アロニアの葉も赤く色付いてきました
庭の木々が紅葉するのはうれしいです
日当たりや気候の関係で
キレイに紅葉しない木も多いですが
アロニアは比較的キレイに紅葉してくれます
さてこぼれ種であちこちに発芽しているのが
確認出来るようになりました
早目に発芽し大きくなっているのは
オルラヤ
しっかりと本葉が増えてきました
オルラヤは一度植えたら
その後はこぼれ種で育ってくれます
わたしのように種が熟し落ちる前に
抜いてしまうようなことをしなければ
こぼれ種から発芽しやすい植物です
秋苗を購入し今植え込んでおけば
次からはこぼれ種で育ってくれるはず
シレネピンクパンサーも
こぼれ種で発芽し育ちます
こんな石の間にさえも発芽していました
コチラは鉢の中で発芽したピンクパンサー
このままにしておいても育ちますが
鉢などで育てたい時は
小さなトレーに植え替えておきます
イオノプシジウムも
たくさんこぼれ種で発芽します
もうすでに開花しているものもあります
イオノプシジウムは寄せ植えにも合うので
ビオラの苗を植え込む際
こぼれ種発芽しているところから抜き取り
植え込んだりしています
あっと言う間に成長するし
寒さにも比較的強いので
ビオラと相性がよいです
間もなく昨年と同じように
ビオラの隙間を埋めるように
咲いてくれると思います
楽天マラソン期間のためか
楽天ブログに入れずうまく更新出来ません
しばらく更新出来ないかもしれません
コメント返信も出来ずスミマセン
こぼれダネのために残しているオルラヤ、… 2025.07.18 コメント(2)
こぼれダネ発芽の苗の夏越し アンドロサ… 2025.07.17
7月から咲き始める花 ケイトウ アノダ … 2025.06.27