全6件 (6件中 1-6件目)
1

アメジストの原石を使った皮ひもチョーカ、『ロック・アメシスト』です。アメジストとは本来、「アメシスト」と濁らずに発音するようです。アメジストはギリシャ神話の酒神バッカスに由来する紫色の水晶。アメジストでできた杯で酒を飲めば決して悪酔いしないといわれます。あらゆるものから身を守るための強力なサイキックストーンとして知られ、冷静な判断を力をもたらし、隠れた才能を開花させる力も備えています。また、不眠にもよく効き、枕の下に入れて眠ると幸せな夢が見られるのだそう。アメジストを身に着けるなら、首か、左手。アムレット(護符)にして、いつも身につけているのも良いそうです。アメジストの紫色は日光で色が褪せることがあります。保管するときには日光を避けるようにしてください。浄化法は、やはり日光を避けて、湧き水などの流水に浸すか、月の光にあててください。水に浸すときも、長時間は浸さないで。軽く洗い流す感じで結構です。加工されている天然石よりも、原石の方がパワーを感じやすいようです。お気に入りの石を選んで、お守り代わりにお付け下さい。
2006/06/29
コメント(9)

ベージュの皮ひもとラピスラズリのトップストーンで仕立ててみました。ラピスラズリの深いブルーに浮かぶドラゴン。まるで 夜空に舞うドラゴンのようで、クリスタル・ドラゴンとは違うイメージ。強運を招く石 といわれ、あらゆる幸運と成功を呼び寄せる石とされています。ちょっとツイてないなって思うとき、ラピスの力を借りて 運を呼び寄せるのもいいかもしれませんね。ラピスは 古代には絵の具の青として用いられていたようで、水に弱い性質があります。流水での浄化は避けて、月光浴がオススメです。気休めのようですが、お気に入りのパワーストーンを自分で浄化するとなんだか新しい石の様に気持ちがいいのです。夜空に月がでていたら、お気に入りの石を浄化&パワー充電してみてはいかがでしょうか。
2006/06/14
コメント(18)

アジアンライン『謬(ミュウ)』より、皮ひもチョーカーの『龍2(ロン・ツー)』がリリースされました。ブレスレットタイプの『龍』のトップストーンをひとつチョイスして チョーカーに仕立てた『龍2』。何よりも“シンプル”に こだわって。たった一つのクリスタル・ドラゴンが 大事な宝物のように 鎖骨の間に収まります。ちょっとスピリチュアルな雰囲気も いい感じに・・・石の力(ストーンパワー)を実感してください。
2006/06/12
コメント(10)
![]()
白いんげんダイエットの追記です。ゲストのTERUNAさんからご報告をいただきました。白いんげんで体調を崩された方々に、情報として引用させていただきます。(TERUNAさんのコメント6月8日分より、引用)昨日、TBSお客様相談室より社長のお名前で封書が届きました。内容は一連の放送におけるお詫び文、経過説明でした。A4用紙4枚に渡り放送までの製作過程についての詳細、(何度もテスト、専門家の先生へ相談を重ね3分間炒って粉末にする方法に決定したこと。)(豆に含まれるレクチンが十分に熱変成しなかったと思われること)番組内で使用したのは『大福豆』ですが3倍もある『白花豆』等が用いられることは予想外だったこと(地方に寄って呼び名や種類が違う為)等ですそれから、今回発症された方に対して入院、通院された方に原則として診断書を提示すればお見舞金が支払われるというお知らせも含まれていました。この件に関してのお問合せ先はTBSお客様相談室(フリーダイヤル)0120-663-016です発症された方は是非、上記にご連絡されることをお勧めします。今回の件では本当にたくさんの方が『ダイエット』に興味を持ち、それに伴い苦しい思いをした方が大勢いらっしゃったことでTVの影響は大きいと実感しました。TBSさんの対応も好印象でした。これからも究明に力を入れて欲しいと思います。(引用おわり)私のブログで引用、ご紹介させていただいた加熱時間でも、体調を崩された方がいらっしゃったようです。この方法は、白いんげんを粉末にして食べるのですが、しっかり加熱できているのかどうかは、加熱時間だけでは判断しにくいようです。火加減や、豆の種類、状態によってもかなり違いがでますので、個人での判断は難しいと思います。従来どおり、煮豆にするなどして 安全にお召し上がりください。TERUNAさん、いつもご報告ありがとうございます♪その他、詳しいことはTBSにお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。飲んでいます★4個以上で送料無料!5個以上で送料・代引料無料!【カロブロックスゴパワー】5月23日頃発送分...
2006/06/10
コメント(8)

『Myu's color』から、アジアンテイスト ラインの『謬(ミュウ)』が誕生しました。謬(ミュウ)では 水晶をはじめとした天然石を使って、ユニセックスなアクセサリーを提案していきます。今回の画像は、天然石ブレスレット『龍(ロン)』オニキス12ミリの大玉に 青龍、朱雀、百虎、玄武の四神がレリーフされたものを使用。それに水晶に麒麟のレリーフ12ミリ玉を加えた計五神を贅沢に使い、ブレスレットに仕立てました。男性用のブレスレットに仕立てたのですが、意外にも女性にも大人気。その方に合わせた石をチョイスできるので、パワーストーンとして身に着けるのもオススメです。今まで10数本のブレスレットを仕立てましたが 同じものはありません。石の種類、大きさ、配置などで どれもみんな個性の違うものに仕上がります。お渡し前にはもちろん 水晶クラスターの上で浄化&パワーを充電してからお手元にお届けしています。アジアンラインの『謬(ミュウ)』を、どうぞよろしくお願いいたします。
2006/06/08
コメント(16)
![]()
先日日記に書いた『大人のぬりえ』、すっごく楽しいです。結局、豪華90色セットの色鉛筆「色辞典」はあきらめて、無印良品の60色色鉛筆(2,100円)を購入して始めることにしました。私が買ったのは とりあえず、ぬりかたの手順が丁寧に載っていた、『ゴッホのひまわり』からぬっています。まず、全体を薄く黄色で塗りつぶしてから、全体をティッシュペーパーでこするようにして色鉛筆を紙になじませる・・・こんなテクニックも書いてくれてあります。手順どおりにぬっていくと、どんどん、どんどん ひまわりが咲いていきます。もう こうなると「私はゴッホよ!!」ってなもんで、気分はもちろん画家ですよ。(その気になりやすい・・・・)それに、なんだかすごく癒されるんです。不思議だね~~でも、60色もある色鉛筆でも、もっとこんな感じの色が欲しいなって思い始めるんですよ。やっぱり。ぬっていくうちに 欲しい色が分かってくるから、欲しい色だけ「色辞典」の中から バラで購入しました。近くの文房具屋さんに売っていて良かったわ~~♪無印の色鉛筆でも60色もあるんだから、かなりの色は網羅できてるんですが、やっぱり原色に近いから、どうもイメージが違うんだよね。そりゃ~、色鉛筆だから重ねて塗ったりして工夫はしてるんだけど、やっぱり欲しい色が出てくるのよ。まだまだ一枚目も完成してないのですが、今日はヒメの分も注文してしまいました。 わたしだけのはらぺこあおむし Theきいちのぬりえbookこの二つを注文しました。「はらぺこあおむし」は、ヒメのお気に入りの絵本。ウチには買ってないのですが、ヒメが通う歯医者さんに置いてあって、いつもいつも読んでいました。お気に入りの絵本がぬれるって嬉しいよね♪きいちのぬりえは母に買いました。母世代にはたまらない一品♪親子三代、並んでぬりぬりしちゃうんだぜ。早くこないかな~~
2006/06/01
コメント(9)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()