PR
Comments
どうも、まる子です。
ある晩婆ちゃんが(義母)がソファでテレビを見ていたのですが、婆ちゃんが見ていてもつまらなそうな番組だったのでチャンネルを変えてあげる事にしました。そこで新聞の番組欄を見てみたのですがその晩はあまりこれならと思うものがなかったのである事を試すことにしました。
それは前々から考えていた事なのですが、パソコンでYouTube(ユーチューブ)を利用して昔の流行歌を沢山聞かせてあげようという企画です。
その晩は丁度次男坊が使ってもいいよと言ってリビングに自分のノートパソコンを置いて行ったので私が考えていた企画を実行する事が出来ました。
早速ノートパソコンに手持ちのスピーカーをつなげ音量をあげ、婆ちゃんの青春時代に流行っただろう歌を次々と聞かせてみました。
戦前・戦中・戦後の流行歌、演歌と聞かせ民謡も聞かせてみました。(ユーチューブは昔の歌手の歌でも沢山動画がアップされているので本当に便利です)婆ちゃんは結構色んな歌を覚えているらしく時々手拍子しながら口ずさんでました。
昔は踊りも習っていた婆ちゃんなんで踊りの動画もいいだろうと思い色んな民謡舞踊とかも見せてみました。ついでだから私も振り付けを見ながら踊るマネをしていたら、その様子を見ていた婆ちゃんはあまりの酷さに(?)口を押さえながらソファに笑い転げてました。
私は婆ちゃんの意外な反応に結構ビックリしました。へぇ~まだそういう感情表現が出来るんだと思ったのです。
そんなこんなで3時間程二人で騒いでいました。
実はその晩は主人も家にいたんですよ。
しかし、最初から私達の方へは混ざる気がなく、事務所でテレビを見ながらお酒を飲んでいたんです。
そのうち2階の寝室へお酒とおつまみを持って移動。その後も飲み物や食べ物が無くなる度に下に降りてきては2階へ戻るというのを繰り返してました。
ユーチューブを見ながら騒いでいる私達の横を何度も通りましたが関わって来ることもなく完全に自分は自分という感じの表情でした。
あ~あ、なんで自分の母親なのに相手してあげないんだろう...なんだかとても残念な気持ちになりました。
でも今に始まった事ではありませんけどね...
いつも何か敬遠してる風というか他人事というか、関わらないようにしてる気がしてなりません。いくら何をしてやったって忘れるから無駄だと思っているのかな?
主人にしたら昔のチャキチャキの母親じゃなくなったから見ているのが辛いのかも知れないのですが、今関わらなかったらいつ関われなくなるか分からない位なのにそれで後悔しないのかな?そう思ってしまいます。
主人の性格はなかなか変える事は出来ないだろうけど、もう少し関わってあげて後悔しないようにしてほしいな。だって婆ちゃんはもう86歳なんだから...