My Little Sea

My Little Sea

2007/11/25
XML
カテゴリ: 水槽関連

誘惑に負けて購入してしまいました。

リベンジです。

SBSH0126.jpg

カクレクマノミ水槽の水流をSEIOからMJへ変更してゆるやかになり、適度な水流になったのと、国内産(石垣産)であること、シライトよりはやさしいであろう事を理由にタマイタにしました。

色も最も茶褐色に近いものにしました。

SBSH0123.jpg

まだ7分咲きって所です。 

サンゴイソギチャク達は最も明るい頂上付近に密集しています。SBSH0127.jpg

予期せぬ出費で財布には厳しい状態になりましたが、12がqつにはボーナスがはいるのでそれまでは我慢です。

イソギンチャクリベンジなるか!?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/11/25 10:24:58 PM
コメント(4) | コメントを書く
[水槽関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:駄目とはわかっているけど・・・・(11/25)  
NOPE  さん
タマイタですか~うちにもいますよ^^
水流は弱めのがいいみたいですよ~水流が強いところに置くらすぐ裏の方に行ってしまいましたから・・・汗 (2007/11/25 11:00:27 PM)

Re:駄目とはわかっているけど・・・・(11/25)  
じょん  さん
ライブロックにいっぱい付いてるヒマワリみたいなのもタマイタですか??
タマイタとサンゴイソは似ているはずなんですが、うちのサンゴイソは微妙に日当たりの悪いところに居つくことが多いです。色は褐色で元気そうなんだけど変なの。 (2007/11/25 11:48:24 PM)

Re[1]:駄目とはわかっているけど・・・・(11/25)  
mask039  さん
NOPEさん
>タマイタですか~うちにもいますよ^^
>水流は弱めのがいいみたいですよ~水流が強いところに置くらすぐ裏の方に行ってしまいましたから・・・汗
-----
裏にいかれるとかなり困りますよね。
見えないとどんな状態かもわからないし・・
なのでウチはライブロック少な目にしてます。 (2007/11/26 12:09:40 AM)

Re[1]:駄目とはわかっているけど・・・・(11/25)  
mask039  さん
じょんさん
>ライブロックにいっぱい付いてるヒマワリみたいなのもタマイタですか??
こっちは確かサンゴイソギンのはず。
ライブロック購入で大量についてきて、大きさはさほどかわらず・・・・
これだけの量がでかくなりすぎても困り者になりそうだけど・・w
>タマイタとサンゴイソは似ているはずなんですが、うちのサンゴイソは微妙に日当たりの悪いところに居つくことが多いです。色は褐色で元気そうなんだけど変なの。
褐色だから実は光が強すぎるとか・・?
そうだったら羨ましい限りですが、実際自分のがなると悩むかも・・
(2007/11/26 12:58:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: