「夜驚症」初めて知りました!長男くんが初めて発症した時、ものすごくビックリしたんでしょうね。
教えてもらえてよかったです。うちの子たちだってなるかもしれないし、全然しらないより予備知識があるほうが冷静に対処できそう(いや、たぶん本当にそうなったらきっと焦るけど)
勉強になりました。
でも「5分・・・・」には申し訳ないケド笑った。

ちょっと、mukuさんとこまたまた大変なことになってるじゃないですかーー?風邪菌はやくどこかに飛んでいくといいですね!! (2012年02月23日 20時27分34秒)

ハッピーシンプルライフ!!

ハッピーシンプルライフ!!

PR

Free Space

当たり前の毎日が素敵。

ひとつひとつの瞬間を、大切に大切に生きましょう。

さて、今日もいっぱいいっぱい笑いましょう♪

悲しいことも、辛い事も、笑って吹き飛ばしまっせー。





















お立ち寄り下さり、ありがとうございます♪
是非、カテゴリより
「♪ようこそハッピーシンプルライフへ♪」
をクリックして下さいませ☆
カテゴリ「我が家の物語」では、超プラス思考な母が誕生するまでのお話もありますので、読んでみてくださいね~

Profile

mukucyan4452

mukucyan4452

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

mukucyan4452 @ Re:早速(05/21) yu-ma1726さんへ こっちにもコメ残してく…
yu-ma1726 @ 早速 新しい方へもお邪魔してきたよ♪ さみしい…
mukucyan4452 @ Re:こちらもご無沙汰です!!(05/15) moromanaさんへ moromanaさ~~ん!おひ…
mukucyan4452 @ Re[1]:超ハードだったMUKUの週末&ご報告!の巻!(05/15) aki (*^▽^*)さんへ 母の日のプレゼント…
mukucyan4452 @ Re[1]:お疲れ様!(05/15) ナナいろさんへ ナナいろさん、ありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年02月23日
XML
カテゴリ: 我が家の事件簿
みなさん「夜驚症」って知ってますか?

我が家の長男君は、この 「夜驚症」 によくなります

いろいろ調べると3歳~8歳ぐらいまでの男の子に多い症状だそうですが

我が家の長男は、精神年齢が低いからなのか?(笑)

11歳ですが、ガンガン現役で「夜驚症」を繰り返してます

 「夢遊病」というのは、よく聞く名前なので

皆さんもご存知だと思いますが

この「夜驚症」ってのは、私も、何年か前まで知らなかったんです

自分の息子がこのような症状を繰り返すようになって、

初めてこの名前を知りました

「夢遊病」というのは、夜中に目覚めて、頭がまだ眠ってる状態で

ウロウロと歩き回ったりして、その後またスーッと眠ってしまうそうですが

「夜驚症」っていうのは、ちょっと厄介なんです

突然、ガバーーっと飛び起きて

覚醒するんですわ~

で・・・とにかく何かに怯えるのです

ウチの長男は、小さい頃から、この「夜驚症」に度々なるんです

そりゃ~もう、怖いですよ~(夜中ですし・・・)

幼い頃は、夜中に起きてきて、

いきなり私の膝をぺチンぺチンと叩いて

「コレが悪いんや!この!この!アホ!」と、怒ってみたり・・・

「あ~~あ~~」と、何かに怯えていたと思ったら、突然!

「ワン・トゥー・スリー・フォーのアホ!ボケ!」と

分けのわからんコトを言うてみたり・・・(意味フ~~~)

でね・・今回もまた、2日連続で夜中に起きてきたんです

リビングまで自分で起きてきて

「あ~苦しい。。お母さんちょっとコッチに来てー」って

寝室で寝てる私を大声で呼ぶんです。

そして、「あかん。。。怖い!怖いねん!」と目を見開いて震えます

それは、それは・・・まるで何かにとりつかれたかのような、

ものすごい怯えようなんです

もう、私も慣れっこなんで、悪魔祓いのエクソシストのように

「ハイ!大丈夫~落ち着いて!大きく息して~~」と

長男を落ち着かせてから

「どーしたん? 今日は何があったん?」と、聞くようにしてますが、

汗ダクになって、ハーハーと荒く呼吸をするので

落ち着かせるのも一苦労なんですよね~

昨日は、やっと口を開いた長男が

「5分・・・・」とだけ呟きました

はぁーーーー!? 何がーーーー!?

って感じですよね(笑)

でも、実際のところ、本人も、一体何が5分なのか?って感じで

自分の発した言葉なのに、サッパリ分かっていませんからねぇ・・・

「寝ぼける」って言葉がありますが、

それの酷いバージョンなんでしょうか?

何が原因で、昼間どんなコトがあったら、こういう症状に陥るのか?

それは、私にも長男本人にも分からないのですが、

ウチの長男は、ちょっと感受性が強いのかも知れません

たくさんの刺激を受けると、

寝ている時にまで大興奮してしまうのでしょうか?(笑)

年齢的にも、そろそろ落ち着いてもいい頃なのに・・・

おかげで、私まで寝不足です

やっと、落ち着きを取り戻した長男が眠りにつくと、

今度は次女さんが、ゴホゴホと咳き込み始めました

背中をさすったり、一旦起こしてお水を飲ませたり・・・

ちょっと咳が落ち着くまでは、心配なので傍で様子を見てました

私を寝かしておくれよ~~~(泣)

気管支が弱い次女さんの枕元には、毎日加湿器を置いて

ポコポコと蒸気を出して、乾燥を防いでいます

だけど昨夜は、とても苦しそうだった~

熱はないのだけど、学校で咳き込んだら可哀想なので

念のため、今日は学校をお休みさせておウチで様子を見ています

で・・・やっと眠れた私・・・

朝なんてすぐ!まだ寝てたい(泣)

「よいしょ!」と、起き上がったら(←典型的なオバサンの掛け声)

あれ???

体がおかしいぞーー

ココ最近、長女のコトでいろいろあったので

私も疲れが溜ってるのか?

喉が痛いし、頭が痛いし、ありえへんぐらいに肩がガッチゴチで、

目もショボショボして熱い感じがする(悪寒もアリ)

イヤだなぁ~また風邪引いちゃったのかな?

元気だけがとりえの私も、近頃は歳のせいか?

すぐに子供達の風邪がうつるようになってしまいました

一昨日は長男が38.5℃の発熱。

咳や鼻水・喉の痛みなどの症状はなかったのですが

「頭が痛い!」を連発してました

長男の風邪がうつったのかな?

ま!ココは市販の風邪薬飲んで、なんとか気合いで乗り切るしかない

そんな風に気合いを入れてる矢先・・・

今度は長女さんが真っ赤な顔して起きてきました

「熱が38℃あるねんけど・・・」

OH~NO~~~

マジかよ~~~!もう絶対に学校を休ませたくない長女さんが

まさかの発熱ーーー

長女は、週明けに期末テストを控えており、

コレ以上お休みさせたくなかったんだけど、仕方ありません

長女さん・・・いろいろあったので、疲れがドッと出てしまったのかな?

muku家・・・負の連鎖再びか???

(おチビさんだけは、相変わらずワガママ炸裂で舌好調ですが・・)

負の連鎖を断ち切る為、

しっかり休んで、ガッツリ食べて(いつもだろ!)

調子が良くなったら、お掃除しまくって、

風邪バイキンを退治したいと思いまーす

玄関のお片づけ(収納力アップ作戦後編)は、

また後ほどアップいたしまーす

では、とりあえず・・・この辺で

いつも温かい応援(クリック)を、ありがとうございます♪

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
女性人気ブログランキングL-Reco 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月23日 12時20分44秒
コメント(4) | コメントを書く
[我が家の事件簿] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ☆  
yu-ma1726  さん

Re:こんばんわ☆(02/23)  
mukucyan4452  さん
yu-ma1726さんへ
ねぇ~~こんな症状?があるなんて驚きでしょ?
私も、自分の息子がこんな風になって初めて、いろいろ調べてみたから、全く同じ症状の「夜驚症」って名前を知った時には衝撃を受けたわ~~
初めてこんなコトになった時は、まだ長男は4歳ぐらいだったから
、ビックリしたけど「あ~怖い夢でも見たのかな~?」なんて軽く受け流してたんだけど、度々繰り返すようになって「あれ? なんかおかしいぞ!」と、思ってね~~
治療法とかもないし、これはそのうち自然に消滅していく症状なんだなって思って、今では落ち着いて対応してるんだ^^
「5分・・」私もウケたわ~~(笑)
何が5分なんやろ? 翌朝、長男に「5分って呟いてたで」と教えたら本人も大ウケしてたわ(笑)

ホンマ、次から次にトラブル続きだわ~~
最近、お部屋の大改造ばかりに力を入れてて、お掃除を怠ってたから、しっかりおウチをキレイにして悪い気を追い払わないといけないわ~~~
ありがとう!早く全員が元気になれるように、頑張るね!
(2012年02月24日 09時14分36秒)

ひい~~~  
アズナナ  さん
そんなびっくりするような病気があるんだね~~~ ◎0◎
なんか、昼間はすごくワイルドで超!明るい長男くんなのに
夜中になると、得体の知れないものに怯えて覚醒する ・・って
そのギャップにもびっくりだよ!!!
そんな症状を目の当たりにしたら、mukucyanの心臓もすごいドキドキ
脈打って、覚醒しちゃいそうだネ(^^;

いつもみんな元気印なmukucyan家だけど、今年は寒くて空気もすごく乾燥しているから・・ 頑強なmuku家の皆々様も、体調を崩しちゃうよね(><)
そう! 美味しい物でいっぱい栄養補給をしてね☆
(2012年02月26日 14時12分34秒)

Re:ひい~~~(02/23)  
mukucyan4452  さん
アズナナさんへ
そうなんだよね~なんかね~コレって男の子に多いみたいだよ~
私の友達も(女の子だけどね)子供の頃にはよく夢遊病にはなってたらしいんだけど、夜驚症ってのは、発狂したり暴れたりするケースもあるそうで、ちょっと厄介なんだよね~
(ちなみに「夢遊病」って、アニメのハイジや小泉今日子さんもなったことがあるそうだよ~~)
脳が未発達の子供によく見られる症状なんだね~
ウチの長男は、感受性が豊か?というか、すぐに吸収しちゃうタイプで(笑)たとえば、世界仰天ニュースとかベストハウスとか、そういう番組見て、その内容がちょっと怖い物だったり、オカルト現象的な内容だとするでしょ?そんなのみたらすぐに影響されちゃうのよね~だから「見るな!」って言うてるんやけど、ウチの家族(特に父&長女)が、そういう番組が大好きなのよ~(泣)
長男も、怖いクセにそういう番組を見たがるし・・
もうさ、幼稚園ぐらいから度々繰り返してるから、私は慣れっこなんだけどね~意味不明な言動には毎回笑ろてしまうわ~~

ホンマ、年末から我が家は不調続きです(グスン)
早く温かい春になって、みんなが元気に過ごせる日が来てほしいー(アッ・・私には花粉という強敵が待っているんだわ~~泣)
(2012年02月27日 08時29分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: