全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
『Laciq Beads』のレシピで「ホワイトブーケのネックレス&ピアス」を作りました。先日の土曜日に友人の結婚式がありました。ゲストドレスに 黒のシフォンのブラウスとスカートを合わせた私。あまりにも黒ずくめで華やかさに欠けてしまいました。急遽、このネックレスを作ったのですが、見事に華やか♪本当は花嫁さん用のデザインなのですが、オフホワイトのパールにピンク色を挿して ゲスト仕様に仕立ててみました。久しぶりの大作に楽しさを感じたビーズワークができました。同じレシピで色違いのネックレスを作っています。だいぶイメージが違うので、ちょっと戸惑っていますが・・・・ホワイトカラーを仕上げた後では、他のカラーがなんとなくうるさく感じるのです。幸せのウエディングビーズジュエリー
2005/09/21
コメント(10)
お気に入りのラリマールースをちょっぴり リメイクしました。リメイク後は・・・・・(ほとんど変わらないのですが・・・・汗)シルバービーズとハウライトで ちょっとだけおしゃれになりました。どっちが好みかは微妙ですよね。今までの皮ひもだけの感じも気に入っていたし、新しいビーズ付きも違和感なく気に入りました。時々リメイクできるのもビーズワークの魅力ですね。秋冬のボリュームがあるファッションにもいいアクセントになりそうです。
2005/09/20
コメント(6)

9/1 発売のナショナルのホームベーカリーを購入後、今日で3回目のパン作りをしました。一回目は室内の気温が高すぎたため、過発酵でパンの上部がつぶれてしまい、二回目はかろうじて成功。でも、ちょっと高さが足りないような・・・本日、3度目の正直!ってことで作ってみたら、見事 大成功♪でした。レシピは次のとおり。材料*頂き物のおいしい強力粉 250g*水100cc*牛乳80g*砂糖 20g*塩 4g*マーガリン 30g*ドライイースト 2.5g材料をホームベーカリーに入れて、待つだけ5時間です。便利ですね~、ホームベーカリーって。私は、ホームベーカリーで作った食パンが大好きになっちゃいました。まだ、アレンジパンが作れるほど上達していないので、プレーンな食パンばかりですが、いろいろ作ってみたいパンが一杯になりました。今日の成功パンは、妹にプレゼントしちゃったので、明日も作ろうって思っています。明日もとりあえず食パンかな~おいしい食パン作りに目覚めたmyuさんです。
2005/09/10
コメント(23)

2チャンネルの掲示板でモナゾーギッコロを見てから、なんだかとりこ・・・ちょっと不気味な感じがおかしい。ニックネームを『myu♪』にしました。myuちゃんでも、みゅうちゃんでも呼び方は何でもオッケ~です。これからもどうぞ宜しくお願いします (* ^ー゜)ノヨロシク! 【第12弾☆5000個販売】純チタン&純ゲルマニウム6粒~4750円~最強★チタンゲルマブレス 今ゲルマは大人気で行列でーす コレって、凄く安いですよね~??『4750円』びっくりしてます。先日、万博に一緒に行ったお姉さん(60歳)が、渡 哲也さんと同じヤツを『高島屋』で買ったんですよ。(15万円ぐらい・汗)どうですか?って聞いたら、「ぜんぜん効かないのよぉ~。。。でも、腰痛は全くないんだけどね♪」って、効いてるじゃないですかぁぁぁ!!なんだか買いたくなってうずうずしている私です・・・・ムチウチ、軽くなるのかしら・・・・
2005/09/08
コメント(9)

愛・地球博のお土産にトルコ館でナザールボンジュウを買って来ました。私の買ったのは、上の画像のブレスレットタイプのものと、ちいちゃな直径1.5センチほどのナザールボンジュウを3個です。ノーマルなナザールボンジュウは こんな感じ。青いガラスの目玉模様のものです。何に使うのかなって思うでしょうが、コレはトルコの魔よけ。邪視(妬みや恨みの目)から身を守ると言われているナザルボンジュウ。トルコではは災いは邪視により起こると考えられているのでこの目玉をお守りとして使います。割れた時は災いから身を守ってくれたということです。(キリム・トルコ雑貨より引用)魔よけの効果は良くわからないのですが、私はこの青いガラスの質感が好き。青すぎるほど青いのですが、触っているとひんやりと冷たくて、気持ちが落ち着きます。なんだか私、“癒し”をテーマにお土産を選んでいるようですね・笑いつの間にか、自分の好きなものが集まっていく感じがなんだか嬉しいのです。
2005/09/07
コメント(8)

愛・地球博のバリシルバーのショップで、『ガムランボール』を買って来ました。ガムランボールとは、ドリームボールとも呼ばれていて、バリの楽器 ガムランの音色に似た音を出します。日本の鈴のような形なのですが、そこから聞こえる音色はシャラシャラシャラという感じの優しい音。耳元で鳴らさないと聞こえないくらい控えめなのですが、ひとつひとつの音色がみな、違います。バリでは、マッサージのように手のひらで転がして使うようなのですが、現在、ヨーロッパでは 妊婦がお腹のあかちゃんに聞かせる為に使われているそうです。 とっても癒される感じの、優しい音なのです。今回はシンプルに皮ひもに通してみましたが、ビーズのネックレス仕立てにしてもステキかもしれません。愛・地球博のよい記念になりました。モリゾー、キッコロの次には、各外国パビリオンのお土産もチェックしてみるといいですよ。ガムランボール
2005/09/06
コメント(6)

9月3日(土)に、3回目の愛・地球博に行ってきました。今回は会社の研修旅行。総勢39名です。お姉さま方2人と一緒に回るということで、企業パビリオンはあきらめ、外国パビリオンとお昼の食事をメインに予定を立てました。混雑することを予想して、一ヶ月前から日本料理『なだ万』を予約。ミニ懐石料理が5500円と、お昼にしてはちょっぴりリッチかな と思いつつ、楽しみにして行きました。地球博の炎天下の会場から、一歩なだ万へ入ると、そこは別世界。高級日本料理屋のステキな雰囲気がお出迎えしてくれます。エアコンの効いた涼しい落ち着いた店内。リザーブされた席に通されて、なんだか優越感。「食べ物にアレルギーのある方はいらっしゃいますか?」こんなこと聞いてくださったのは初めてでとっても嬉しかったなぁ。エビが食べられないことを告げると、エビ抜きの代わりのお品が出てきました。そして、料理のお味・・・・万博でこんなに美味しい懐石料理をいただけるとは思ってもみないほど、美味しかったです~♪これから万博に行く方には絶対にオススメ!!家族で行くのはちょっとお財布に厳しいけれど、ご夫婦や友達同士でしたらぜひ電話予約してから行ってみてくださいね。食べ終わっても、暫く外に出たくなくなるほど 居心地が良かったですよ。 来場者数25万人の人出の中、地元のお友達親子にばったり遭遇!!なんだかめちゃくちゃ嬉しかったりして・笑お互い、行ってることも知らないのに会えちゃうなんて、縁があるのかも!?
2005/09/05
コメント(10)

昨日の防災の日、皆さんの地域では防災訓練をしましたか?私の住んでいる地域は東海地震の指定区域。小さい頃から防災訓練を繰り返し行っていて、防災意識が他の地域より高いんじゃないかなって思っています。でも、そのわりに自分の家では備蓄がないんですよね~。なんだか、地震、地震と騒ぎすぎて慣れっこになっちゃってる感じがあります。そんな私でも、コレは欲しいぞ!って思っているのが手回し携帯電話充電器。もしも災害にあって非難したとしても、携帯電話の充電って困ると思うのです。自分でできることは自分でしなくっちゃっっ!コンセントがなくても携帯電話が充電できたら、やっぱり便利。あなたのお宅では、地震に備えてどんな準備をしていますか?即納★手回し充電たまご(ゴールド)【防災用品/非常用ラジオ/携帯電話充電器】【楽天野球団】電源不要!手動発電式携帯電話充電器どこでもチャージャーブルーBCバージョン【防災用品・防災...電池不要!メジャーリーグ手回し充電器どこでもチャージャー(FMラジオ付)
2005/09/02
コメント(6)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
![]()