島唄の楽園万華鏡@六本木

島唄の楽園万華鏡@六本木

民宿~おすすめの八重山ライフ



沖縄病(八重山病)沖縄が大好きで、何度も通い、沖、縄の字にも反応し、1日でも休日ができると居ても立ってもいられず沖縄へ飛んでしまう病気。中期症状に、琉球舞踊やエイサー、三線などを習う事が報告されている。かなり不治の病。完治には沖縄移住か、沖縄の人との結婚というのが王道とされる。最近はNHK「ちゅらさん」の影響もあり全国の老若男女へ蔓延している。「石垣、八重山で住む」ような生活におすすめです。家財道具全部持ってきて「仕事も家もない」と後悔する前に、まずは適正を見極めましょう。人脈をつくり、家を探し、仕事を探す。それからでも遅くはない。島は逃げませんよ。
 主人の実家では、以前から店(六本木の沖縄料理店)のお客さんや、仕事場での同僚などから「家に泊めて!!」と言われて、世話好きな父が島のポイントを観光案内したり、行事のお手伝いをしてもらい、好評でした。地元に帰ってから早速移住の準備をして、すでに沖縄本島や石垣などに移住している方もいます。そこで、3年前から西石垣家でのホームステイをこのサイトのみで一般公開しました。
希望者は「石垣生活体験」ができます。(石垣市石垣375-1 TEL090ー1946-8000)

費用は1泊3000円、1週間2万円、1ここで長期滞在した、沖縄好きの友人はミンサー工芸館でバイトしたり、3ヶ月の滞在で主人の知人である三線の師匠の教習所にかよい、新人賞を受賞した女の子もいます。チャレンジショップなども市では考えています。起業など、自分が何をしたいか、何ができるのかを見極めるためにも、一度お試しを。



*石垣島・白保
世界的に有名な、珊瑚の海の近くがいい人は、
白保にある民宿「環礁・アトル」(TEL0980-86-8439)
がお勧め。横浜から珊瑚の海に心を奪われ移住してバリアフリーな民宿
を作っちゃいました。素泊まり1泊3150円からと、ここも格安。
築年数も新しく、自炊も出来ます!テラスからは白保の海が望めます。
海岸まで徒歩5分。白保のバス停横。長期滞在も可能。私の友人
(女性)がやってます!やっとHPができました。まずはご覧ください。

http://www18.ocn.ne.jp/~atoll/


*やっぱりせっかくのリゾートだからゴージャスにというなら、
「石垣全日空ホテル&リゾーツ」
(TEL0980-88-7111)も、お勧め。
8月31日まで、中庭のナイトバザールで万華鏡教室も開催中。
(主人の兄がフロント支配人で勤務してます)

*竹富島
今度は映画にも出演しゃちゃうという民宿・マキ荘
(TEL0980ー85-2258)の名物おばちゃんは主人の
伯母さん。港からの看板が目印の「民芸喫茶マキ」もやってて、
ここのパッションフルーツのカキ氷がおいしい。夜は各界有名人も
数多く訪れた名物居酒屋「スナック マキ」と化す。ここの長男・忍の
三線も絶品です。
聴けた人はラッキー!たまにMAKIと言う名で、島唄楽園でライブも
やります。

*西表島
大阪在住、歌って踊って毛遊びの仕掛け人、まーちゃんの実家は
干立にある(海の家南の風0980-85-6411)、

*小浜島
「毎月のように島に帰っているよ」という紅白5回出場歌手
「八重山の★」のダパンプの野生児シノブの実家
(民宿宮良0980-85-3553)、は三線にもはまって
CDも出すらしい。(島パラでもお忍びライブをやって
くれたよ!)
「きび刈り援農塾」からいまは農業塾を経営中の、南島詩人・
平田太一の家(うふだき荘0980-85-3243)もある。
島の若者には「つらい仕事」だけど、「好き好んで」毎年のように
きび刈りなどを体験しに来る人もいる。価値観の違いが面白いし、
何もないところでも起業できるのが面白い。やはり島を離れて遠く
東京から見て、帰ってきて思いついたことだったとか。

詳しくは下記へお問い合わせを
nisgminami@nifty.com


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: