切り花切り花 0
リースづくりリースづくり 0
全28件 (28件中 1-28件目)
1
10月に入っても30度超えの日が 何日かありました さすがにこの先は気温が下がってきそうです 先日見切り品で購入したりんどうなどの 植え込み作業をしました 安代りんどうシャインブルーアシロですリンドウ シャインブルーアシロ 3号苗(b17) しばらく鉢のままにしておきましたが 来年開花させるのに 植え込むのがよい時期です ある程度日当たりもあったほうが よいようです サワギキョウの隣に カットしてから植え込みました ブルーの花の咲く宿根草が増えるのは うれしいです 這性の青花ユーパトリウムも 植え込みました草花の苗/[24年10月中下旬予約]ユーパトリウム:コエレスティナム(青花フジバカマ)3.5号ポット 宿根草は今の時期に植え込むと 春に植え込むよりも しっかり根付き大きな株に育ちます スノードラゴンも植えこみました スノードラゴンはヤブランに似ていますが ジャノヒゲ属です こちらはヤブラン 今年スノードラゴンの苗を手に入れた後 寄せ植えに使用していました その後ポットにまた植え替えていて 今の時期にようやく地植えです もう少し早めに地植えにしていれば 株が立派になっていたかもしれません グラス類は2~3年たつと 本領発揮してきます【 単 品 】 シルバードラゴン / 10.5cmポット しるばーどらごん 藪蘭 (白斑)(フイリヤブラン) 苗 植木 苗木 グランドカバー 下草 寄せ植え 低木 予定よりも遅れ気味のタネ蒔きも 少しずつやっています 今年初めて採種したリナムの種を 撒きました種 リナム ブルードレス 1袋 今まで購入した種を蒔いていました 採種タネで育ってくれたらうれしいです ニゲラのタネ蒔きもしました 白のニゲラは ブロ友さんが送って下さったもの ブルーのニゲラはうちの庭で 自家採種したもの種 ニゲラ(くろたねそう) パピロサ ミッドナイト 1袋 ニゲラはこぼれ種で育つという方が 多いです わたしはニゲラとは相性が悪いのか なかなかこぼれ種では育ってくれません 少し遅れ気味のタネ蒔きをスピードアップ していかないと
2024.10.07
コメント(2)
気温上昇で外で作業する時間が 限られてきました 朝早い時間に出来るだけ植え込もうと 頑張りました 夏にかけて鉢植えは減らしていきますが このペチュニアは 鉢植えで楽しみたいです ペチュニアホイップマカロンです 予想以上のかわいさにうっとり 人気があるのも分かります サルピグロッシスキューブルー 存在感抜群の花色です 半耐寒性一年草ですが 花期は7〜9月となっています 2〜3ヶ月は楽しめそうです ライオンズイヤーは 先日植え込んだクレオメの横に植えました 白やブルーの花を植えている場所なので オレンジの花ライオンズイヤーは 差し色になってくれそうです ヘンルーダは駐車場側に植えました 黄色の小花もかわいいですが 葉色だけでも楽しめそうですバラの苗/バラに合うハーブ苗:ルー(ヘンルーダ)3号ポット 1株 種まきっ子のガイラルディアも 植え込み始めました 花壇の空いているスペースを探し 植え込みました 10苗以上植え込みましたが 苗はまだまだあります 差し上げてもいますが 植え込んでいない苗はかなり残っているので 場所を考えて早めに植え込みたいです 百日草も植え込んでます まずは矮性の百日草ザハラダブルミックスを ふた苗ずつミニプランターに 植え込みました まだ花色がわからないので どんな組み合わせになるのか ちょっと心配です百日草(ジニア)ザハラダブル ミックス 小袋タキイ種苗(株) ただどの花色の組み合わせになっても 満足することが多いです アルセアも3苗まとめて植え込んでみました【タチアオイ属】アルセアスプリングセレブリティーズ3号ポット(別名ホリホック) アプリコット1苗ピンク2苗を 植え込んでいます ガイラルディア 百日草 アルセア どれも暑さに強い植物です これからの夏花壇を彩ってくれるでしょう
2024.05.13
コメント(4)
よく野菜を買いに行くJAには野菜の他 花苗や野菜の苗もたくさん売っています 八重咲金魚草が売られていて 1ポット130円 近頃高額の苗が多くなっている中 久々に見た100円台の苗 今年は八重の金魚草を育てていないので 3ポット購入 昨年タネから育てた 金魚草・ポップアップスカーレットは 今年も残っているものの その前の年に育てた金魚草・トィーニーは 昨年まで何苗か残っていましたが 今年は見当たりません 2023年4月21日画像 金魚草・トィーニー草花の苗/キンギョソウ(金魚草):トゥイニーピーチ3-3.5号ポット 金魚草は2~3年で終わってしまう気がします 先日植えこんだ 金魚草・ブロンズレッドの右側に 今回購入した八重咲金魚草を 植えこみました やはり腐葉土や硬質炭を混ぜ込んでいます 花の色が少ない立ち上げ花壇の中に 金魚草のオレンジとピンクが加わり 少し華やぎました 昨年の暮れに植えこんだ 購入苗のストックは ずっと花を咲かせ続けています。 そのストックの花色に 金魚草の花色が加わりました 近くには2年目を迎える金魚草 ポップアップスカーレットのつぼみが 色づいてきています 昨年秋に自家採種のタネをまいた 金魚草・ブロンズレッドも 成長してきています あちこちで開花していることを聞く ラナンキュラスラックス うちの庭でも ようやくつぼみがあがってきました こちらは鉢植えの ラナンキュラスラックス 立ち上げ花壇にも ラナンキュラスラックスを 植えこんでいますが そちらはまだつぼみがあがってきていません 昨年くらいまで争奪戦だった ラナンキュラスラックスも 豊富に出回るようになり 苗も残っていることが多くなってきました ラナンキュラスラックスの苗は 一度購入すると ほとんど手間いらずで 長年咲いてくれるので 持っている方が増えたからかもしれません 今後はレアな品種を 生産者さんも生み出してくるのでしょうラナンキュラス ラックスシリーズ ジュピター 5号|草花10-TU 2023年4月13日画像 ラナンキュラスラックス・アリアドネ うちでは例年4月になってからの開花です もう1種類欲しいと ずっと思っていましたが 年々球根が増えてくれるので 結局何年も1種類のままです 大きな鉢を増やしたくないので 1種類のままでよいかなと思い始めています 育てている方も増えてきているので よそのお庭で楽しめそうです
2024.03.24
コメント(0)
昨年の株分けの時期が遅くなり 開花が遅れていたプリムラジュリアンが 小さな株ながらも開花し始めました 残りやすいのはブルーの花に次いで ピンクのようです ピンクの花のプリムラジュリアンの開花が 多いです。 定番のブルーの花の プリムラジュリアンも開花 園芸店ではもうプリムラジュリアンが 並ばなくなったころ うちの庭ではやっとこれから開花です べインのプリムラは残っているか 気になります 立ち上げ花壇に こぼれダネから育っていた二コチアナを 植え付けました 二コチアナの親株も冬越しをし 株を増やして残っています 今回はこぼれダネ育ちの苗を 手前に植え付けることにしました 牛ふんたい肥 腐葉土 硬質炭等 混ぜ込んでから植え込みです 硬質炭は連作障害などを予防します連作障害を予防 硬質炭 1.3L【ガーデニング肥料 園芸肥料 野菜の肥料 家庭菜園肥料】 二コチアナの植え込み完了 周りにはレセダ・ホワイト バーバスカムが 植えてあります 昨年7月に購入して植え付けた この二コチアナ 花付きもよく 繰り返し咲きました 今まで二コチアナは 翌年につなげることは難しかったですが このタイプは種もどっさりできるし こぼれダネでも発芽するし なかなか強いタイプのようです プリムラジュリアンの他に シクラメン2種も開花してきました シクラメン・アフロディーテ 昨年より花付きは悪いですが 今年もこの優しい花色の花に 出会えました シクラメン・スワンも開花 フリルの花びらがかわいいシクラメン こちらはまだ下の方につぼみがあるので こっとたくさん開花してくれそうです ビオラの花もどんどん増えて うれしい季節です 黒っぽいビオラは 他にも登場していたけれど こちらは花の形もユニーク うちの庭では初登場のビオラも まだまだ咲きだしそうです ちょっと気になっているのは いまだに種ができているのを 一度も発見していないこと 花がら摘みを マメにやりすぎてしまっているからか タネができにくい品種が多いのか 来年につなげたいビオラばかりなのに 採種できなかったらどうしようと 少し心配になってきました
2024.03.23
コメント(2)
急に気温が上がってきて 植物たちも急成長 「日陰の小径」の枯れ葉を拾っていると 春蘭が咲き始めていました。(5ポット)シュンラン 10.5cmポット苗5ポットセット 山野草/耐寒性多年草/春蘭/※3/9冬葉があり 葉と同じ花色で目立たないので 「控えめな美」という花ことばも あるようです。 春蘭の花が咲くと 春を見つけた気分になります。 この日陰の小径に プルモナリアをもう一株植えたいと 購入してきました。 プルモナリア・アングスティフォリア プルモナリア アングスティフォリア 10.5cmポット 青みがかった紫色のかわいい花をつける コンパクトなプルモナリアです。 シルバーリーフのプルモナリアが 欲しかったのですが またの出会いを待つことにします。 早速日陰の小径に植えこみました。 日陰にシルバーリーフがあると パッと明るくなるような気がします。 シルバーリーフを少しずつ 日陰の小径に増やしていきたいです。 ほかに 久々に購入したのは スカビオサ エースオブスペード 松虫草(スカビオサ)‘エース オブ スペード’(=‘ブラック ナイト’) 立ち上げ花壇に植えこみました。 横には二コチアナが冬越しをしています。 昨年7月に購入した二コチアナ この二コチアナを 立ち上げ花壇に植えこんでいました。 この二コチアナが残っていたり こぼれダネで育ったりしています。 このクリーム色の花と 今回購入したスカビオサの黒い花色が 合うような気がしています。 他にライスフラワーを 初めて購入してみました。ライスフラワー マーマレード 2.5号サイズ 苗 希少品種 珍しい 切花ドライフラワーとして楽しめ ライスフラワーは 育て方を調べてみると過湿や強い光に 弱いようでちょっと夏に難しそうです。 購入苗が二株に分かれたので フロックスやブロンズリーフと一緒に 鉢に植えこみました。 ふた鉢 ライスフラワーの寄せ植えが できました。 苗のままにしている植物を どんどん植えこんでいこうと思います。
2024.03.16
コメント(2)
アンドロサセが 咲き始めました。 アンドロサセは小さなうちから咲き始め 株を大きく成長させながら 開花していくので 開花期間が長いです。 4月いっぱいは楽しめると思います。 同じサクラソウ科の 雲南サクラソウもまだまだきれい 1番開花の早かった プリムラシネンシスは タネをつけ始めているので そろそろ開花も終わり こちらは多年草なので 何とか夏越しさせたり タネをこぼして新しい苗を育てたり 来年の開花につなげていきたいです。 寒さに強いサクラソウ科の植物は 花の少ない2~3月に活躍してくれます。 絶やしたくない花たちです。 最低気温がマイナスの予報がなくなり どんどん植えこみをして 大丈夫な気候になりました。 先日購入した リクニスフロスククリを 植え付けることにしました。 リクニスフロスククリは 過湿気味を好むと書いてあります。 傷んだ葉を取り除き、 先日植えこんだアジュガの隣に 植えこみました。 アジュガはバーガンディグローという品種 腐葉土と牛ふんたい肥を混ぜ込んでいます。【単品 / 3個セット】アジュガ バーガンディグロー 2.5〜3号ポット苗グランドカバー イングリッシュガーデン 日陰 カラーリーフ うちの庭は 一般的なアジュガはよく増えます。 ただ ライムカラーなどの他のアジュガは よくて2~3年くらいしかもちません。 今回のアジュガ・バーガンディグロー リクニスフロスククリとともに 何とか残ってほしいです。 カーペットカスミソウは 立ち上げ花壇の外側に植えこみます。 乾燥を好み酸性土壌を嫌うようです。 植えこむ前に草木灰を 混ぜ込みました。 植物によって乾燥を好んだり 過湿気味を好んだり いろいろです。 この場所は乾燥気味なので カーペットカスミソウにはよさそうです。 一応多年草なのですが 夏越しは難しいかもしれません。 2~3か月は楽しめるとよいです。 カーペットカスミソウなどと一緒に 購入していた レセダ ホワイトは 立ち上げ花壇に植えこみました。レセダ アルバ 近くには バーバスカムが植えこんであります。バーバスカム ‘サザン チャーム’ レセダとバーバスカムは 花色も花の形も違います。 それぞれ引き立てあってくれる気がします。 そしてもう植え込み予定のなかった ビオラも立ち上げ花壇に植えこみました。 このまま育てようと思っていた バスケットの中から3苗をチョイス バニー型で渋い花色がステキなビオラ どの花色とも合いそうな クリーム色の花色ビオラ 滲みがあるのがお気に入りのビオラ この3苗がもりもりしてきたら ステキな光景を作ってくれそうと 植えこみました。 今回植えこんだ苗たち 気温の上昇とともに ぐんぐん成長することと思います。
2024.03.13
コメント(4)
毎日、植えこみ作業が続きます。 フロックス・クリームブリュレが かなり大きく育ってきているので 6苗ほど、鉢植えにします。 白い縦長の鉢に3苗ずつ、 植えこもうと思います。 植えこんでみたら、 今のところは、まだ余裕がありそうです。 昨年は1鉢に1苗を植えていました。 今年は一鉢に3苗も植えこんで ちょっと詰め込みすぎかなとも 思いましたが どう育ってくれるでしょう。 様子を見たいと思います。 採種ダネから何とかひと苗だけ育った エキウムの苗は、地植えにします。 下の写真は、昨年エキウムが 咲いた時のものです。 2023年5月27日画像。 エキウムは、一株でも大きく成長します。 なるべく他の苗との間を 開けようとしましたが、 いろいろな苗が植えこんでいたり、 こぼれダネが発芽していたりで 植えこむ場所を探すのに苦労しました。 何とか場所を見つけ、植えこみました。 エキウムを植えこんだ鉢には 何かの拍子で種がこぼれたのか、 アスペルラが2苗育っています。 このアスペルラも植えこんでいます。 エリシマムも 地植えにしようと思います。草花の苗/エリシマム:レヤ レモングロー3号ポット エリシマムの苗は、 昨年末に購入していました。 12月に購入した苗だったので さすがに地植えにすることはやめ、 ポット増しをして鉢で育てていました。 エリシマムは、 アブラナ科の多年草。 開花期は4~6月。草丈は40~50センチ。 チェイランサスとも呼ばれます。 コッツウォールドゼムは、 咲き始めは茶色くやがてローズ色へと 変化する花です。 耐寒性はある植物です。 立ち上げ花壇に植えこんでみました。 花が咲いていなくても 斑入りの葉がきれいです。 気温が急に上がり、 植え込みもガンガンやり始めました。 このところの天候は、 なかなか読めないので、 種蒔きや植え込みなど 例年通りというのが あてにならなくなりました。
2024.02.16
コメント(0)
庭の片づけをしながら 植え込みもどんどんしています。 チューリップもそろそろ植えこむ時期。 今年購入したのは、 カンザスプラウドというチューリップ。 濃いムラサキの花色です。■秋植え球根■NEW!チューリップ カンザス プラウド5球入り 4~5月は、シレネピンクパンサーなど ピンクの花も多く咲くので、 ピンク以外の花色を選びました。 チューリップを たくさん植えることはないけれど やはり少しは、春に咲いてほしいです。 チューリップは鉢の中で育てます。 球根類は、気温が高い時期に植えこむと 腐りやすいけれど 気温が下がっている今、 もうこれからは大丈夫でしょう。 腐る心配はないと思います。 チューリップの芽出しと ぶつからなさそうな所に ビオラを植えこみました。 2023年、4月画像。 昨年、黒色のチューリップを植えたのに 薄ピンクの花が咲いてびっくり。 チューリップの花色って、 わりと安定していないようです。 ラベル通りの花色も出ました。 昨年は、高性のストックと一緒に チューリップの球根を植えこんでいました。 今年は、ビオラと一緒に どのように咲いてくれるでしょう。 鉢の整理も進んできたので、 ビオラも開花前ながら どんどん植えこんでいます。 ツルニチニチソウと ビオラひと苗の組み合わせ。 壊れたジョーロ、さらに修理して 今年も植えこみに使います。 ビオラとイオノプシジウム。 定番の植え込みです。 こちらのミニプランターにも ビオラ二苗とイオノプシジウムを 植え込み。 こんなにスッカスカで大丈夫かと 思いますが、3月にもなれば、 プランターいっぱいに花を咲かせます。 2023年、3月11日画像 一足早くプランターに植えこんだ ビオラには、つぼみが見えています。 ビオラ開花1号になるかな? こちらの鉢にも つぼみを発見しました。 鉢やプランターに植え替えると その後の成長が早い気がします。 今の所、なんとか3苗に つぼみを発見。 まだ咲きそうにないビオラが多いですが、 植え替えた後の成長はよいです。 そしてビオラの開花がまだなのを カバーしてくれるように イオノプシジウムが咲いてくれています。 リース型の中でも イオノプシジウムは、 ビオラの開花より先に開花。 見落としそうな小さな花ですが 開花してくれてうれしいです。 半円ポットに植えこんだものも イオノプシジウムが開花。 どんどん植えこんでいるうちに ビオラもひょっこり 開花してくれると思います。
2023.11.19
コメント(0)
甘い柿ができたともらいました。 もっとたくさん下さると 言ってくれたのですが うちではこの位で十分。 葉っぱ付きにしてくれたので 少し飾って楽しみます。 気温が下がってきたので、 少し慌てていろいろ植えこんでいます。 先日100均でこんなミニバスケットも 購入していました。 200円商品です。 キッチン商品で洗うのも電子レンジもOK。 いきなり植え込みに使うのは どうかなとも思いましたが、 今回は、このバスケットに ビオラを植えこみます。 ピンクの不織布を敷きました。 ピンクを選んだのではなく、 家にあったのが、たまたま ピンクの不織布だったからです。 ビオラ1苗とイオノプシジウムを 植えこみました。 今はまったく見栄えが良くないけれど ビオラがもりもりしてきたら かわいくなると思います。 ブリキの鉢にも植えこみました。 ブリキの鉢は、 気温が低くなると 中の土の温度も下がりそうなので、 ヤシ繊維を敷きました。【 観葉植物 化粧材 】 ヤシ繊維 ココファイバー 100g ココヤシファイバー 敬老の日 ポイント消化 観葉植物 ヘリオフィラも かなり背丈を伸ばしています。 ビニールポット2つに ぎっしりと育っています。 少し丈のある鉢に 植えこむことにしました。【S-996】押し花 ヘリオフィラ茎つき 10本押し花額やレジンアクセサリー制作などハンドメイド素材として人気です飛騨で手作りしています。国産品の安心品質です! ヘリオフィラの花は、 とてもかわいいですが、 植えこむ際、 葉が暴れて植えこみにくいです。 ヘリオフィラは、 アブラナ科ヘリオフィラ属。 背丈は40~50センチ。 寒さには強いですが、 寒風などで葉が傷みやすいです。 開花は、4~5月。 今年3月には、開花していました。 風などで茎がポッキリと折れやすいので 密集して植えこんだ方が 倒れにくいかと思い 10本くらいまとめて植えこみましたが、 果たして結果は、どうなるでしょう。
2023.11.13
コメント(2)
地植えの植え込みは、一応 終了しました。 でも鉢などへの植え込みはまだまだです。 ビオラの開花は、まだですが、 小さな鉢への植え込みを することにしました。 ビニールポットより少し大き目の鉢に 植えこみました。 100均で2年前に購入した鉢です。 これからは、日に当てるのが大事と 少し高めの日当たりの良い場所に 並べてみました。 手持ちのかごなどを使い、 できるだけ日当たりがよくなるような所に 吊り下げています。 地面に置くのと吊り下げるのでは、 日当たりや温度の条件が 違ってきそうです。 これから一気に気温が低くなりそうなので、 できるだけ吊るせるものは 吊るして育てたいです。 小さなプランターにも 植えこみました。 ビオラ2苗とイオノプシジウムを 植えこんでいます。 まだスッカスカ状態です。 10月13日に植えこんだ ビオラとイオノプシジウムは、 もっとスッカスカ状態でした。 1か月近くたって、 この位にモリモリしてきています。 イオノプシジウムは、開花しています。 ビオラの開花もまもなくでしょう。プレミアムビオラ ディージェイ ブルーウィズパープルウイング 3.5号ポット苗 DJビオラ ビオラ 寄せ植え 花壇 鉢植え お洒落 オシャレ 可愛い 冬の花 花 シレネピンクパンサーを2苗と イオノプシジウムを植えたミニプランター。 3つほど植えこんでいます。 こちらは、日当たりの良い台の上で 育てていきます。 11月8日の立冬を過ぎ、 暦の上では、もう冬。 パイナップルセージの赤い花が たくさん咲きだしています。 ポンポン咲きのキクもほぼ満開。 本格的な冬が来る前の 最後の華やかさを演出してくれています。 たくさん咲いてくれるので、 切り花にも使い放題です。 花の色が少なくなる前の 最後の華やかな花色を楽しみながら 植え込みは、まだまだ続きます。
2023.11.12
コメント(0)
この季節、ガーデニング作業は 水やりなど最低限にするつもりなので、 苗などの購入は、控えるのですが お花屋さん「葉凪」に行くと 何かしら購入してきてしまいます。 今回出会ったのは、ヘレニウム。 以前から気になっていました。 ネットでの購入も考えましたが、 この頃は、無理に手に入れようとは あまりしなくなり、 うまく出会えればよいな~位になりました。【宿根草】ヘレニウム「ベティー」 5号(15cm)ポット 今回、購入したのは、 ヘレニウム・ロイスダーウィック。 小輪のヘレニウムで、 花の表と裏が違う花色になるようです。 草丈60~100センチ。 日向向きの耐寒性宿根草。 咲き始めは、筒状花、咲き進むにつれ 花弁が開いてくると書いてありました。 2020年に中之条ガーデンズで見た この花がヘレニウム。 ヘレニウムは、和名ダンゴギク。 古くから親しまれている花で、 どこでも育つ丈夫な花のようです。 ありふれた花という認識からか 流通が減ってきているようですが、 暑さに強く、丈夫な花なので 近年、見直されてもいるようです。 わたしは、初めて育てる花なので、 楽しみにしています。 ワイルドフラワーガーデンと 勝手に名付けている場所に 植えこみました。 千日紅2苗も購入。 他の園芸店ではない植物を求める方が 多いお花屋さんなので、 千日紅は、あまりお客さんの目に 留まらないよう。 今年、千日紅の種まきをしていないので 購入。 毎年、千日紅を植えている場所に 植えてみました。 ピンクと白の組み合わせがかわいい。 夏になると欲しくなってしまう ニコチアナも購入。 昨年購入したニコチアナの種を 意識的にこぼしていたのですが、 こぼれダネからの発芽はなし。 こぼれでたくさん発芽するという方の 話もよく聞くのですが、うちでは残念。 いつも植える場所ではなく、 立ち上げ花壇の中に植えこみました。ニコチアナ ‘ティンカーベル’ 以前、ブルーミントさんから いただいた種で育てたニコチアナも 採種したかったのに採種できず。 ニコチアナの採種や こぼれダネで翌年も咲かせることなど うまくできません。 ニコチアナは、ナス科ニコチアナ属。 寒さに弱いので1年草扱い。 好光性種子なので覆土せず、育てることと ナス科なので、連作障害に気を付けること。 育てるのは、割と簡単なようです。 種蒔きしたことがないので、 1度チャレンジしてみたいと考えています。タキイ種苗 草花 種子 ニコチアナ(花たばこ)・F1パフュームミックス
2023.07.09
コメント(0)
この先、30度越えの予報が多いです。 気温が高くなるとぐんぐん成長すると思い 暑さに強い鶏頭を植えこみました。 今まで育てたことのある久留米ケイトウや アジアンガーデンは、 こぼれダネから芽が出ています。 今回、植えこむのは 採種ダネから育てたヴィンテージ。 4苗育っています。 ヴィンテージは、 銅葉にアンティークピンクの花が咲きます。 開花は4月~10月 コンパクトな株に育ちます。 昨年、9月の終わりころ、 お花屋さん「葉凪」で苗を購入。 この苗から採種して、 種まきは、今年4月18日。 2苗は、鉢に植えこんでみました。 小さな苗のうちから銅葉です。 残り2苗は、地植えにしました。 そしてもう1種類植えこんだのは、 鶏頭・サンデーオレンジ。 こちらは、購入したタネから育てています。タキイ種苗 草花 種子 鶏頭(ケイトウ、セロシア)・サンデー オレンジ 葉の色がライムグリーンで、 とても美しいです。 サンデーオレンジは、 羽毛咲き鶏頭の切り花用品種。 草丈80センチ。 4月の種まきだと 7月~8月終わりが花期になります。 こちらは、草丈が高くなるタイプなので 4苗とも地植えにしました。 植えこんだ近くに久留米ケイトウらしき苗が こぼれダネから育っています。 鉢の整理をしていると 花が終わったアリッサムから こぼれダネからの芽が出ています。 この小さな芽をトレーに移し育てると アリッサムの場合、 しっかりした苗に育ちます。 地植えしていたアリッサムからも こぼれからの芽が出ていました。 トレーに移植し育てていきます。 ここ何年か、アリッサムは 購入しないで済んでいます。 日中、気温が上がるのが早いので、 今日はこれだけと決めて作業するのですが たいてい予定外のことが出てきて、 予定内容も時間もオーバー。 昨日は、伸びすぎたぶどうの蔓を切ろうと 見てみるとイラガらしき幼虫がいっぱい。 ブドウの葉についたのは、初めてです。 ちかくのホトトギスには よくイラガが付きやすいので 消毒していました。 そこでブドウの葉に 産み付けたのかもしれません。 イラガ退治に大変な目に合いました。😢
2023.07.01
コメント(0)
2週間ほど前に植えこんだサフィニアが、 花いっぱいになりつつあります。 サントリーのサフィニア・とらネコ。 購入時は、こんな小さな苗でしたが 2週間ほどでかなり 花いっぱいになってきました。 販売数は、それほど多くなく 再入荷もなさそうです。(観葉植物)サントリー サフィニア アート とらネコ 6号 吊り鉢タイプ(1鉢) その時、もう一つ購入していたのが サフィニア・フリル。 購入時は、花も咲いていない 小さな苗でした。 今、フリルの美しい花を 咲かせ始めました。 サフィニア・フリル、ライラックです。八重咲き サントリー サフィニアフリル ライラックブルー 3号ポット苗 サフィニア ペチュニア 寄せ植え 鉢植え 花壇 お洒落 可愛い 初心者 春の花 夏の花 花 サントリーのサフィニアは、 今もどんどん入荷してきていますが、 フリルは、入荷も少なく再入荷もないです。 2週間ほどで、かなり成長し、 花数をどんどんつけているのを見て しばらく育てることのなかった サフィニアを見直しています。 今後の成長が楽しみです。 今現在も、植え込みをしています。 エボルブルス・ブルーマイマインドを 鉢に植えこみました。 PWとカインズのコラボ苗です。 一般的に売られるのは、 エボルブルス・ブルーラグーン。 昨年育ててみて、 花色の美しさと花付きの良さに 驚きました。エボルブルス (アメリカンブルー)ブルーラグーン 3号ポット苗 PW プルーヴンウィナーズ 花苗 夏 ブルー 青 暑さに強い 今回のブルーマイマインドは、 コンパクトにまとまるタイプのようで、 値段も少しお安め。 これからの開花が楽しみです。 その他に、百日草・ クウィーンライムオレンジの苗を 植えこみました。草花の苗/ジニア(百日草):クイーンライムオレンジ3.5号ポット 2回に分けて種まきするつもりなので、 今回育ったのは、7苗。 百日草・クイーンライムオレンジの 開花期は、7~10月。 草丈は60~80センチ。 花色にかなり、個体差が出るようです。 まだこの位の背丈です。 これから60~80センチの背丈になり、 開花するまで2か月くらい 待たないといけません。 一足早く植えこんでいた フロックス・クリームブリュレは、 つぼみらしきものが見えています。 こうして植えこんでから 開花を待つのは、 楽しい時間です。
2023.05.13
コメント(0)
今年初の植え込み作業をしました。 購入したサトウ園芸さんの苗、 「ネオンドレス」を鉢に 植え替えます。 よく根が張っていて、 使っている土もよい土です。 ビオラは、根をほぐしながら 植え替えます。 ビオラは植え替えに強いです。 「ネオンドレス」のポット苗を 培養土に赤玉土、緩効性肥料を 混ぜて植え替えました。 過湿に弱い植物が多いので、 植え替えの土は、 排水性の良い土になるよう 意識しています。 鉢の中で密集していた ネモフィラ・プラチナスカイも 植え替えました。 こちらは、ビオラと違い 植え替えに弱いです。 根もそれほど茂っていません。 ポット苗のネモフィラ・プラチナスカイも 植えこみました。 まずは、釣り鉢に ネモフィラ・プラチナスカイを 3株植えこみました。 中心には、ビオラを植えています。 今の時期の植え込みなので、 霜の降りない場所に 植えこみました。 昨年末に植えこんだビオラが まるで大きくなっていないので ネモフィラ・プラチナスカイが カラーリーフの役割をし、 この場所を 明るくしてくれるとよいです。 今、園芸店では カラフルな花を咲かせている プリムラジュリアンなども 年越し苗だと つぼみさえつけていないものが ほとんどです。 ネモフィラ・プラチナスカイの シルバーリーフが、 花のない時期を 明るくしてくれることでしょう。 駐車場側の鉢にも ネモフィラ・プラチナスカイを 2苗、追加しました。 この場所は、かなり寒々しい場所です。 無事残ってくれるか、 お試しです。 植え替え作業の他に、 種の袋掛けもしました。 大した作業はしていないのですが、 ここ何日かで1番風が冷たく 作業がはかどらなかったです。 お正月3が日は、 日中穏やかでしたが、 庭作業をする余裕がなく、 さあ、やるぞと思ったら、 冷たい風が吹き荒れるという 思うようにはいかないですが、 久々の土いじりは、 やっぱり楽しかったです。 昨日は、七草。 七草セットをパルシステムで 購入していました。 今年は、これをさっと茹でて刻んで レトルトのおかゆに混ぜて終わり。 おせち料理や会食が続き、 普段の生活に戻りたいと思っています。 また3連休で、 いつものペースに戻りそうで戻れません。
2023.01.08
コメント(0)
リース型に植えこんでいたビオラが 1輪咲きだしました。 リース型に植えこむ時期が早かったので、 開花も成長も早く、 すぐにリースを覆うようになりそうです。 まだまだ水苔部分が目立ちますが、 昨年に比べれば、かなり生育がよいです。 昨年の今頃の様子です。 イオノプシジウムもビオラも 開花こそしていますが、 小さくてスッカスカ状態でした。 小さめのリース型に植えこんだ ビオラの成長もよく、 開花も始まりました。 直径1センチほどの極小輪ビオラです。 今咲きだしているものは、 小輪系がほとんどです。 さて、霜が降りるまではと、 抜くのをためらっていたペンタスなどを、 やっと処分しました。 1年草を抜き取った場所には、 苦土石灰、腐葉土、たい肥などを 撒いて混ぜ込んでいます。 アリュームを植える予定の場所には 油かすもまくとよいと説明があったので 油かすも混ぜ込みました。 植え場所が空いていなかったので、 ポットに植えこんでいた アリューム・丹頂。 芽を出し、伸びてきています。 アリュームは、 育てたことがありません。 夏に涼しい地域向けのようで、 大きい球根ほど夏に球根が溶けてしまい ダメになってしまうようです。 小さめの球根なら夏越しの可能性も あるようです。 アリューム・丹頂は小さめの球根。 夏越し出来るでしょうか。 苦土石灰をまいたので、 少し日にちを置いてから、 アリュームを植えこもうと思います。 娘が平日休みを取り、 平日なら道路もお店も混み合わないので 海鮮を食べに行きたいと言い出し 海寄りの場所に行ってきました。 久々のなめろう。 「なめろう」は、 千葉の郷土料理らしいです。 他の県では、あまり 見かけないメニューなのかもしれません。 酢をつけて食べるのが美味しいです。 わたしは、普段はあまり頼まない 「アジフライ定食」にしました。 アジがふわっふわで美味しかったです。 植え込み作業が遅れて 少し焦り気味なのに お出かけすることになりました。 道中、紅葉もきれいだったし、 まあ、いいっか~という気分です。
2022.12.01
コメント(2)
スーパートレニアが名前の通り、 勢いがすごいです。 1苗で3苗ほどのボリューム感。 取りあえず、左部分をカットしました。 脇芽も出てくれるだろうし、 挿し芽もとりたかったからです。 ピンクのスーパートレニアは、 カットするのは、もう少し後の方が よさそうです。スーパートレニア 苗 カタリーナ ブルーリバー 3.5号 青花 夏の花苗 秋まで咲く 220531 今回は、赤玉土に挿し芽しました。 20本以上です。 昨年の他の方のブログなどでは、 8日くらいで根が出たと多くの方が 書いていました。 無事、発根したら 立ち上げ花壇に植えこみたいです。 種から育てている苗も グングン成長する時期です。 昨年、ビオラのリースを作りましたが、 今回は、マリーゴールドで リース作りに挑戦。 マリーゴールド3苗、千日紅3苗、 リシマキアやタナセタムも 植えこみました。 自分で育てた苗で作ると、 植えこんだばかりは、スッカスカ。 昨年、ビオラを植えこんだ時も かなりスッカスカでした。 でも3ヶ月ほどたつと、 土部分が見えなくなるほど 花いっぱいのリースになりました。 マリーゴールドは、リースにすると どんな感じになるのか不明ですが、 冬場のリースより、 気温が高い時期なので 早く育つことでしょう。 小さめのプランターに マリーゴールド2苗、リシマキア・リッシーを 植えこみました。 こちらもマリーゴールド2苗を 植えこんでいますが、 一緒に植えたのは、 リシマキア・ミッドナイトサン。 どちらもこれから黄色の花を咲かせます。 額縁風の入れ物にも 植え込んでみました。 ユーフォルビア・ダイヤモンドフロストは、 購入苗。 マリーゴールド1苗、千日紅2苗、 セリフラミンゴやヤブランも 植えこんでいます。 青いベンチの上に置いてみました。 バラの花が終わったので、 花色が欲しくて真っ赤なゼラニウムも 吊るしています。 額縁上の入れ物に植えこんだ花たちも やがて額縁からはみ出るように 咲いてくれることでしょう。 自分で育てた苗の植え込みにも 少し慣れてきました。 購入苗を植えこむのと違って、 いきなり見栄えよくとはいきませんが その分、時間をかけて自然に馴染むように 育ってくれる気がします。 今回も思い通りに育つとは限りませんが 今後の成長を見守ります。
2022.06.03
コメント(8)
暑くなる前にと、育てている苗を 植えこんでいます。 まだ、たくさん花を咲かせている ヤグルマギクや虞美人草の前に 植えこみました。 地植えの金魚草・トィーニーは、 鉢植えと違って、まだあまり咲いていません。 開花はもう少し後かな? 鉢植えにしたキンギョソウは、 咲いています。 立ち上げ花壇の空いている場所を 探して、何とか植え付けました。 大きな鉢にも3苗、植えこんでみました。 フォーキャストという品種は はじめて育てます。 ジニアは、いつも3種類ほど育てます。 今年は、この1種類だけ。 マリーゴールドやガイラルディアを 今年はたくさん育てているので 明るい花色は、十分すぎると思いました。 コーヒー豆屋さんに苗をあげる 約束をしていましたが、 忙しそうなので、鉢を預かり わたしが植えこんでしまいました。 マリーゴールド2苗と 庭に植わっているセリフラミンゴと ヤブランも付け加えました。 こちらの大きな鉢は、 植えこんだばかりは、スッカスカ。 千日紅、リシマキア、セリフラミンゴと 茂るものばかりなので すぐに鉢いっぱいになってくれると思います。 天気のよい日が続きそうなので 植え込みをガンガンしていきます。 久々、多肉育てが上手なSUさんが 庭に来てくれました。 うちの庭のルブス、レッドドラゴンなど いくつか庭に植えてある苗を 差しあげたのですが、 差し上げた以上に 多肉をたくさんいただいてしまいました。 SUさん手作りの入れ物に入った姫秋麗。姫秋麗(ヒメシュウレイ)多肉植物(9cmポット苗) こちらもお手製の入れ物に入った トップシーダビー。 早速飾りました。 他にもフロリフィカと子持ち蓮華も 頂きました。※斑入り子持ちレンゲ(オロスタキス)玄海岩蓮華(2.5号)多肉植物/斑柄目立ちません どれも丈夫だというのですが、 水のやりすぎには気を付けてと 言われました。 普通の植物と一緒に水やりしては いけないようです。 とても丈夫な種類だという多肉を 枯らしてしまうわたしって・・・。😢
2022.05.28
コメント(4)
今年は、いまだにポット苗のままにしている ビオラがまだまだあります。 家族も皆出勤するようになり いつものリズムが戻りつつあります。 庭の雪もほぼ解けました。 穏やかな天候の時に 少しずつポットに植え替えを しています。 これは100均で購入したものですが、 大、中、小の3種類があって 中の大きさのポットです。 かなりの土が入るので、 この先株が大きくなっても しばらく大丈夫そうです。 まだポット苗のままのビオラが けっこうあります。 土の表面が緑になっているし、 生育も良くないし、 早めに鉢やプランター、地植えに したいところです。 先日購入したプリムラジュリアンは、 鉢植えにしました。 3年ほど使用している100均の小物入れ。 持ち手がついているので、 入れ替えや移動に便利です。 それぞれ色違いの小物入れに 植えこみました。 奥の方につぼみがたくさん。 たくさんの花が咲きそうです。 さらに2鉢を一緒にかごに入れ、 天気のよい日は、 門周りに飾ろうと思います。かご バスケット おしゃれ 収納 カゴ ガーデンバスケット ワイヤーバスケット アンティーク スチール アイアン シャビー ジャンク ガーデニング インテリア 雑貨 風の強い日は、デッキの上に置きます。 購入苗は、まだうちの庭の気候に 慣れていないので、 いきなり無理はしないようにします。 こちらのプリムラジュリアンも 更に籠に入れ、 移動しやすくしました。 うちの庭では、 たくさん開花している花は貴重です。 ビオラが花いっぱいになるまで プリムラに頑張ってもらいましょう。
2022.01.14
コメント(2)
スキミアが赤い蕾をつけています。 赤い実のように見えるのは、 小さな蕾の集合体。 ずっと気になっていたスキミアを 購入したのが昨年の12月。 購入したときは、 赤い蕾が大きく立派でした。 スキミアは、50~80センチ位に育つ 常緑低木です。スキミア「ペローサ」3.5寸硬質ポット苗 人気 花苗 新品種 寄せ植え 購入した後、一回り大きな鉢に 植え替えていました。 高温多湿には弱いですが、 夏越ししてつぼみもつけています。 購入したときより、 つぼみの数は多いですが、 一つ一つが小さいのが気になります。 土を新しくし、 縦長の鉢に植え替えました。 一つ一つの花が 今後大きく育ってくるのかな? 寒さには強く、 寒い季節にこの赤い蕾があると よいアクセントになりそうです。 赤い実といえば、アロニアも 実が赤く色づいてきています。 つややかでかわいい実です。 今年は、千両の実が赤く色づくのが 例年になく早いです。 お正月の飾りに使いたいのに それまでもたないのではと心配しています。 うちの庭にも赤い実が増えてきて 冬枯れの庭に彩を添えてくれるように なってきたのはうれしいです。 昨年スキミアを購入したとき、 もう一つ購入したのが プラチナリーフのシクラメン、 アフロディーテです。 葉が傷んではいましたが、 花芽もたくさんあり、半額だったので ついつい購入。 ところがたくさん花芽はあったのに まるで開花しませんでした。 枯れてしまうかと心配もしましたが、 何とか夏越しもしました。 鉢が窮屈そうになったので こちらも植え替えました。 古い葉も取り、 一回り大きな鉢になりました。シクラメン プラチナリーフ アフロディーテ 3号ポット苗花苗 多年草 秋 冬 カラーリーフ 銀葉 ホワイト 寄せ植え 今年こそ、花を見てみたいものです。 スキミアとアフロディーテを 植え替えましたが、 この冬にしっかり開花してほしいです。
2021.11.14
コメント(4)
お正月には、デッキの上がスッキリしてほしいと 植えこみを頑張っています。 そんな中、今開花の中で 1番の極小ビオラが人気です。 画像では大きく見えますが、 直径1センチほどの花です。 小さいながらも人目を引くのか 花友達たちから「かわい~。」と 絶賛です。 2つ目の花が咲いて一層可愛くなりました。 中輪のビオラも咲き始めました。 これらには、皆あまり興味を示しません。 なんとなくわかる気もする。(笑) 見慣れたものではないものに 目がいくのでしょうね。 ジギタリスの苗は、まだ小さいのに 植えこんでしまいました。 こちらには、5苗植えこみました。 小さくても これからグングン大きくなることでしょう。 こちらにも植えこみました。 ジギタリスの苗は、 すべて植えこみました。 そして、ビオラなどを寄せ植えにしました。 前日に今まで咲いていた花を処分しました。 はびこっていた根を処分したり、 鉢底石をキレイにしたりこれが一苦労でした。 植えこむのは、楽です。 昨年購入した小物入れを今年も使用。 今までも植わっていたナデシコ、 アリッサム、黒龍に加えてビオラを2つ。 かなりスキスキです。 こちらにもビオラを2苗。 ハンギングバスケットにはビオラを1苗。 大きく育っているツルコザクラとビオラ。 どれもすき間だらけで、 まだ表舞台には出せません。 花いっぱいになる予定だけれど 気温が低くなるとなかなか成長しないかもしれません。
2020.11.20
コメント(2)
コーヒー豆屋さんをやっている友人のお店に植えこみに行ってきました。 以前は、喫茶店件コーヒー豆の販売をやっていました。URの撤退により店舗を移転しなければならなくなり、コーヒー豆の販売だけに特化するようになりました。コーヒー豆だけの販売店ってあまりないし、常連の他若いパパなどが、いろいろな味を知りたいとコーヒー豆について教えてもらいがてら買いに来るようです。 カフェ pamというコーヒー豆屋さんです。以前から、わたしが育てた苗を植えてくれたりしていました。今回は、定休日の日に一緒に行って植え込みです。ツルコザクラ、ストック、キバナルピナス、ビオラなどを植えこんできました。1ヶ月ほど前に用意したこのポット苗をもっていき植えこんできました。 ビオラはまだ十分根が張っていなかったので、cafe pamでポットに植え替えてきました。あと2週間くらいしたら、鉢に植えこんでもらおうと植え替えたポット苗を置いてきました。ギジュンさんに頂いたキバナルピナスをcafe pamにも植え付けてきました。 ピンクの濃いお花が目を引くツルコザクラ。今年の3月に我が家でたくさん咲いて、ご近所でもツルコザクラを植える方が増えました。cafe pamにも植えこんでツルコザクラの輪が、もっとたくさん増えるかもしれません。ギジュンさんから頂いたキバナルピナス、こっこちゃんさんから頂いた種で育てたツルコザクラ、お花の輪が広がっていってくれたらうれしいです。看板ネコの「タマちゃん」うまく振り返ったところをパチリ。1時間ほどでは、大したことはできませんでしたが、うまく育って、無事花が咲いてくれるといいです。 もちろん、わが家の庭にもキバナルピナスを植えこみました。
2020.10.30
コメント(4)
ノコンギクが咲き始めました。 昨年、切り戻し過ぎたら花を咲かせませんでした。 今年は、花を見られてうれしいです。 ブルーのかわいい花、大好きです。 今日は、ストック・キスミーブルーの植え込みです。 先日植えこんだ金魚草・カリヨンアンティークの間に 植えこもうと仮置きしました。 その後、オルトラン粒剤と緩効性肥料を混ぜながら ひたすら植え込みました。 これも30苗近く植えこんだと思います。 植えこみは、結構重労働です。 根をあげながらも春の景色を夢見て 植えこみました。 別の花壇にもストックとビオラを植えこみました。 今年の春は、ピンクの花がいっぱいの花壇でした。 来年の春は、紫のストックがどのように咲いてくれるのでしょう。 ビオラの色も咲いてみないとわからないので 植栽計画は、たちません。^^; まあ、それも面白いと思い楽しみです。 そして、オンファロディスなどの直播もしました。 花友達から、どっさり種をもらいました。 種プレのオンファロディスの種を送った後もらったので、 来年もし希望の方がいらしたら、 この位採種できるようになるといいなと思います。 地面にばらまいて終わりです。 とっても簡単、らくちんです。 石の間からこぼれて発芽しているオンファロディスを 見つけました。 移植に弱いということの他は、育てるのが簡単です。 4月の終わりごろには、青白い葉っぱを茂らせ、 蕾をもちます。 5月上旬には、こんな花を咲かせます。 ヤグルマギクもばらまきしました。 ラークスパーもばらまきです。 例年、用心のため苗を育てていましたが、 そろそろバラマキだけで大丈夫かなと思っています。 大好きなこの青い花が育たなかったら、悲しい。
2020.10.23
コメント(5)
暑くて水やりが精一杯の毎日ですが、曇りで気温も少し低めの日に、 挿し芽をしていたアルテルナンテラなどを植えこみました。 軽く洗って鹿沼土を落とします。 赤茶の色があったらいいなと思う場所に 植えこみました。 霜が降りるまでは、きれいに彩ってくれることでしょう。 見切りで税込み55円だったポーチュラカ。 ビオラが育つまでは、矮性の花が我が家に少ないです。 マリーゴールドを育てようと思っても 種はもう販売されていなかったので、 あまり育てたことのないポーチュラカを 花壇に植えこんでみようと思いました。 白いお花のポーチュラカなので、秋に植えてもよさそうです。 切り戻しをしたポーチュラカを 花壇に植えこみました。 次の日には、花も咲きだし、 しっかり根付いたようでした。 こちらは、まだまだ伸びすぎているので もっと切り戻して、脇芽をいっぱい出させた方がよさそうです。 切り戻しをした枝は、さし芽をしました。 長く咲いてくれそうなので、今からでも間に合うかもしれません。 出かけた際購入していたエキナセアも 1週間たって、やっと植えこみました。 実はルドベキア・グリーンウィザードは、 5,6年前に種を購入し育てていました。 たくさん種が入っていたのに育ったのは、わずか。 しかも、いっこうに花が咲きません。 植え替えたりもしましたが成長が悪いままです。 やっと一苗残っている種から育てたグリーンウィザードも 今回、購入したグリーンウィザードの横に 一緒に植えてみました。 ルドベキア・ロッキートップは 別の場所に植えこみました。 花は、盛りを過ぎていましたが、 中之条ガーデンズでこんな風に咲いていた花です。 気温が2,3度低かったり、太陽が出ていなかったりするだけで 外の作業が少し楽にできました。
2020.09.03
コメント(6)
矢車草が咲き始めています。 例年よりかなり早い開花ではないかと思います。 最低気温もそれ程低くならなくなったので、 簡易ビニールハウスの中で育てていたニコチアナを 植えこむことにしました。 ネット情報では、5度以下で枯死すると書かれていました。 育てた感じでは、そこまで寒さに弱くはなさそうです。 少しとがった葉っぱが増えて、 ニコチアナの苗らしくなってきました。 アーチを抜けたらすぐ見えるように 小径の始まりの場所に植えこみました。 ここは日当たりが良くいい場所なのですが コハウチワカエデの根がはびこっています。 細かい根をかなり切り取り、掘り返して 植えるスペースを作りました。 反対側の花壇にも植えこんでいます。 1か所に3苗ずつは植えるようにしています。 花壇の中には、もう1か所植え込みました。 今日は、12苗ほど植え込んでいます。 種から育てたならではの贅沢です。 苗はまだまだあるのですが、少し小さい苗はもうすこしそだってから。【輸入種子】Johnsons SeedsNicotiana Lime Greenニコチアナ(ハナタバコ) ライム・グリーン ジョンソンズシード 培養土を買いにホームセンターに行ったら ブルークローバーを見つけました。 何年も前から欲しくて近くには売っていなかったので ネットショップで購入したこともあるのですが 絶えてしまいました。 今回は育つかどうか恐る恐る購入。 葉に茶色いシミのようなものがあるのが普通です。 寒さには強く10月から5月まで花が咲くようです。 暑さや乾燥には弱いのだそうです。 グランドカバーや吊りバチに向いているようです。 ツユクサの花のようで、すっごく好みの花です。 冬中、この花が咲いてくれたらすごくうれしいです。 でも、素朴な見た目と違って、 育て方は、いろいろ気を使いそう。 夏越し出来ればうれしいです。【花苗】ブルークローバー 1鉢 Parochetus communis マメ科 ブルーの花 常緑多年草 コバルトブルーの花 匍匐性 ブルーオキザリス キッチンガーデン用にパセリも買いました。 パセリも簡単そうで、年をなかなか越しません。 キッチンガーデンには、もう一つくらい植えられそうです。 少し背丈の高いものを植えたいな、と思っています。
2020.03.21
コメント(8)
カクテルが昨日の朱色より少し濃い色に変わりました。 たった1輪でも、これだけ目立つバラという植物は やっぱりすごいです。 急に気温が下がってきたので、植え込みが終わっていないものは 「植えこまないと。」と急ピッチで植えこんでいます。 残っていたジギタリスの苗も植え込み、 この場所には、金魚草、ジギタリス、ラークスパー、矢車草など 高性の植物が植えこまれています。タキイ種苗 花種 金魚草 F1 カリヨン アンティーク M 金魚草は、カリヨンという高性種です。 種から育ててみたことがあるのですが、うまくいきませんでした。 そこで、タキイネットで苗を注文しました。 それを植え込んでいます。 金魚草以外は、種から育てた苗です。 支柱をし、先端には、支柱キャップをつけています。 ガーデニング作業中に、目をついたりすることなどを防ぎます。Haxnicks 支柱キャップゴム製支柱飾り ケーントッパー 10個入り ブラック- canetoppers - 寒さ防止のために、ガーデンモスを敷き詰めました。 ここには、ストックを植えました。 同じくガーデンモスを敷き詰めています。 この場所は、上の画像のようにガイラルディアやジニア、コレオプシスなどが 咲いていたのですが、かなり切り詰めたり、 アゲラタムは抜いたりしました。 アゲラタムは、葉が茂っていましたが花はこの先あまり咲かなそうです。 かなり花を処分し、隙間が目立つ花壇になりました。 冬の庭にシフトしていくとき、抜かないと 冬の苗を植えこめないので仕方ありません。 季節の変わり目には、処分する花についての葛藤があります。 割れてしまった鉢や雑貨の修理などもしました。 冬に向けて、メインの寄せ植えをする鉢が そろそろ限界かなと思うのですが、強力接着剤で張り合わせました。 5年前から割れた個所を補修しながら使用しています。 かなり粉々になってきているので、補修も難しくなっています。 この雑貨のウサギも割れた個所を補修しながら使っています。 このところの強風や雨でまた割れたので、 また補修しました。 庭に出ると予定外のやることが色々増えます。 家の中でも毛布やこたつふとんを干したり、 いろいろ冬支度です。 小春日和の暖かい日が続くうちにと用意しています。 この頃欠かせないのが、ひざ掛けです。 お年頃のせいか(笑)、ひざ掛けは冬の必須アイテムになってきました。
2019.11.11
コメント(6)
今日は、葉牡丹の植え込みです。 いつものように、植え込みセットを用意します。 葉牡丹は、7月11日に種まきしました。 発芽も良く、暑さにやられることもなかったですが、 虫との戦いが大変でした。 オルトラン粒剤をまいても、殺虫剤をかけても、 ネットをかぶせても、毎日のように虫食いの穴を発見していました。 そのたびに葉っぱをとっていたので、 これから、葉が巻いてくるか心配です。 デッキから良く見える場所に植えこみました。 今は、コリウスがきれいですが、 霜がきたとたん、コリウスはダメになってしまいます。 そうすると寂しくなってしまう場所に 葉牡丹を植え付けました。 この場所は、ガウラを切った場所です。 ストックやラークスパーの小さな苗だけでは寂しいので この場所にも葉牡丹を植え付けます。 シュウメイギクを抜いた場所にも植え付けました。 ジニアなどの背の高い植物を抜いてしまい 小さな苗ばかりで、寂しい印象の庭が 葉牡丹を植え付けたことで、少し華やかさがでました。 今日は、庭に葉牡丹を21苗植え付けました。 冬本番になると、花がほとんど咲かなくなります。 そんな中、葉牡丹だけは元気なので 背の高い葉牡丹を植えたいと思っていました。 葉牡丹は、苗を購入すると結構なお値段なので、 たくさん植えたいときは、種まきがいいです。
2019.10.19
コメント(4)
ちょっと前まで、30度くらいが続いていましたが、 一気に気温が下がり、日中も20度を超えません。 ガーデニングには最適な気温ですが、 寒さが来る前にやらなければいけないことがいっぱいです。 今日は、ストックを植え込みました。 わたしの植え込みセットです。 シャベル、箸、緩効性肥料、オルトラン粒剤、園芸用土です。 園芸用土、緩効性肥料、オルトラン粒剤を混ぜ混みながら ストックを植え込みました。 植えるとき箸で突っつきながら根元が空洞にならないよう 土を押し込むようにしています。 まだ小さい苗ですが、寒さが来る前に植えこみます。 一重か八重かわたしには、見分けられません。 一重は一重で、八重は八重で まとめて植えたいと思いましたが、 無理なので、この先を観察したいと思います。※ストック八重ミックス 8ポットセット(3号)特選花苗セット販売/お得なまとめ買い ストックは、八重が好まれ、一重はあまり売っていません。 どちらも好きですが、 八重の方がゴージャス感はあるかもしれません。 ストックを植え込みながら、シュウメイギクなどを 抜いたり、切ったりしました。 すると 隠れていたかのように水仙などの芽が たくさん見えてきました。 台風の時は、シュウメイギクなどの陰で守られていたようです。 枯れた枝や葉を処分しながら、 球根の芽を発見し 季節の変わり目を感じました。 まだ花の咲いていたガウラも刈り込みました。 すっきりとした中で、植えこんだラークスパーやストックが 目立つようになりました。 今年は植え替えて、あまり背丈の伸びなかったエキナセアも いろいろ抜いたので、目立ち始めました。 エキナセアは、まだまだ楽しめそうです。
2019.10.18
コメント(2)
苗の植え込みに忙しい毎日です。 暑い暑いと言っていてもいきなり気温が下がると 苗が十分根を張る前に寒さが来て冬を越せなくなります。 うちは、冬になると日当たりが悪くなり、霜もすごいです。 植え込みが遅くならないように、せっせと苗を植えこんでいます。 ラークスパーのブルーは植えこんでいましたが、 ピンクとパープルのラークスパーはまだでした。 仮置きして、だいたいの場所を決めてから植え込みです。 真ん中のダリアは、苗を一晩仮置きしたら 次の朝には、花を食べられてしまいました。 ナメクジか、コガネムシか、ああ~残念。 残っていた矢車草とラークスパーを植え込みました。 先日植えたブルーのラークスパーは、 だいぶ、大きく育っています。 宿根アマ・リナム・ブルードレスも植えこみました。 夏の暑さには弱いですが、寒さには強いです。 まだ小さな苗なので、割りばしで土を突っつきながら、 土が根元にもしっかり入るように植え込みました。 月曜日に届いた宿根草の苗も植えこみました。 ヘリオプス・ブリーディングハーツです。 咲き始めが濃い赤で、朱赤に変化していくらしいです。 葉っぱだけでも、ステキだなと早くもお気に入りです。 ダイアンサス・モンクシルバーブラックと ルドベキア・ヘンリーアイラーズは、デッキの上から 良く見える場所に植えこみました。 渋いダイアンサスは、とても好きで何回か買っているのですが 宿根化できたことがありません。 寒さにも暑さにも強く植えっぱなしでも大丈夫と 紹介されているので今度は大丈夫と思いたい。 植え込み作業は、狭いところなどでしゃがみ込んでの作業なので 結構な重労働でした。
2019.10.11
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1