| 18/7/12 炊飯器で焼く、膨らみも無く失敗。 | 7/14 豆腐でパン、コッペパンみたい。 |
|---|---|
| 7/17 豆腐でパン、型と生地の割合が合わず膨らまない。 | 7/23 ロールパン、手順を研究して、やっと膨らみました。フンワリ美味しいパンの出来上がり。 |
| 7/24 教室Aでブレッチェン。バター無しでもこんなにフンワリと美味しい。 | 7/25 教室Bで丸パンアーモンド。美味しいんだけどバターが入っていると言うだけで、引いちゃう。 |
| 7/25 教室Bでシナモンチョコ。(中にチョコチップ入り) | 7/25 教室A・Bの良い所をチョイスして ブレッチェン復習。(バターなし) |
| おまけ 定番ピザ。クラッカーに近い生地でフンワリしていない。出来合いの粉は駄目なのかな。 | おまけ2 ネギマヨ・ピザ。出来合い粉で再挑戦。イマイチです、やはり粉が違うから駄目なのかもしれない。 |
| 8/18 レーズンシナモンロール。形成は簡単だけど、形が揃わない、今度はラムレーズンで作ってみよう。 | 8/22 ミニコーン食パン。190℃ 20分 粉210(内コーンミール19g)コーン各大さじ2 また、焦げちゃったけど釜ノビ良し。コーンミールのサクサク感よし。 |
| 8/27 オムレツパン。粉250g 卵3個 殆どパンでおかずパンにはならない 次回は粉を少なくする。 | 8/29 プチパン・オニオン編。粉160g オニオン1/2個 ベーコン1枚 ちょうど良い配合です! |
| 9/1 ドッグパン。ソーセージサイズの小さいパン、水だけで捏ねるリーンなパン。 | 9/13 粉160g。190℃ 10分。レンジでカスタードを作り、クリームパンを作る。パン・・全部ひっついちゃってました。 |
| 9/22 ロールパン生地は固めにしてロールの形を出す、まだ、生地の固さに怖さを感じる。 | 10/11 ベーコンロール。(プチパンの分量)粒マスタード・マヨネーズ・黒胡椒・ベーコン3枚。190℃-12分。 |
| 10/16 揚げないカレーパン。(プチパンの分量)溶かしバターを塗って空焼きしたパン粉をまぶす。190℃-12分。 | 11/11 きのこパン2。160g20分焼き。オーブン入れの時、生地をオーブンのフチにくっつけてしまい生地を傷めてしまった、満足のいく膨らみにはならなかった「しめじパン」 |
| 2/9 チーズクッペ。チーズを欲張りすぎて大噴火! | 2/9 フルーツクッペ。グラニュー糖をまぶしてみました。 |
|---|---|
| 2/9 パンドカンパーニュ。 | 2/10 ニンジン・イングリッシュマフィン。画像ではあまり赤く見えないけど、そこそこニンジンの赤さがあるのだ。ほんのり甘くて美味しかった。 |
| 2/20 いちごのイーストドーナッツ。ドーナッツの穴が埋まっちゃっておへそパンになっちゃった。今度は穴を大きく開けてみよう。 | 2/27 ピザ。 |
| 2/27 アップルシナモンロール。ケーキの丸型に入れてお花みたい。 | 3/10 コンデンスミルクパン。18cmの角型を使用。トッピングが均等に負けなくて斑になってしまった。 |
| 3/10 山がたパン。 | 3/20 プリンプリンパン。 |
| 7/29 型と生地の分量が合わないのか密度が濃いパンが出来上がった。 | 7/29 もう一度同じ型で作る、やはり密度が濃くてズッシリしたパン絹のようでしっとりパン、それはそれで美味しい。 |
| 7/30 型なしで同じ分量でやってみる、良く膨らんだけど密度はあまり変わらない? | 7/31 生地が少し粘っていてガス抜き・成形にイラつく。焼きは膨らみ過ぎちゃって、くっついちゃいました。良い感じです♪ |
| 8/1 バターの代わりにヨーグルトを使用、生地を伸ばす時にヨーグルトが飛び出ちゃって大変!バターシートのようにしてみたけど難しい。 | 8/7 プチパン、丸とねじりを加えました。 |
| 8/7 ニンジンの摩り下ろしを入れる、生地がべた付いて水分の加減が難しい。 | 8/11 160gの粉を使用、膨らみ過ぎてオーブンの天井にくっついて焦げちゃいました、嬉しい膨らみです。笑えるキノコパン。 |
| 8/15 何気に焼いたパン、メチャ釜伸びしています。温度設定は高め上の部分は焦げそうだったので途中からアルミホイルを被せました。温度って大切! | 8/18 チーズパン、生地を細長く伸ばすのって結構難しい。ハサミの入れ具合で表情が変わる。 |
| 11/12 きのこパン3。釜ノビしすぎてオーブンの天井にくっついてしまい土台を動かしたら頭が変形してしまった(涙)焦げ防止のアルミも効果ないほど天井にへばりついて焦げ焦げ。 | 11/25 ミニプチパン。強力粉190g、小麦粉20g「きなこ用おかし・プレーン」「ココア」「シナモン」「グラニュー糖」をまぶしたパン。 |
|---|---|
| 11/26 ミニプチ・ドーナッツ。強力粉190g、小麦粉20g、バターを塗りきなこをまぶし焼く。 | 12/15 さつまいもパン。粉160g。思っていた以上にシンプルすぎて味がボケてしまいました。 |
| 12/18 オレンジのクリスマスリースパン。粉250g、リース3個分。 | 1/17 ふわふわアンパン。 |
| 1/17 白パン。190℃。10分(5分焼いて残りの5分はアルミをかぶす)温度と焼き時間が難しい!何度も調整しながらやっと出来た!オーブンのクセが未だに分からない。 | 1/26 チョコパン |
| 1/28 白パン。更に白く焼く為にトライ。白さは申し分無いんだけど焼きが足りなくてもっちり重いパンになってしまった。追い焼きが必要。 | 1/29 イングリッシュマフィン。厚紙で作ったセルクルでちょっと小さめ。今度はもう少し大きく作る。 |

![]()
![]()