music club_cinema

music club_cinema

tabeho:page_3

◆◆◆ 食べ放題 ◆◆◆

page_1 page_2







★★★  ASIAN DINING 汎 新宿店 ★★★

ランチバイキング:月~金   11:30~15:00
           土・日・祝 11:30~16:00  価格:1000円
新宿区新宿3-34-1  JURAKU TWIN BビルB1



カレーバイキングでした。
5種類のカレー、白飯、ナンにスープ
コールスローサラダ、ポテト、揚げシュウマイ、焼きそば
デザートはライチ、コーヒー、ジャスミン茶

カレーの種類は
グリーンカレー(タイ)、鶏カレー(マレーシア)、野菜カレー(タイ)、
なすと挽肉のカレー(汎オリジナル)、ポークカレー(日本)

カレー好きの連れと行きました。
正直、1000円はちょっと高いかな…
この味でこれしか種類がなければ、700~800円ぐらいが妥当かな。

グリーンカレーは油っぽかった。
これより野菜カレーの方が私達の知っているグリーンカレーの味でした。
野菜カレーが1番美味しかったです。
鶏のマレーカレーは八角と醤油の味がして、不思議な味付けになっていました。
ポークカレーにも八角と醤油の味が(:´Д`) 

最初、ナンが細かく切ったガチガチに冷えて固くなったものしかなく
えええぇぇ…(´・ω・`) って感じでしたが(ニガワラ
少しして焼きたてが出て来たのでホッとしました。
ナン大好きの楽天家は、カレーバイキングはナンがある店を希望です。

焼きそばは、たぶんあれがミーゴレン(インドネシア風やきそば)かな?
これは美味しかったです。
辛味肉味噌焼きそばって感じで。
これをおかわりしたら最後のポークカレーが食べられなくなり、途中で休憩してました(笑)
やはり食べホは最初に少しずつ、全種類制覇してからでないと
おかわりしてはいけませんねヽ(^▽^)ノ

案内された席がL型の椅子で片方塞がれていたので
連れに立ってもらわなくては私が取りに行けませんでした。
何故にL字型、場末のスナックじゃないんだから(笑)
食べホで一方通行は不便です。
たまに代わりに取りに行ってもらってごめんね。

他にもたくさんカレーバイキングのお店はあるので、
特にリピートしようとは思いません。
補充は早かったです。

★★★ ★★★






★★★  中国料理 秀山 ★★★
ランチバイキング:11:30~15:00
価格:995円
新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル50F




新宿西口高層ビル群の中では古い部類の住友ビル。そこの50Fという、とても良い眺めのお店です。

卵料理、かた焼きソバ、それにかけると良いあんかけの野菜、キャベツのクリーム煮、空心菜、唐揚げ、
春雨サラダ、エビチリ、ニンニクの芽の炒め物、上海焼きソバ、シュウマイ、スープ、炒飯、お粥
などとおかずは常時20種類ほどあります。

デザートは杏仁豆腐とライチでした。
私は杏仁豆腐が駄目なのでライチのみいただきました。
ドリンクは烏龍茶、オレンジジュース、コーヒー。どれも冷たいもので、ホットがなかったのが残念です。

「コース予約の都合でランチバイキングを中止する場合が御座いますので、遠方からのお客様は事前のご確認をお勧め致します」
と書いてあったので、事前に電話して確認しました。
まあもしここが駄目でも近くの野村ビルなど、バイキングをやってるお店は沢山あるので大丈夫でしょう。

11:15~とあったのを見たけど、実際は30分からでした。掲載サイトによっても違うみたい。でも11時半からでしたので。外に椅子が3脚だけあります。高いところが大丈夫な人は三角ビルの中の方をのぞいていると時間つぶしになります(笑)

私達が1番でした。代金は前金制、夜はカードが使えるようですがランチタイムはカード使用不可。
テーブル席に案内され、少しの間景色を眺めて楽しんでいました。まだ紅葉全部してないと思っていたのに、上から眺めると木々はほとんど葉が黄色くなっていました。
当然ですが遠くまで見渡せます。

ぐるっと1周して汁物などを別に取る。おかずは全種類いただきました。
ブッフェ台が壁際にコの字型に並んでいるので、取りやすいです。
バイキングはブッフェ台の置き方も大事ですよね、1列に並んでいないと取れないお店は不便です。

「○○できました~」 と補充も直ぐにしてくれて、感じは良かったです。
ただ私は、特別美味しくもなければ不味くもない、ごく普通の中華だと思いました。高菜をのせて食べたお粥は美味しかったです。それが1番美味しかった。
でも不味くはないのでお勧めできます、この価格でこの眺望は行って損はありません。


★★★ ぐるなび ★★★





★★★ Dynamic Kitchen & Bar 響 新宿店 ★★★

ランチバイキング:11:30~15:00(L.O.14:00)
価格:1000円~
新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル8F



1品食事を注文し、お惣菜が食べ放題になるパターンです。
ホムペなど見ていると夜はとっても綺麗なロケーションのようですが、ランチバイキングにしか行った事がありません(笑)

お膳は豆腐、魚、刺身、ステーキ、ビビンバ、鮪漬け丼など。
今回は友人はステーキ、私はづけ丼を頼みました。メインのお膳だけで価格分の価値はあります。
お惣菜を食べ過ぎてメインが来る前に満腹って事態にならないよう気をつけましょう(笑)

お惣菜はトマト、切干大根、小芋、かき揚げ、冷奴、ミニ茶碗蒸など。
デザートは桃のケーキで、合わせて10種類が食べ放題です。
充分お腹いっぱいになりますが、サラダものがトマトしかないのは残念。緑のものも置いて欲しい。

お惣菜の味付けが薄味なんだけどしっかりしてて美味しいです。
お味噌汁がまた美味い。やはりお味噌汁のお出汁でわかりますよね、人口調味料の味しかしないお店もあったりします。
でもお出汁をちゃんととってくれてるお店は、その店独自のお出汁がうっすら感じられて楽しいです。
自分の好みはかつおぶしですけど、煮干でも苦くなければいい。昆布は出汁をとるのが難しいけど、
上手なお店に当たると幸せな気持ちになれます(笑)
昆布はね、とりすぎるとエグくなるから。加減が難しいですよね。ヘタな店だとお味噌汁がいまいちになるんだわ。
こちらは自然とお惣菜の味付けも皆美味しいです。
自分は薄味なので響・膳丸の味は丁度良いんです。

メインの鮪漬け丼も美味しかったです。ハンバーグがお気に入りなんだけど今回はなかった。
コーヒーがつきますがコーヒーはお代わりできません。
個人的には、お味噌汁とコーヒーをお代わり自由にしてほしいなあ。

種類が少ないように思うかもしれませんが、メインのお膳があるので女性はこれで充分だと思います。
スタッフの接客も良い。
新宿駅東口と南口の中間でアクセスも良く、このビルには円相も入っています。
ひとりでも気軽に入る事の出来るお店です。
元々携帯で写メする習慣も気持ちもないので画像無いんですが、どんなおかずがあったか忘れたりするので今度から覚えてたら撮って来ます(笑)




★★★ ★★★ 


return to blog



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: