PR
Calendar
Comments
Keyword Search
フレスコ画家の福井洋一さんが参加された
展示会からの帰りに行ったお店
前日放映のアド街ック天国で
24位に出てきてました!
建物は純和風ですが、
お座敷で頂くのは本格的な中国薬膳料理。
総料理長・山中一男さんは
「第一回 陳健民 中国料理アカデミー賞」
の受賞者です。
さらに、中国の学会が認可する
栄養薬膳大師の資格を
日本でただ1人持つ誉れ高き料理人。
(アド街HPより抜粋)
中華料理とは聞いていたけど
薬膳なんだー
とテレビで知る事に・・・
場所はバッチシ!3年間通った中学に近いし
叔父や同級生が近くに住んでますから。
でも、こうゆうお店があるって知らなかったー
目印は「山中旅館
」
ここからのエントランスも素敵なんだけど
写真を撮ろうとしたら、みんながこっちを見て私を待ってたので
ぐるなびHP
でご覧ください。
【 中国料理 古月
】
今も営業している山中旅館の中にあります。
私たち5名が通されたのは
客室だったであろう洋室
部屋にトイレがついてます
(気になって行けなかったけど)
春の養生茶
はちみつが混ざっていて甘いお茶でした
空豆とお豆腐の山椒風味
前菜の盛り合わせ
オリーブオイルを使ってたりして
風味豊かでした♪
白魚と黄ニラの炒め物
絹笠茸入りホワグラスープ
(メニューのまま表記)
フォアグラは何処?
底の方に茶碗蒸し風にたっぷりありました!
BISTRO SMAPで良く使われる手法だよね
さわらの揚げ物香味ソース
一番上に乗ってるのはパクチー
撮影後、私のパクチーは倍増しましたー
ダンナ選択
春竹の子と牛肉の煮込み紹興酒風味
私選択
春竹の子とオマール海老の蒸し煮
半分づつ食べるから
どっちがどっちでもいいんだけどね![]()
根三つ葉のごはんとスープも一緒に
デザート
薬膳と聞いて、ちょっと不安だったけど
薬薬してないんだねー
(勘違いしてる???)
予約の前に、
アワビや、スッポンや、ふかひれのコースもあるよ
と言われ、普通でいいとダンナが伝えたので
普通のコースだと思うんだけど
これでも高いんじゃないの???
紹興酒、お茶を沢山飲んだのに
安いふぐのお店と変わらない金額でビックリ!
夜では一番安いコースだよ。
充分だよね☆
雰囲気良し、味良し、良心的なお店でした♪