全5件 (5件中 1-5件目)
1

大きなメノウをメインにブレスレットを仕立てました。『La lune rouge(赤い月)』と名づけました。ほんのりと赤みをおびたメノウタンブルが月食に見た赤い月を思い出させます。 大きなサイズの石は、身につけたときにひんやりして、その大きさゆえにパワーも感じやすく思います。 意識の切り替えをしたいとき、多面的に物事を見極めたいときに身につけるといいでしょう。自分を外側から見るとどう見えているのだろう・・・ 自分の内側を意識する石がもてはやされる中、こんな身近な石が、外側からみた自分を教えてくれるなんて。いろいろな角度から潜在意識につながって、新しい自分に気がつく感覚を楽しんでください。
2007/11/26
コメント(6)

マクラメ編みブレスレット『Aria』のご注文をいただきました。第一印象でお選びいただいたのがこの翡翠。お話を聞いて石をお選びいただこうかと思っていたのですが、彼女にはやっぱり翡翠が必要な感じがしました。翡翠は、持つ人に「人徳」と「リーダーシップ」を授け、仕事や夢の達成に大きな効果をもたらします。また翡翠は潜在する能力を高めて、知恵を引き出してくれるといわれます。チャンスやタイミングを逃さないためにも、翡翠を持って臨むといいようです。今、人生の転機にきているかもしれない彼女。もう、自分の心の中では決めているのでしょうが、優しい彼女は一歩踏み出せないでいるのかもしれません。今までとは違う環境、境遇の中、彼女の持っている能力を最大限生かせるように翡翠がサポートしてくれることでしょう。「このチャンスは本物?それとも・・・・・」自分では判断ができないとき、翡翠に意識を向け、自分が持つ潜在能力にアクセスしてください。もう、自分の中ではわかっているのです。それが本物か、それともそうでないのか・・・翡翠とは、それに気づかせてくれる石なのです。 **********ご注文ありがとうございます。楽しいひと時をありがとうございました。翡翠は古代からお守りとしても身につけられています。お役にたてることを願っております。 myu
2007/11/19
コメント(6)

珊瑚の化石が碧玉(ジャスパー)化した石、フォッシルコーラルをメインにブレスレットを仕立てました。名前は『エリス (136199 Eris)』 2005年に発見された準惑星から名前をいただきました。エリスは冥王星よりもサイズが大きく、太陽系を包み込むように大きな軌道を持ち、5百年以上かけて太陽を一周している準惑星です。フォッシルコーラルを良く見ると、小さなお花が集まった模様が浮かびあがっているのがわかります。ベージュ色の小さな花珠は、見ようによっては乾いた惑星のよう。2億6千万年前に生息していた珊瑚が、この時代に石となって私たちの手元にある不思議。想像もできない太古の珊瑚が私の手首にあることの偶然。封じ込められた古代の生命力を感じてみてください。サポートストーンにはガーデンクオーツ、シトリン、翡翠とアースカラーの石を使用。身に着けているとなじみやすく、心が和み、怒りの感情を静めます。肉眼では見えないであろう、でも確実に存在している惑星「エリス」この石を身につけていると、見たことも無い宇宙の星に想いをはせている自分に気がつきます。
2007/11/13
コメント(2)

ベージュの内包物を含むガーデンクリスタルをドレスUP。『アーカーシャ』と名づけました。アーカーシャとはサンスクリット語で「空、虚空」。簡単に言うと「無い」ってことでしょうか。このクリスタルはこの内包物がないと、なんにもないアクリルの塊のように透き通っています。このベージュの内包物のおかげで存在感があるような、不思議な感じのする石です。石の中央のあたりに、縦に通っているすじのようなものが見えますが、わかりますか?それが唯一のクラック。見る角度によってはレインボーが浮かび上がり、幻想的な景色を見せてくれます。 この石、癒し系の石なのですがその癒しは力強く、苦手なこと(人)に立ち向かう(会う)前に手にするといいようです。チャレンジする前に悩みすぎてしまう方、心を空っぽにしてとりあえずチャレンジしてみましょう。アーカーシャの「空(から)」の部分と、内包物の力強いヒーリング力で、今まで気づかなかった新しい自分がみつかると思います。 「想っている自分には必ずなれる。でも、想わない自分になれるわけがない・・・」 なりたい自分があるならば、それを強く想いましょう。想わないものにはなれるわけがないのです。想うことによって、なりたい自分に近づく努力ができるのです。 ********お買い上げありがとうございます。皮ひものチョーカータイプ(ブラック)であわせていただきました。とってもお似合いでした♪
2007/11/12
コメント(4)

お客様にご注文をいただき、透明感のすばらしいカテドラルクラスターをPTに仕立てました。『Petite cachtte(小さな隠れ家)』と名づけました。この隠れ家は天使の隠れ家。透明な水晶の中に居る天使は、あなたのそばでいつでもあなたを見守ってくれています。天使は私たちにはなじみが少なく「天使」といってもピンとはきませんが、アジア圏では「菩薩」という方がスマートでしょう。天使の絵に描かれている羽は、菩薩に描かれる光の輪と同じもののようです。そして、私たちには誰でも少なくとも二人は天使が付いて いつも見守ってくれているといわれます。一人はいつも助言してくれるおせっかいな天使。もう一人はここぞというときに手を差し伸べてくれる頼もしい天使。天使の存在に気がついている人には、3人以上の天使が付いていることも少なくないようです。あなたの天使が迷わないよう、小さな居場所を作ってあげませんか?その居場所が、透明なカテドラルクリスタルなら、ふとした瞬間に天使がちらっと見れるかもしれません。キラキラとした幻影は、あなたの天使が通った跡なのです。 ********お買い上げありがとうございます。お友達もご紹介いただきありがとうございます。ヒーリングアクセサリーは初めてのようですね。水晶クラスターの癒し効果を感じてください。
2007/11/09
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


