ちゃと・まっし~ぐ~ら~!

こける人々・助ける人々

ロンドンに来てから、結構最初に気づいたのは、ロンドンではこける人が
めちゃくちゃ多いということだ。
道を歩いていたり、バス停でバスを待っていたりすると、かなりの頻度で
バスを猛烈に追走する人を見かける。
これは、まあどちらかというと学生~青年~壮年という世代に多く、男女に
関係なく走っている。
日本でああいう状況だと、みんな走りながらも少しは周りの目も気にするし
こけない用心が体からみなぎっていて、あそこまで走る人はいない。
しかし、ロンドンで走る人の速度たるや、ものすごい。
陸上部でウォーミングアップを追え、その後、流しで10本くらい走った後の
次の段階のセミダッシュなのだ。
ロンドンのことだから、男性はともかく女性の格好にはかなり過激なものも
あり、ピンヒールの人も、へそ出しもいる。
その結果、どういうことが起こるか?
可哀相だが、5人に1人はばったーんと道が沈むような勢いでこけるのだ。
こういう人たちはバスだけ見ていて足元を見ていない。
それが目に付くこちらは、走っている瞬間から「あっ、こける」とわかる。
あまりにも冷静に見ていて申し訳ないくらいだが、勢いが頂点に達している
ものだからこけた瞬間がすごい。
前のめりにばさーっと倒れた瞬間に膝~恥骨~腹~胸と重心が移動する。
勢いは慣性となり、移動し終わった部分から体が順にせりあがる。
いわゆる、小学校の時に鉄棒でやった「海老上がり」みたいな感じだ。
走っている間から、一瞬にして最後の状態が眼に浮かんでしまうほど単純な
展開になる。
こけたことは気の毒なのだが、やっぱり足元は常々見て行動するもんだよと
思ってしまう私はかなり冷たい人間かなとも思う。

しかし、この後、また考えさせられる別な展開となる。
ロンドンの人々は、こういう時には必ず4~5人が瞬間的に駆け寄って手を
差し伸べるのである。
ロンドンがイギリス一の大都会だから、おそらく田舎ではもっとこの傾向は
強いだろう。
この手の出し具合の速さについては、日本では見ない種類のものだと思う。
ロンドンだと、見た目からワルガキそのもののあんちゃんも、バスを降りる
老人のショッピングカーを助けてやる。

住む土地柄によって、学ぶところ、学ばずにいたいところ、いろいろある。



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: