PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
サイド自由欄
購入履歴
で、行って参りました
神社へ
その日はあいにくの雨で、しかも寒かったです
前日電話したところ予約は要らないとのことでしたので、
プラッと。両親と。
祈願の申込書に記入して受付
この時に初穂料を納めました
42%OFF!あかぎ・本式多当初穂料・タ3057あかぎ・本式多当初穂料・タ3057
価格:42円(税込、送料別)
金封は急遽必要になって焦ることも多いので、在庫しておくようにしています。
あと筆ペンも。
しかーし、抽斗を引くと、このパターンがない!祝いの蝶結びが・・・
アチャー
先日届いた腹帯も、受付で預けました。
(神社によっては岩田帯しか受け付けないところもあるようです。)
*
して待殿で、しばし休憩
タイミング的なものなのか、思ったりより待ちましたね
午前中に病院まで済ませてしまおうと思っていましたが、
出発が微妙に遅かったこともあり、待っている間にもうそれは無理だな、と。
となると、病院の午後の診療開始時刻まで時間があるので、
お昼ごはんの話に
(まったく・・・我ながら緊張感がないと申しますか(苦笑))
それから母が行ってみたいところがあるというので、そちらへも行ってみようか、と。
待っている間、寒かったです
場所が場所だけに、足元からしんしんと冷えてくる感じで
暖かい格好してきたつもりでしたが、いやはや。
呼ばれましたー
では行ってまいります
装束羽織り、お清めして、と
*
経験しておいてよかったと思いました、満足しました。
儀式の詳細は分らなくても、なんだか神聖な気持ちになりました。
神主さんたちの動きとか言葉というか声とかも興味深かったです。
それにしても足元はめちゃめちゃ冷えました。
ストーブを設置してくれてはいたのですが、場所が場所だけに
下から押し寄せてくる冷気が半端なくて(苦笑)。
足先まで暖かくしてゆくのはなかなか難しいけれど、
女性は特に暖かくしてゆくべし~
浴衣雪駄 男の子・子供用 2014年04月15日
※SassyとBRIOのおもちゃ 2014年04月15日
BRIO形合わせボックス 2014年04月15日 コメント(2)