村山音人の人生劇場

村山音人の人生劇場

December 3, 2012
XML
テーマ: ATV(146)
カテゴリ: ATV



12月1日に最初の忘年会に行ってきました。

今年は4週連続で忘年会が入っています。

リウマチも治っちまったみたいだし呑みまくってやるぜ!



いやー、1年が早いなぁ。

四輪バギーを買ってからも1年が経とうとしています。

今年の1月に買ったんよねー。

色々やってきたけど、まだまだ遊べるねこのオモチャ。



さて、 前回の記事



新CCFLインバータ


まずはCCFLインバータ。

500円でポチりました。

最初に付いていたヤツは各イカリングに1個のインバータでしたが、コイツは1個で2つのイカリングを灯せます。

しかも小さいから収納場所にも困らない。

最初からこのタイプでいいじゃないか!



配線の加工が少しだけ必要だったけど、すぐに交換できてバッチリ点灯しました。

トラブル1個クリア。



次にレッグガードステー破断の補修。

これは溶接してもらうことにしました。



レッグガードTIG溶接中



会社に持って行って、昼休憩に休んでいるところを捕まえてやってもらいました。

鉄板が薄いのでTIG溶接。



半自動溶接や棒溶接だと溶かしてグチャグチャにしてしまうぜ、きっと。



左レッグガード溶接後表
左レッグガード溶接後裏



溶接後です。

ついでにその辺に転がってた鉄板の切れ端をリブとして溶接してもらいました。

これでかなり頑丈になったぜ。



メッキに錆がけっこう浮いてて汚くなっていたので、ペーパーで錆を落として塗装します。



スパッタはヤスリで可能な限り落としましたよ。

写真撮ってないけど。



両レッグガードシルバー塗装



片側だけ塗装したらおかしいので、右のレッグガードも取り外して塗装しました。

塗装色は何故か家に新品の状態であったシルバーのスプレーで。

何の為に買ったんだろ??



屋外で塗装する場合、シルバーは銀粉がけっこう舞うので注意が必要です。

飛んで行って近所の家の車や洗濯物に付いちゃったりしたら苦情が来るかもしれません。

ていうか気にせずにやっちゃったけどね。

風も静かだったし。



レッグガード塗装後取付
レッグガード塗装後取付右



乾かして取付完了。

写真だと白に見えますが、キラキラ銀粉がちりばめられたシルバーです。

やっぱメッキに比べたら安っぽく見えますわ。

だって自分でメッキできねーもん。

いっそブラックにでもしたほうが良かったかも。



メッキスプレーなるものが売られてたりしますが、オレは今までキレイに塗装できたことがないので敬遠しています。

大体のものは黒で塗っときゃ間違いねぇ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2012 11:32:37 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

村山音人

村山音人

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Calendar

Comments

八王子バギー @ Re:ATV逆キングピン補正(03/07) 初めまして、検索でたどり着きました。宜…
ひさし@ Re:ATVブレーキキャリパーのエア抜き(04/18) 片側だけなんですか?
kanon@ Re:ATVまともなタイヤに交換(08/26) いつも参考にさせいただいています。 私は…
秀ちゃん@ Re:LIVEじゃLIVEじゃー!(07/22) はじめまして。自分は今年10月に中華4輪…
yasu@ Re:ATVまともなタイヤに交換(08/26) 初めましてバギー乗り始めで色々ビックリ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: