三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2024.06.12
XML
カテゴリ: Shibata
約1時間半の講演のあと、30分ほど 質疑応答 です。

私からは2点質問させていただきました。

Q1: 講演では認知症の妻の要介護度が2となっていますが、3以上でないと特養は入れません。
   このケースで足りない要素は何なのでしょうか?

A: 判定について、自分はよくわからない。
  判定員が項目ごとにチェックして、機械判定する。
  医学的に軽いと思われる事項でも高く判定される場合もあり、医師の自分でも客観的な基準は不明である。

何とも驚きの答えでした。
ブラックBOX でした。
母の場合少し歩けて、ひとりで入浴、トイレができなくても、かつ障がい者1級でも、介護判定は 要介護2 でした。
その時、あとどれくらい悪くなれば、 に認定されるのだろうかと思ったものです。
完全寝たきりじゃないとダメかとも思いました。
脳梗塞を患った義父は、左半身不随で要介護3の判定でした。

また、たとえ要介護3の判定であっても、施設側が受け入れるかどうかは施設次第だそうです。
はっきり言って、何らかのコネがない人は大変です。


Q2:このケースは要介護2なので、特養には入れず 介護付き老人ホーム のお世話になることになります。

   特養に比べて高額であっても、経済的には問題ないでしょう。
   特養でも介護付き老人ホームでも、そこに入居すれば家族としてはずいぶん楽になり、問題解決なのではないでしょうか。
   少なくとも殺人事件にいたるようなことはないと考えますが、見解をお願いします。

A: これについては、失念したのか、返答はありませんでした。
   脳梗塞の後遺症なのか時々思考が止まる場面があったので、これ以上きいてもと思い私もスルーしました。


介護の相談は?  →   地域包括支援センター   →  それはどこに? → 校区単位で設置  といったやり取りや
年に2,3度しか受診しない医者が かかりつけ医 になってくれない  →  お酒をもって頼みに行け
などの、アホな質疑も見受けられました。

知り合いの自殺を防げなかったことを後悔している、どうしたらよかった?なんてのもありましたが、こちらは
首都圏では、2025年あたりから医師が過剰になり 訪問診療医 が増える見込みという話もされていました。
三鷹に住んでいたころは、近くに歯科医がずいぶん多くありました。
5,6軒はあったでしょうか。


2時から2時間、アンケートを提出してお開きです。





メンバー募集中だそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.12 12:00:14
コメント(4) | コメントを書く
[Shibata] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:期待しすぎてちょっとがっかりな講演会 ~ 認知症妻殺人事件  下(06/12)  
ilovecb  さん
こんばんは。


折角の質問が空振りに終わり、残念でしたね。

これなら質疑応答の時間を設けない方が良かったのでしょうか・・。



PS.

新発田市で登山の60代男性がクマに襲われ顔や頭にけがされたとのこと、驚きました。 (2024.06.12 18:48:10)

Re[1]:期待しすぎてちょっとがっかりな講演会 ~ 認知症妻殺人事件  下(06/12)  
maki5417  さん
ilovecbさんへ

質疑応答は必要ですね。
聴衆の関心やレベルがわかります。


県内の他の市から山登りに来た人が襲われたようです。
(2024.06.12 22:02:41)

Re:期待しすぎてちょっとがっかりな講演会 ~ 認知症妻殺人事件  下(06/12)  
クロンシュタット さん
母親は自立神経失調症がひどく、また心臓が悪くて背骨がつぶれ歩行困難となりました。認知症とアルツハイマーも深刻でした。
父親が努力し何とか特養に入居できましたが、公立ではありませんでした。公立特養の順番待ちは常に200人以上でした。

公立ではないということは費用負担が大きな問題となります。父親の軍人恩給も公務員年金も、あれよあれよと飛んでいきます。
さらに認知症に付け込んだ人間が、母親から金をだまし取り、父親が何とかため込んだ老後資金2千万強すべてが消失してしまいました。

その父親も膵臓癌を患い、発見されたときは余命1か月でした。自宅での最後を望んだ父親は通いの介護の方々のお世話になりました。
死期が迫っているのに、父親は車で特養に通っていましたが、事故を2度起こしてしまい、賠償金は兄と私が工面しました。

悲惨な内容で申し訳ありません。あまりカミさんにも話せません。人生の最後は誰しも苦難しかないのかと思っています。 (2024.06.13 04:06:24)

Re[1]:期待しすぎてちょっとがっかりな講演会 ~ 認知症妻殺人事件  下(06/12)  
maki5417  さん
クロンシュタットさんへ

義父母は私立の特養と透析病院で数年間を過ごしました。
費用は国民年金の範囲内ですんだと聞いています。

そのせいか、老後資金はだいぶ残り面倒を見てくれた妹に多く相続してもらい、愛方は気持ちだけもらいました。
もちろん今も手つかずで郵便貯金のままでしたが、昨年半分ほど金利0.20%の地元信金にシフトしました。
(2024.06.13 17:52:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: