PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1611)

運動

(44)

紙芝居

(382)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月03日
XML
カテゴリ: 自動車


アウディQ2 がディーラーの工場へ...


輸入車を長く乗っていると、そろそろかな...なんて予感もあったのですが...
輸入車の宿命とも言える電気系の故障がでました
距離も大台にのるくらい乗ってますしね...メカ系がそうでもないのは、以前より良くなっているとは感じますけど、電気系はねぇ...
昔に比べると、なんでもコンピュータ制御...複雑化しているのでトラブルは起きるでしょうね
最近の国産車は乗ったことがないのでわかりませんけど、国産車も電気系はありそうですよねぇ...


で、今回の代車です





アウディQ2 35TFSI

前期型は1L3気筒と1.4L4気筒の2種のガソリンエンジンで、わたしのは1Lです
後期型はガソリンエンジンが1.5Lのエンジンの1種になって、ディーゼルが追加されています
ガソリンエンジンの1.5Lのグレードです
150馬力ですから、わたしの1Lに比べるとだいぶ余裕のあるエンジンですね
実際乗ってみると、足回りが大きく変わっているわけではないので乗り慣れた感じです
パワーに余裕があるので、乗ってて多少楽かなって感はありますが、その反面、軽快さより落ち着いた感じの乗り味に感じます
4気筒なんで、3気筒のちょっとがさつにも感じる音と振動が、かなりなめらかになったと思います
少しお兄さんになったQ2ってのが、わたしの感想です
オプションのブラックスタイリングというメッキパーツをブラックアウトした仕様になっているので、見た目もお兄さんな感じですね


ただ...

前期型Q2の特徴だったデイタイムランニングライトの形状が、まったく面白みのないモノに変わったのは、わたし的には残念ポイントがかなり大きいです















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月03日 06時30分06秒
[自動車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: