2006年03月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
箕輪城
小高い尾根の末端を巧みに利用して築かれた山城(標高:274m)でござる~ ☆
今から500年前に築かれ、
その後.. 上杉・武田・織田・北条・徳川の陣取り合戦の舞台になった。

箕輪城跡が残る“箕郷町”では、江戸時代に城下町として栄えた名残りを.. 所々で目にすることができる。
その箕郷町で8年前から始まった“古城・梅の里マラソン”に、今日は参加してきた。
予てから参加したいと思っていた.. この大会♪♪♪
ハーフと10kmのコースは、 10万本の梅

今日は、ほぼ満開で.. ちょうど見頃っ!
アップ・ダウンのハードな刺激も、芳ばしい梅の花の香りに包まれて.. まろやかに~ ☆
オオイヌノフグリ・ヒメオドリコウ・ホトケノザなどの春の息吹も堪能でき、
今年の初レースであったが.. 冬眠していた身体を目覚めさせるのに魅力十分な“ハーフ”であった。

スタートして2km辺りから.. 梅林が続き、4km付近が.. コースの最高地点(標高差200mの上り)♪
森の中の下り始めは.. 舗装してない道もあり、トレイルラン気分も若干味わえる~ ☆

森を抜けると、関東平野が一望の快適な下り! 一気に.. 梅林の中を約5km駆け降りるのだ。
下りきった約10km地点には、鳴沢湖が.. 青々とした湖面を湛えており、ほっとする♪
安堵するのも束の間で.. 再びアップダウンを繰り返し、
最後は.. 川沿いのサイクリングロードを、ゆっくり2kmほど上り.. ゴール。

スタート・ゴールの会場は、 ふるさと公園
子供達が喜ぶ大型アスレッチクが立ち並んでいるのだ。  
穏やかな春の陽光を全身に浴びて、快汗♪歓走♪ レース後の“なめこ汁”サービスも最高っ!       
                                                            《 他の関連blog 》 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月26日 20時08分21秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

Musa_chi @ しーちゃん9458 さん 今まで走ったフルマラソンの大会で.. 一番…
しーちゃん9458 @ Re:富士山マラソン ( フル ) 遠征(11/25) Musa_chiさんも素晴らしい 富士山ワンダ…
Musa_chi @ Re[1]:2018 迎春 戌(01/01) パンプキン2010さんへ こちらこそ、…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: