全7件 (7件中 1-7件目)
1

遊び心いっぱいのカラフルな天然石を使って、お守りブレスレットを作ってみました。トップは一番人気のドラゴンの水晶12ミリ。サイドはアメジスト8ミリ、赤メノウ6ミリ、緑の石はチャイナジェイドです。サイドのポイントには人気のタイガーアイ。いろいろなカラーを使ったのですが、しっくりと気持ちよく収まりました。今回のブレスレットはお世話になってるヨガの先生へのプレゼントの予定です。とてもおしゃれで個性のはっきりしている先生に合わせて、他ではあまり見られないようなブレスレットがいいかな、って思いました。好き嫌いがはっきり出そうな色合わせですが、なんか憎めない感じに出来上がりました。 最近、ちょっと手抜きで携帯電話のカメラばかりで作品を撮影しています。やっぱりちゃんとしたデジカメが欲しい!!ビーズ作品の撮影にオススメのデジカメってあるのかな?これいいよ♪って情報があったらぜひ教えてください
2006/08/21
コメント(14)

トップに10ミリ水晶、梵字のアーンク(大日如来)を使用した天然石ブレスレットです。今回の石は、トップは水晶、その両側に翡翠、ハウライト、アメジスト。小さな4ミリのブルータイガーアイに、ポイントのローズクォーツをあしらいました。お守りブレスレットには珍しく4ミリ玉を使用し、細くてより繊細なラインのブレスレットに仕立ててみました。アジアンライン「謬」の天然石ブレスレットが大好評で、もういくつのブレスレットがみなさんのお手元に届いているのかわからないほどです。ここのところのスタイルは、セルフサービス。私が石をチョイスするより、本人の直感で気に入った石をつなげていただいています。ビーズワークのように細かい作業はありませんから、皆さんとっても楽しそうにつないでいかれます。女性だけでなく、男性の方も! それも、おそろいの石で奥様にもプレゼントなんて、ちょっと羨ましいシチュエーションもあるんです。一人 ひとつあれば充分なのかな?って思っていたら 大間違い!みなさん、二本目、三本目と 石を変えていくつも作りたくなるようです。思いがけない広がりがとっても嬉しく、ありがたく感じています。お気に入りの石をつないで、お守り代わりのブレスレット。私の周りでは、まだまだブームが続きそうです。
2006/08/15
コメント(8)
『スタジオ望月朋子』が、8月9月とお休みのため ヨガとエアロビクスに通っている私です。朋子先生が、「私のスタジオだけでなく、他のジムやお教室も体験してみてください。ご自分にあったものが見つかれば、そちらに通ってみるのもいいですよ。(o^^o)」と、薦めてくださったこともあり、楽しんで通っています。でも、何かが違う!( ̄□ ̄;)!!ヨガはストレッチと筋トレを組み合わせたような感じでとっても楽しい。エアロビは有酸素運動で、汗を一杯かいて気分爽快♪でも、それを受けている方々のボディーラインは・・・・・なんだかイマイチ・・・(・・・スイマセン ;^_^A)そりゃ~「ミス・フィットネス 日本制覇!」の先生方二人(望月朋子、三國智子)と比べるのは酷ってもんですが、それだけじゃなく、生徒さんのスタイルも微妙に違うのです。ヒップラインの上がり方、太ももの筋肉のつき方、二の腕の引き締まり方・・・・「スタジオ望月朋子」の生徒さんたちぃ~。あなたたちのお尻はめっちゃカッコいいですよぉぉぉぉ~~~◇\(o・Q・o)/◇自分のお尻は棚に上げて、とにかく何よりもヒップラインが明らかに違うのです。朋ちゃんの鍛え方は確かにヒップに効いています! d(^-^)ネ!これからは弱音をはかずに、頑張ってヒップアップします! Y(°_°)Y ウッ! 家でやろうと思えば 出来るようなエクササイズなんだけどね~ライバルのみんなと、朋ちゃんの厳しい号令と、何よりも 目標とする朋ちゃんのかっこいいヒップが目の前にチラついてないと 効果がないんだよね。もう、見ているだけで自分もこういうお尻なのかも!?って錯覚できるところがいいよね。勘違いも効果のうち!? (・_・?)ハテなんか、筋トレというより他のものを求めているような・・・そんな気がしてきました。( ;^^)ヘ..◆家でも出来る!ヒップUPのエクササイズ◆1.壁から一歩はなれたところで壁に手をつく(体を支える程度)2.片足を後ろ側に軽く上げて、上げたほうのお尻のほっぺに力を入れる。3.足先は脱力したまま、お尻で足を上下に上げる*腰を反らさないように注意!20回×3セットを両足しましょう~。慣れてきたら、足に重りをつけると効果的です d(^-^)ネ!
2006/08/15
コメント(6)
![]()
食後はコーヒーが飲みたくなる私。( ^-^)_旦~いつもは「ブルックス」の一杯19円コーヒーを愛用しています。一人分だけ手軽にレギュラーコーヒーがいただけるのがお気に入り♪一人分だけ律儀に淹れてます。(人の分はけっして淹れません・笑)ある日、父が私のコーヒーを恨めしそうに見ていました。(;¬_¬) m「・・・・の、飲んでみる(・・?) 」父「うん♪(*^_^*) 」大奮発して 父の分も淹れてあげました。(o^^o)父は普段はインスタントコーヒー派。お気に入りはゴールドブレンドです。「コーヒーはやっぱりゴールドブレンドだよな・・・」と言ってますが、はっきり言ってゴールドブレンドのビンに入っていれば、他のコーヒーでも気付きません(^_^;)そして念願のレギュラーコーヒーを飲んだ父。無言、無言、無言・・・・・・・(-_-)ウーム・・・・父「はぁ~~~~~・・・・・(-_-)」m「別にたいしたことないでしょ?(^_^;)」父「・・・・・・・うん (-_-)」『隣の芝は青い』父なのでした。コーヒーっていつも飲んでいる味に慣れるんですよね。私もきっと、19円より高いコーヒーは (-_-)ウームって感じになるのかも。安上がりなオンナでした。(^▽^ケケケ*送料込み!■ドリップバッグ ミックスセット■ドリップ・マイルドブレンドとチョコ 3,780円送料込みでお買い得!人気のフレーバーコーヒーがセットになってます。ちょっと気分転換したいときにはチョコフレーバーがオススメです♪
2006/08/14
コメント(6)

皆さんは、ファンデーションはどんなタイプのものを使っていますか?私は今はジェルタイプのものを使っています。UVカットの下地を使って、その後ジェルファンデを使うのですが、そのときに使っているのが資生堂 スポンジパフ フロッキー(リキッド・クリームタイプ用)です。このスポンジ、735円とちょっとお高いのですが、普通のスポンジと違ってファンデーションがしみこまないので、少量でよく伸ばすことが出来るんです。でもある日、このスポンジの表面がしわしわになってしまっていることに気がつきました。のんきな私は、「だいぶ使い込んできたし、そんなもんかな」と思っていました。まぁ、気にすることもなく使っていました。最近、ジェルファンデがちょっと重く感じて、薄めて使うことを思いつきました。いつもの日焼け止めの下地が リキッドタイプでさらさらしていたので、これで薄めよう。普通に下地を使ったあと、スポンジに少量ファンデを乗せその上にリキッドの日焼け止めを少量落とし、軽く指で混ぜて使いました。伸びもよく、とってもいい感じこの感じが気に入って、それからは日焼け止めとファンデを混ぜて使っていました。と、数日後、気がついたらスポンジのしわがなくなってる!買ったときのように滑らかで、とっても使いやすくなっているのですスポンジのしわが伸びるなら、肌のしわも伸びてるとか!?あはは半信半疑ですが、お肌の状態は つるりとして とってもよろしい感じです(*^-^*)なんとなく、話してみたかったおはなしでした。カネボウ アリィー ホワイトニングプロテクターN 60mlこれを混ぜました。ホワイトニング効果もあり、使い心地も良かったです
2006/08/11
コメント(9)
夕べはエアロビクスの日。私が行ったのは地元の講座。週一回の10回コースってヤツです。10回ごとにメンバーを募集。抽選で選考というシステムなので、きっと新しいメンバーばかりかな?って思っていたら大間違い!たぶん半分ぐらい、それ以上は前の回からの繰越メンバー。初めての人のほうが少ないんですよね。みんな常連さんで固まってる。。。ひぇ~・・・仲間に入れるかしら???まぁ、そんなことはさておき、エアロビクスの内容はダンスタイプということで、これもまた苦手な分野。自慢じゃないが私は 運動神経、リズム感、体で覚えるっていうのがめっちゃ苦手一番選んではいけないコースを選んでしまったらしい・・・・まず、足のステップのボックスからつまずいているみんなが右から始めてるのに、いつまでたっても左からになったりしてる先生の「大丈夫ですか~ぁ」という声掛けは、私にしてるものだろうか・・・だとしたら、「全然大丈夫じゃありませ~~~ん」って言ったほうがいいのだろうか・・・・前途多難、支離滅裂、目くそ鼻くそ、どんくさい・・・・「ステキなヨガマットですね」 そりゃ~、ナイキだからね。「衣装もステキ」 望月朋子セレクトのチャッコトだからね。「もしかして、Tシャツも」 いや、これは「しま○ら」だよあぁ、衣装がきまっていても どんくさい私・・・・来週からは目立たぬよう、気付かれぬよう、ぶかぶかTシャツにジャージで行くかななんて ちょっと後ろ向きなmyuちゃんなのでした。いや、格好の問題じゃないだろうけど。なんだか、エアロビの内容とか何にも書かなかったな。実はあんまり覚えていないんです・・・・
2006/08/10
コメント(6)
今月からヨガ教室に通うことになりました。今 流行っているおしゃれなジムでやるようなヨガではなく、近所の公会堂の一室でやる ローカルなヨガ教室です。年齢層も幅広く、20代~60代。もう10年以上も続いている教室です。ココのところのヨガブームに乗って、この教室も定員オーバー状態。でも、母のコネと先生の気まぐれで、特別に、「超・特別」に入ることが出来ました。(すごく、すごく、特別らしい・・・・あはは)なんでも形から入りたい私。(笑)ナイキのヨガマットを持って、なんかマドンナみたい!? なんて思いながら自宅から歩いて3分の公会堂へレッツゴー!マドンナとは程遠く、田舎の夜7時はヨガマットを持って歩いてると まるで浮浪者。野宿場所を探して歩いてるみたい・・・ちょっとかっこ悪い。気を取り直してヨガのレッスン。今まで、DVDを見ながら自宅でヨガらしきことをしたことがある程度のスキル。初めのストレッチもちょっと緊張気味でした。先生のお声かけにそって、みんなが動いていく。周りの人を見ながら、私も動いていく。結構筋肉使うのね朋子先生のところで筋肉を鍛えてもらっていて良かったよ仰向けに寝転んで足を上に上げるだけでもちょっと違う。「ココに力を入れるのよ!」ってちょっとスパルタ。朋ちゃんみたい・・・(あはは、朋ちゃんごめん)90分でくたくたになりました~~。でも、なんだか効きそうだ。次の月曜日も 楽しみです。
2006/08/08
コメント(14)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()