなんで、ほとんど空気を入れる必要はなかったんですけどね


クルマの空気圧警告センサーのメモリーをリセットして...

少し走って異常がないかチェック...終了です


普段使わない筋肉を使うので、毎回軽い筋肉痛ってのも毎年恒例だったりします












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月04日 06時30分09秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: