2007.05.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
まだ人生半ばなので、これが最大の挫折かどうか
わかりませんが!!!

大学留年・・・。

自分にとって、親にとっても最大の挫折でした。

特に3年の前期ですでに留年が確定したため後期の講義は
針のむしろでしたね~。

そして予定通りに三年生を2回やったわけです。


しかし!しかしですね!さっき思い出した。

あまりにも罰当たりなので忘れていたのです。


実習に留年はないからです。

ですから午後からは暇です。しかし親にそれは言わないで

私は・・・。

私は・・・。

なななななんと予備校で遊んでいたのです。

もぐりで講義を受けてました。
自習室で大学の勉強もしていました。
喫茶室に入り浸ってました。

いい時代だったな~~。

それというのも、浪人時代に

前期は物理で、、、後期は物理に見切りを付けて


そのときの生物の講師が当時の札予備の看板講師の矢野先生でした。

矢野先生は北大卒で藤女子大の教授でした。

札予備の2大看板講師だったのです。

UFOベクトルの清水先生と生物の矢野先生がそうだったのです。

後期の矢野先生の授業は最高に楽しかったのですが・・・。



その残念を大学留年の年に取り返したのです。

今でもノートは押入れにあります。

考えてみたら、最高に楽しい1年間でした。

でも親に申し訳ないし、誰にもいえませんでした。

自分でも忘れていましたよ。

人生最大の挫折と思っていたのが、人生最大の幸福な時間だったことに
今気づきました。

人に言ったのは今がはじめてです。

カミングアウトですね。

ちなみに矢野先生は、数学の矢野健太郎先生の弟と聞いています。
ほんとかな???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.05.13 19:00:03
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人生最大の挫折(05/13)  
猫の机  さん
あれ~。こっちにも日記が!
うふふ♪新たな発見。

実はうちの息子今、大学3年。
偶然~。
留年は、まわりの先輩達、珍しくないそうです。

もちょらんまさんの1年間は、宝物みたいな
1年間だったんですね。

(2007.05.15 00:35:55)

Re[1]:人生最大の挫折(05/13)  
猫の机さん
>あれ~。こっちにも日記が!
>うふふ♪新たな発見。
>実はうちの息子今、大学3年。
>偶然~。
>留年は、まわりの先輩達、珍しくないそうです。
>もちょらんまさんの1年間は、宝物みたいな
>1年間だったんですね。
-----
そうなんです。自分にもやれるという
自信を下さった先生でした。矢野先生は
高齢で引退されましたが、どうされているの
かな~??? (2007.05.15 10:08:38)

Re:人生最大の挫折(05/13)  
1987年通学生 さん
私も矢野先生のノートは28年経った今でも本棚に入っています。ふと思い立った時に見返していますが、宝物の一つですね。 (2015.07.07 22:56:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

もちょらんま

もちょらんま

Favorite Blog

新し物好き New! 黒猫の福さん

温和だが厳しい人に… New! よびりん♪   さん

水と油の意見から学… New! よびりん2004さん

たんまり日記 なおにゃんママさん
こんにチクワ ! シチ… シチベエさん

Comments

1987年通学生@ Re:人生最大の挫折(05/13) 私も矢野先生のノートは28年経った今でも…
しん428 @ ごぶさたしています 新年あけましておめでとうございます。 …
としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
ちえママ♪ @ いいなあ、ぐうたらママ。 お久しぶりでございます。 「ぐうたらマ…
もちょらんま @ Re[1]:1秒で幸せになる方法(06/16) 美しくちゃん(o^^o)さん >もちょさん …

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: