全117件 (117件中 1-50件目)
ムギマキ求めてお山に行ったのですがくたびれ儲けでしたただ、今季初のアトリと出会えましたおまけのアサギマダラこの後、50km移動して〇〇〇〇を撮って来ました撮影枚数76枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
October 20, 2024
アカメガシワ食堂が賑やかそうなので行ってみましたが(初めてのポイント)メジロとコゲラしか来ませんでしたもう旬が過ぎたようですオニヤンマ鳥友サンがハンミョウが居るよと教えてくれましたライファーのハンミョウです\(^o^)/6~7mmの昆虫太陽が当たり綺麗に輝いていました日陰のハンミョウアリなどを食べるそうで怖い顔してました2時間半粘りましたが夏鳥が来そうにないので30km離れた別の山にゲラ類狙いで移動ここも3時間半粘りましたがゲラ類は現れませんでした(T_T)秋海棠の花は見ごろになっていましたこの日の撮影枚数240枚OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
September 7, 2024
今日も暑そうなのでお山のミドリセイボウの撮影に出掛けました2時間粘りワンチャンスだけありました2時に撮影止めて昨日と同じポイントのサンショウクイに出掛けました今日は5時ごろに7~8羽飛んで来てくれましたが遠いところばかり20人ほどのカメラマンもがっかりでした今日は何とか飛翔シーンが撮れ良かったですおまけのオオスカシバ撮影枚数422枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro
August 17, 2024
3月31日大阪湾にホウロクシギを撮影に行った帰りにオオアカゲラの餌運びを撮影に行ってました野鳥保護の観点からブログアップは控えておりましたヘビの襲来で2羽の雛が命を落としたそうですが1羽は奇跡的に難を逃れ無事巣立ったと聞いております3/31はまだヘビが襲来する前で頻繁に餌を運ぶ雄と雌雌が餌を咥え戻って来ました雄と交代です今度は雌と交代の瞬間です仕事の早いフォト原30分で撮影終了して4時に家路に就きました撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
May 6, 2024
3年ぶりにギフチョウに会いに行って来ましたカタクリの花に留まるギフチョウ狙いですがなかなか留まってはくれませんカタクリに留まるシーンは4~5回でした2時前にギフチョウの産卵が見れましたギフチョウの幼鳥の食草はミヤコアオイなのでその裏に産み付けるそうですシッポの先が葉っぱで隠れていました(T_T)2時過ぎるとギフチョウも飛んでこなくなり今日の撮影はおしまい撮影枚数88枚撮影機材 SONYα7Ⅲ 200-600mmf5.6-6.3 三脚使用
April 14, 2024
1月5日 オオマシコ現れずでしたので今日リベンジに出掛けたのですが出ませんでした常連さんに聞くと昨日と今日の朝、ハリスホークを飛ばした輩が居たそうです私は軽に乗った人が窓を開け腕にハリスホークを乗せ下山するのを見ましたレンジャク20~30羽飛んでいるのを見たので山を徘徊しかし大した成果はなかったですレンジャクかなと思いレンズを向けるとカワラヒワでがっかり動き回るオオアカゲラでピント合わず(T_T)遠いウソ被りまくりのウソ♀広場の人気者近くで撮れたカヤクグリ毛感が出たら何故かトリミングしたくなるのは『なあ~ぜなあ~ぜ』歩き疲れたので2時20分に下山しました撮影枚数160枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
January 8, 2024
オオマシコとイスカ・レンジャクが入ったとの事で12月2日 17日 29日と通っていますが今日は最悪! オオマシコとイスカ一度も出ずでしたレンジャクは10羽出てた様で撮影されてた方が居ましたが当然 私は見もしませんでした撮影枚数 過去最低の111枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
January 5, 2024
イスカ狙いで南のお山に突撃したのですが見事に空振り!オオマシコが慰めてくれました広場のはるかかなたでマヒワとウソがくつろいでいましたオオマシコに飽きたのでお山をうろうろしてウソが撮れましたマヒワどうしで何してたのかな???おまけの狸歩き疲れたので2時40分に下山しました撮影枚数675枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
December 29, 2023
行きたい所が思い浮かばないのでまたオオマシコ詣でに行って来ましたいつもの広場でなく下の駐車場の入り口で発見ノートリミング2枚いつものポイントには朝は2時間に一回程度昼頃は1時間間隔で登場してました激しい雪が降って来ましたが雰囲気出てないよ~~トイレ横の広場でカヤクグリを待っているとオオマシコが遊びに来ました寒い一日でしたが5時間楽しめました撮影枚数646枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
December 17, 2023
イスカ・オオマシコ情報が有ったので1時間半かけて登山してきました。オオマシコ若は撮ることが出来たのですがイスカは見ることが出来ませんでした7時22分に登山開始20分ほど登るとミソサザイが鳴いていましたオオマシコポイントに着くとカメラマンさん15名ほど!皆さん元気かつ熱心で頭が下がりますオオマシコより先にミヤマホオジロが出てくれました今季初で嬉しかったですオオマシコが出ないので山をうろうろしますこの杉の木にイスカが来る予定だったのだがな~~来ません返って来た時、出ていて4~5mの距離で撮れましたドウザンツツジの実を食べていましたこのワンステージでまた山をうろうろして水場で野鳥が来るのを待ちましたアトリが何度も来てくれましたヒガラが一回来てくれましたマヒワも一回だけ2時半になり今日の探鳥はおしまい撮影枚数458枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
December 9, 2023
オオマシコ撮影も少々飽きてきたのでお山を歩くことにしました幸先よくオオアカゲラ♀と遭遇カヤクグリにも出会いました紫の実はムラサキシキブかな?近くにルリビタキ♂も居ましたフォト原も歩けば棒に当たるです証拠写真のウソ最後まで見ていただき有難うございました撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
December 5, 2023
自己顕示欲の塊やな~~と言われそうですが自分の写真が可愛くて仕方ない大した写真ではないですがお付き合いくだされば幸いですオオマシコ雌タイプが飛んで行きました続けてオスも後を追い飛び立ちます撮った記憶ないですが写っていましたオオマシコ雌タイプFBで♂の第一回冬羽と書いておられる方も居ました最後まで見ていただきありがとうございました撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
December 4, 2023
オオマシコが飛来しているお山に朝暗い内に出発して7時45分にポイントに到着なんともう50人からのカメラマンが集結して撮影真っ最中負けてはいられません三脚と三脚の後ろを陣取り撮影開始このお山では2017年3月13日撮影して以来の♂ですテンション上がりました嬉しい情報を一つ数年メインのアクセス道路が通行止めになっていましたが12/1より開通しました若♂も2枚だけ載せますね雌だか若♂だかわからない個体たくさん撮ったのであと二回に分けて載せたいと思います。撮影枚数1073枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
December 2, 2023
朝一に生駒に上がり定点観測ノビタキ・コムクドリ見れずその後セイボウ(青蜂)のお山に突撃3週連続となります12時に到着して12時40分にムツバセイボウを見つけましたワンショット目はピンアマ(T_T)これはピントが合っていて良かったホウノキの実ははじけていましたがオオルリ・アオゲラなど来ませんでしたアカゲラは来て鳴いていたのですが飛んで行くまで見つけられませんでした悔し~~~い今日知り合ったご夫婦の奥様が見つけてくれたエゾビタキ!今季初で嬉しかったです有難うございました50m先なのでいまいち解像してません飛んで行ったはずのエゾビタキ君が20分後また戻って来てました3時になったので今日の撮影はおしまい朝一の生駒のおまけクマノミズキのコサメビタキ撮影枚数77枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 三脚使用
September 16, 2023
昨日の続きです大阪湾からお山に転戦して3時に到着その時カメラマンわずか一人こんなに少ないのは初めて後から二人増えました肝心のサンショウクイは4時9分に3羽登場徐々に12~13羽に増えまた4羽にばらけましたが4時40分まで遊んでくれました嬉しいのは♂成鳥が撮れたこと4時9分ファーストショット♂成鳥f22まで絞り関空連絡橋を入れてみましたサンショウクイが登場する前に30分ほどにわか雨が有りその雫が飛んでます海と山を楽しめた良い一日でした撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 28, 2023
3月21日曇少し気が早いようですがノビタキとコムクドリが来ていないか見に行って来ましたがまだのようでしたホオアカが撮れたので無駄足にはならなかった(^_-)-☆OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影ホオアカ撮って直ぐに南のお山に突撃幸先よくオオアカゲラ♀が撮れました餌場はカシラダカとアオジが各1羽来ただけ(T_T)11時半にソウシチョウとクロジ目当てで下山しかし下山途中から雨に合い諦めてドン・キホーテで黒霧島6本入り1箱購入そうこうしていたら雨が上がったみたいなので家の近くのマガンがまだ居るかどうか確認しに行くとまだ滞在してました来週は天気になりますように!!!撮影枚数127枚撮影機材 SONYα7Ⅲ 200-600mmf5.6-6.3 手持ち撮影
March 21, 2023
雪絡みの野鳥が撮りたくて南のお山にGO!頂上付近は凍結していました12月にスタットレスタイヤに履き替えていたので難なく頂上にたどりはしましたが帰りは怖いので神通温泉経由で帰って来ましたまずはSONYでスタンバイ広場のルリビタキ♂君愛想良かったですアカウソではない本種のウソが撮れましたここまではSONYで撮影OLYMPUSに代えお山をぶらぶら探鳥ウソ♀が仲間とはぐれ鳴いていましたしばらくしたらウソ雄と遭遇ウツギの実を食べていました広場に戻るとカシラダカが現れました愛想のよいルリビタキをOLYMPUSで・・・ピンアマですが…アカウソです撮影機材 SONYα7Ⅲ 200-600mmf5.6-6.3 三脚使用 撮影枚数58枚撮影機材OMsystemOM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影 297枚
December 29, 2022
ウソとミヤマホオジロを撮りたくて南のお山に突壁ミヤマホオジロは何度か出ているようですが私には縁が有りませんでした(T_T)ウソは空抜けではありますが撮れました\(^o^)/ウソ♀カシラダカは焼き鳥にしたいくらい数が居ましたカヤクグリ同じ場所でルリビタキ♂も撮れました帰る方向にコウノトリが出ていて近くの公園にクロジも出ているようなので11時にお山を下りて二か所回って来たので忙しい1日となりました続くお山の撮影枚数147枚OLYMPUS OM-D EM-1+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 三脚使用
November 26, 2022
お城のコルリも撮りたいが河口のシギチとお山のサンショウクイが気になるので二か所回って来ました河口は今一でしたのでお山のサンショウクイですお山に3時半に到着顔見知りさんに挨拶して4時47分にサンショウクイ登場胸が少し黒い、額の白い部分が少ない背中が黒いのでリュウキュウサンショウクイの幼鳥では?と言う皆さんの見解リュウキュウサンショウクイの後1時間登場無しで帰ろうかと考えていた5時45分に20羽ほどのサンショウクイが登場してくれました。6時過ぎまで遊んでくれましたが飛翔写真は撮れていませんでした(T_T)お山に行く前に撮れた河口のキアシシギとミサゴです撮影枚数455枚OLYMPUS OM-D EM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 28, 2022
昨日の続きですタマムシと蜂を探して3つの公園をはしごした後お山の展望台に来るサンショウクイを見て来ましたまだ少し時期が早いのかこの日は1羽しか登場してくれませんでした登場時間5時20分口元が少しあどけないのでメスの幼鳥かな?次は100羽のサンショウクイを期待したいです撮影枚数173枚OLYMPUS OM-D EM-1+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 12, 2022
栗カケス撮りたくて金剛山に登って来ました。オオマシコを撮った2月11日以来です。ロープウエーは耐震強度不足で相変わらず止まっています。7時に駐車場に停め、てくてくとゆっくりと登山。最近足腰弱っているのであと何年登れるかな?カケスの個体数は多いのですが、なかなか見えるところには出てきてくれません。去年マミジロがたくさん集まっていたクマノミズキにはサメビタキとエゾビタキが飛び交っていました。サメビタキ3枚エゾビタキ2枚おまけのコガラ少し珍しい野うさぎマミジロ・クロツグミ・マミチャジナイなどは見ることなく、2時に下山残念。撮影枚数215枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
October 9, 2021
仕事が忙しく午前中仕事して、昼からサンショウクイ目当てでお山に登って来ました。2時半到着。カメラマン5-6人。4時10分に6~7羽のサンショウクイが登場してくれました。ノートリのサンショウクイ。鳥友さん曰く、今日が一番愛想がよい日だと言ってました。待ち時間にクマタカが飛んでくれましたが、こんなのしか撮れませんでした。撮影枚数804枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 28, 2021
鳥友さんがオオマシコを撮っていたので私にも撮れるかも!と思いアイゼン履いて登山して来ました。凍結した登山道苦労の甲斐あり直ぐに登場してくれあっさり撮れました。気が付けばカメラマン二人私の後ろで撮影中!アイゼン履かないと登れない山でも私と同じような人が居るんですね。登山中疲れを癒してくれたミソサザイ地鳴き中同じ個体が今度な囀ってました。オオアカゲラ♀オオマシコを311枚もシャッター切ったもんで餌場へと転戦。登山者のアイドル コガラ君が3羽ほど出迎えしてくれました。残念なのはゴジュウカラの姿が一回あっただけで撮影出来ず!柄にもなく花を撮影するフォト原(^_^)v福寿草です。撮影枚数585枚 オオマシコだけで311枚シャッター切ってました。OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
February 11, 2021
年の瀬はせわしいので今日も撮影お休み。昨日マガンとコクガン撮ってから22km離れた何時ものお山に突撃!ハギマシコが9羽に増えていました。餌場に下りて来てくれました。おまけのカヤクグリカシラダカウソを求めて歩き回りましたが見つけられません。ハギマシコを撮っているとウソがハギマシコの近くに!何時ものポイントでもっと近くから撮りたかったです。撮影枚数802枚OLYMPUS OM-D EM-1X+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
December 29, 2020
早朝よりハギマシコのお山に行って来ました。到着と同時にハギマシコ登場。この日は2羽確認 様子を伺い下に下りてきて食事。10分ほどの食事タイムで遠くへ飛んで行きました。この間にウソを探しに歩きだし、すぐ6~7羽のウソ発見。よく見ると本種のウソと亜種のアカウソが居ました。本種のウソ4枚(本種のウソは日本で繁殖しますので漂鳥)亜種アカウソ4枚(亜種のアカウソは日本で繁殖しないので冬鳥)おまけのカシラダカ撮影枚数235枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro ハギマシコは三脚使用 ウソは手持ち撮影
December 13, 2020
今季まだウソを見ていないので南のお山に行って来ました。10時到着してすぐに見つけました。被りまくりのポイントでしたが、それが功を奏したのか警戒心無く1時間ほど撮り放題でした。被りまくりなので絵にならない為、ウルトラトリミングですレンジャクも探しましたが見つけられませんでした。肩を落として歩いているとカヤクグリが撮れました。撮影枚数168枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン 手持ち撮影
December 6, 2020
ハギマシコで賑わていた南のお山ですが、昨日は姿見せなかったそうです。。案外今日また出てくるか!?と思い突撃しましたが、やはり出ませんでした天気が悪そうなので、南のお山に行く前にミヤマホオジロの里で時間つぶし。現場でミヤマホオジロは今日はまだ出ていないと聞き、公園をぶらぶら。ウグイスが居たのでパ写!ss1/13手持ちでここまで撮れていました。さすがOLYMPUS!iso1600f/6.3 -0.3 トリミングのみ10時に南のお山到着!ガスっていたので、車を水溜りの横に停め野鳥が水飲みに来るのを待ちましたが何も来ず昼頃からガスが晴れだしたのでぶらぶらするとカヤクグリ発見。ウソ・ハギマシコなど探して2時間半ぶらぶらしましたが何も見つかりませ。帰りに餌場でカシラダカとアトリ撮って今日はおしまい。今日は天候にも恵まれず、鳥運も悪い一日でした。撮影枚数85枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
November 23, 2020
栗絡みのカケスを撮りたくて、しんどい思いして行って来ました(笑)30分ほどしたら飛んできてあっさり撮れました。ノートリミングを1枚この子は別個体かも!イガイガの栗を咥えているところを撮りたかったのですが叶いませんでした。カケス待ちの間にサメビタキと〇〇ムシクイコシアブラの実はまだ青かったです。一ヶ月もしたらこんな写真撮れます。2019年11月2日撮影撮影枚数92枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
September 27, 2020
土曜日は生駒に登りましたが坊主!奥庭は水が枯れ壊滅状態。どうも水が地下を流れているようです。秋の楽しみが無くなりました。日曜日は大阪湾まで行きましたがシギチは全く見かけず、当然坊主!と言う事で、8月23日撮影してブログには載せていなかったサンショウクイでお茶を濁させてもらいます。夕暮れになるとどこからともなく現れるサンショウクイ!この日は15羽ほど確認。この日はいい所には留まってくれませんでした。りんくうゲートタワーをバックに!来週は気合を入れて鳥見したいと思います。OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
September 7, 2020
お盆休みの最終日に毎年撮れているサンショウクイの様子を見に行って来ました。16時回ったあたりからメスまたは幼鳥4羽が飛んできました。17時頃になると20羽以上が現れ楽しませてくれました。家で確認すると成鳥も混ざっていたようです。カメラマンさん約15人。17時30分お開きと相成りました。撮影枚数660枚OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro 手持ち撮影
August 16, 2020
ヤツガシラも撮りたいけどコロナウイルスを避けて南のお山に突撃!方々歩いてやっとカヤクグリが撮れました。カヤクグリだけで「やっぱしヤツガシラに行っといたらよかったかな~」と心が折れかかっていた時、若い女性の方がオオアカゲラを見つけてくれました。しかし痛恨のピンアマ林道の出口辺りで先ほどの若い女性とまたお会いしたら今度はキクイタダキを見つけてくれました。今日から松原方面に足向けて寝れません(笑)車に戻り、キャンプ場方面に行くとウソのメス2羽見つけました。キクイタダキに会え、歩き回った甲斐が有りました。野鳥撮影ってホント楽しいですね。それではまた、撮影枚数178枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
March 21, 2020
1月18日の土曜日の朝はかなり冷え込み見渡す限りのお山は雪化粧していて奇麗でした。昼からオオマシコのお山に登ってきました。口笛を吹きながら飛んできましたが私の頭の真上諦めレンジャク探し別個体のウソを発見。今度は見下ろす感じでした。雪が残っていたら良かったのですがね。おまけのカヤクグリ3時半で撤収。この日も楽しかったです。撮影枚数173枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
January 21, 2020
10時ごろから南のお山に行って来ました。鳥友さん3人と私でレンジャクとウソを見つけたくさん撮れました。木の割れ目に水が溜まっているようです。撮影枚数294枚 10600歩手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
January 13, 2020
体力をつける為、今年初の登山です。しんどい思いした割には野鳥との出会いが少なくちょっと残念でした。何時もよりちょっと遅めの8時45分登山開始。メガネが曇るほどは~は~言いながらミソサザイポイントに着くと12月28日と同じ個体と思われるミソッチが遊んでくれちょっと体力回復。久々にアオゲラ発見。ウソの鳴き声はよく聞かれましたが見つけられません。仕方なしに餌場へ。登山者のアイドル コガラ!ゴジュウカラヒガラ一瞬の出会い。カヤクグリ。餌場は昼からは光が悪くなるので1時間で終了。レンジャクが入っているようですが見つけられず。歩き疲れて、ベンチに座っているとはぐれマヒワが近くに留まってくれました。3時15分下山開始。撮影枚数213枚 19900歩手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
January 11, 2020
この冬は暖かいですね。暖房器具使ってないしガラスに結露もできない。年取れば暖かいのは歓迎ですが、異常すぎます。と言う事で、今日はすぐに凍結する南のお山に出掛けてきました。幸先よくウソ発見逆光でしたが文句は言えません。昼前に見つけた別個体のウソ昼からカシラダカの水浴びが撮れました。ウソ・ミヤマホオジロなどが来るかもと1時間粘りましたがダメでした。撮影枚数121枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro元旦 初詣で撮れたレンジャク。せっかく撮れたので証拠写真ですが載せます
January 3, 2020
ウソ・マヒワなどが撮りたくて鳥友さんとお山に出掛けてきました。四つの眼で探すとよい成果が出ました(^^ゞまずはカヤクグリマヒワの大群 アトリも混じっていました。寒さをこらえ展望の良いところでアカウソとマヒワのコラボ鼻水が止まらなくなったので歩いて餌場へ。コガラ君ゴジュウカラ君元気でした。シジュウカラとヤマガラは相変わらず多かったのですがシャッター切らず(笑)体力の限界を感じ引き返していたらウソ発見(アカウソ)下山道の沢でミソッチがもう囀っていました。家内が行くと言えば初詣を兼ねて年明けにまた登ろうと思っています。撮影枚数564枚 19800歩手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
December 28, 2019
寒かった土曜日、昼からオオマシコのお山に行ってました。オオマシコのポイントはカメラマンゼロ!出てくるのはカシラダカだけでした。お山の奥まで行ったところで、カヤクグリを発見。愛想無しですぐどこかへ(T_T)私を哀れに思ったのか?ヒガラ君が遊んでくれました。ウソ・マヒワ・レンジャク目当てでしたがまだパッチを履いていなかったので1時間半で下山と相成りました。撮影枚数112枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
December 9, 2019
今年の2月あたりに楽しましてくれた梅ミヤマホオジロの里へ行って来ましたが出が悪いのでアオジだけ撮って、南のお山へ移動。ウソ・マヒワ・カヤクグリ狙い。うまくすれはオオマシコ・ハギマシコ・イスカが見れるかもと期待しましたがそんなに甘くはありませんでした(笑)ハイタカ?飛翔だけ撮って今日はおしまいトホホ撮影枚数42枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
November 9, 2019
去年フェイスブックの鳥友さんがこぞって撮っていたコシアブラの実を食べにくるアオゲラ!私も突撃したのですが時期遅く撮りそこなっていたので今日リベンジに行って来ました。9時ポイントでスタンバイ。しばらくすると遠くでアオゲラ♀が鳴き始めました。するとコシアブラの後ろの木にアオゲラ♂が現れました。カメラマンは私一人、緊張の一瞬です。コシアブラの木の下に入りました。上がってきました。さ~~リベンジなるか!?やった~~! 9時20分リベンジ成功。ミッションをクリアしたので餌場へと。9月25日に訪れた時は全く鳥影なかったのですが今日はいつものように賑やかでした。ポケモンGOも楽しんでいたので19700歩も歩いていました撮影枚数189枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
November 2, 2019
金剛山に登ろうと朝6時に家を出たのですが雲に覆われ頂上が見えない状態でしたので急遽予定変更しまして近くの山を車で流し新規ポイントの開拓に時間をかけてきました。今季初のジョウビタキ君。ノートリミング以下の写真はノートリとトリミングの交互に載せます。まだ実が残っていたクマノミズキにエゾビタキ君が現れました。そのクマノミズキの向こうにカケスが!遠いので撮る価値無しでしたがシャッター押してましたトビ車を停め、結構歩きましたがムギマキが好むカラスザンショウ・イヌザンショウなど木は見当たらないものですね~~。今日の撮影枚数59枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
October 20, 2019
土曜日はテクテクお山に登り、鳥影が多かったので撮影絶好調。マミチャジナイクロツグミ♂栗カケス撮っていたら、サメビタキが!一本のクマノミズキにたくさんの野鳥が。マミジロ4羽が同時にお食事。マミジロ若♂ 3枚マミジロ♀ 2枚サメビタキキビタキ♂ 偶然撮れていました(^^ゞおまけのアオゲラ♂おまけオオタカ若手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
October 7, 2019
この時期いろんな情報があってどこ行こうか悩みます。とりあえず、栗カケスに会いに行って来ました。1時間に三回ほど登場してくれました。ノートリミングを1枚今日のお山は鳥影濃く、色々撮れました。平日にでもおいおいとUPします。おまけのオオタカ若 アオバトを追いかけてましたが失敗に終わりバツが悪そうな顔してました(笑)撮影枚数596枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
October 5, 2019
働き方改革に沿って25日有休を取り鳥見に出かけたPart2です。大阪府最高峰のお山なのに、ロープウエーが耐震強度不足で止まっています。再開のめどはたっていないようで困ったもんです~~。さて鳥見の成果ですが、この日の目的は栗カケスでしたが全く栗に絡んでくれません。代わりに栗コサメビタキがモデルになってくれました。エゾビタキもモデルになってくれました。栗カケス諦めウロウロしていたら、またもやコサメちゃん。そこへひょっこりとサメビタキ君登場。『よっ!ひょっこりはん』 古いんじゃ!マミジロは見ただけでしたがサメ三兄弟も撮れたし、3時20分に下山開始。楽しい有休となりました。おわり。おまけのカケス君ss1/25 手持ちでよく撮れました~(^o^)丿手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
September 27, 2019
9月25日快晴働き方改革と叫ばれている中、私も有休を取り鳥見に出掛けてきました。真っ先に出迎えてくれた子はコガラ君数名この木何の木か知りませんが一生忘れません。栗カケス目当てでしたが一度も栗に絡んでくれませんでした。諦めてマミジロ目当てでウロウロしているとカケスが飛んできました。手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro有休PART2有 お楽しみに(笑)
September 25, 2019
今日は家内も一緒に8回目のコマドリのお山に行きましたが、山頂は雨風が強く、ポケモンGOだけして下山。イオンモール橿原で2時間半ほど時間をつぶし、サンショウクイのお山へ。約一時間ほど鳥友さんとおしゃべりして4時50分にサンショウクイ30羽が現れ35分間楽しませてもらいました。前回は見れなかった成鳥オスが数羽混じって居たので嬉しかったです。成鳥♂4枚幼鳥2枚撮影枚数356枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
August 12, 2019
涼しいお山から涼しいお山へ大移動。お陰様でサンショウクイ撮れました。この日は4時に現れてくれ45分ほどカメラじじ坊の相手してくれました数は約20羽。 毎日違う個体なのか!?謎です。残念ながら♂成鳥は居ませんでした。撮影枚数301枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
August 11, 2019
お世話になっているカワちゃんと一緒に樹氷のお山に行って来ました。登山者のアイドル、コガラ・ヒガラ・ゴジュウカラ健在でした。コガラ0202 (1)t posted by (C)フォト原コガラ0202 (2) posted by (C)フォト原シジュウカラとコガラ0202 posted by (C)フォト原ゴジュウカラt posted by (C)フォト原ゴジュウカラ 0202(2) posted by (C)フォト原ゴジュウカラ 0202(3)t posted by (C)フォト原この時期、雪が降ると登山者が多いこと多いこと!警戒心の強いカケス君、近くには来てくれませんでした。カケス0202 (1)t posted by (C)フォト原カケス0202 (2)t posted by (C)フォト原カケス0202 (3)t posted by (C)フォト原カケス0202 (4)t posted by (C)フォト原カケス0202 (6)t posted by (C)フォト原帰りに見つけたウソ♀ウソ♀0202t posted by (C)フォト原お山の上でもポケモンGOのジムがたくさんあります。私のポケモンを5体配置して来ました(笑)撮影枚数186枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
February 2, 2019
氷花が撮れるほど高い山に行って某神社で初詣して来ました。氷花 posted by (C)フォト原 携帯で神社に行くまでに、カケスが樹氷に絡んでくれました。カケス0104 (1)t posted by (C)フォト原餌場に着くといつもの野鳥たちが愛想よく登場してくれましたが、ヤマガラ・シジュウカラは撮ってあげませんでしたゴジュウカラ0104 (1)t posted by (C)フォト原ゴジュウカラ0104 (2)t posted by (C)フォト原コガラ0104 (2)t posted by (C)フォト原餌を樹皮の隙間に隠しているようです。コガラ0104 (1)t posted by (C)フォト原餌場の樹氷は融けてありません。カケス0104 (2) posted by (C)フォト原カケス0104 (3)t posted by (C)フォト原カケス0104 (4) posted by (C)フォト原カケス0104 (5)t posted by (C)フォト原アイゼンは要らないだろうと持って行かなかったので何度も怖い思いしました。次回は必ず持って行こう。撮影枚数257枚 13100歩手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
January 4, 2019
今期何度か撮っているタゲリ君ですが地元のタゲリの里二回目にして拝むことができました。先日、冬用タイヤに履き替えたので南のお山にも行って来ました。タゲリ1215 (1) posted by (C)フォト原タゲリ1215 (3)t posted by (C)フォト原餌場はカシラダカとホオジロ位と鳥友さんの話。ならば手持ちの利を生かして林道を歩き回ることに。二羽のカヤクグリ発見。3~4mまで近寄ってきました。カヤクグリ1215 (4) posted by (C)フォト原カヤクグリ1215 (7) posted by (C)フォト原昼頃、ウソ10羽位と遭遇。約10分ほど遊んでくれました。ごちゃごちゃの中なので大きくトリミングです。ウソ♂1215 (2)t posted by (C)フォト原ウソ♂1215 (4)t posted by (C)フォト原ウソ♂1215 (5)t posted by (C)フォト原ウソ♂1215 (7)t posted by (C)フォト原ウソ♂1215 (8)t posted by (C)フォト原ウソ♀ (2)t posted by (C)フォト原餌場のカシラダカ。カシラダカ1215 posted by (C)フォト原撮影枚数482枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro+1.4テレコン
December 15, 2018
ウソ・カヤクグリ・ミヤマホオジロ・レンジャクなどが見たくて先週と同じお山に行ってきました。今日は曇天で暗いお山でとても寒く、2時間たってもルリビタキとカシラダカしか見つけられず厳しい状況でしたが、何とかウソも見つける事が出来ました。ロープウエーに乗る前に見つけたルリビタキISO800 1/6ss 手持ちでよく撮影出来たと感心してます。ルリビタキ♂1123t posted by (C)フォト原カシラダカ1123 (2)t posted by (C)フォト原鳴き声が何度もするのですが見つけられません。やっと見つけました。ウソ♂1123 (1)t posted by (C)フォト原ウソ♂1123 (2) posted by (C)フォト原♂はすぐに飛んで行き♀3羽がお相手してくれました。ウソ♀1123 (1)t posted by (C)フォト原ウソ♀1123 (2)t posted by (C)フォト原ウソ♀1123 (4) posted by (C)フォト原今日は餌場には行かず、ミヤマホオジロ・カヤクグリなど探すつもりでしたがやっぱし行ってしまいました(^^ゞカケス1123 (3) posted by (C)フォト原先週は無かった餌台が今日はありました(@_@)カケス1123 (4) posted by (C)フォト原ゴジュウカラ1123 posted by (C)フォト原ヒガラ1123t posted by (C)フォト原アトリ1123 (1)t posted by (C)フォト原次回は雪が降った時に出かけたいと思います。撮影枚数258枚手持ち撮影 OLYMPUS OM-D EM-1 Mark2+ED300mmf4ISPro
November 23, 2018
全117件 (117件中 1-50件目)