かいちゃんちに いらっしゃい♪

PR

2006.12.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
消費が激しい物・・・
それは「紙おむつ」そして、「おしりふき」「ティッシュペーパー」・・・
三男君が産まれて、オムツ族が2人に。
次男くんは、2才2か月。だいぶ おしっこも溜められるようになったから 1日に替える おむつの枚数は5~6枚程(1日2回の快便 次男くん)なんだけど、三男君は生後1ヶ月半。まだまだ、オムツ替え頻繁。
次男くん、オムツ替えて欲しい時(排便後など)は自らオムツ持って(ウンチの時は、おしりふきも持ってくる)来るので 見てておもしろい~助かるわ♪

我が家は、長男くんの時から 仲居君がCMしているオムツを愛用。
次男くんはパンツオムツとテープオムツを併用。どちらも今はBIGサイズ。
三男君は新生児用のテープオムツ。そろそろ、太股も付け根が きつきつっぽくなりつつあるのでSサイズに昇格かな?って思って、今使っているのを使い切ったらSにするつもりでストックはもうSサイズを。

おしりふきも、箱で買っているけど あっという間に1パック終わります。

保育園の看護師している、父の従姉妹から「ロタとかの感染予防のためにも、お尻拭きはケチっちゃいけない」と言われてから惜しみなく使っている私。
三男君は、ゆるゆる~で、しかも2~3日の1度の大量な人なので1回のオムツ替えで10枚以上確実に使っている・・・
10枚使っているとしても、1パックには80枚入っているので8回で終わりか・・・。

おしりふきは、他にも手が汚れた時に拭いたり(おしぼり使えば良いんだけど・・・)テーブルの上を拭いたり(大拭きを台所から持ってくればいいのに・・・)・・・。

そして、ティッシュペーパーもかなりのスピードで終わってしまう・・・
子供が床に何かこぼした時も、ティッシュペーパーで・・・雑巾、持ってくれば良いんだけど、ついつい、近くにある物を使ってしまう。

そして、ゴミの日。
2人分のオムツは・・・重い。
次男くん、トイレトレーニングしたほうがいいかなあ・・・。
自分で、補助便座を乗っけてトイレットペーパー巻き取って流す・・・という作業はするんだけど。
先日,起こったトイレの詰まりが恐ろしくて なかなか踏み切れないわ。



最近 次男くん、フォローアップミルクから完全に牛乳にしたのと、三男君が哺乳瓶大嫌いのため母乳育児・・・のため、ミルク、フォローアップミルク買わずに済んでいます。(三男君のミルクは「保険」のために1缶あるけど・・・開封して1ヶ月経とうとしているから 次男くんに飲ませようかな?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.15 23:27:14
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:消費が激しい物(我が家のオムツ事情)(12/14)  
オムツやお尻ふきは大変そうですね。。。
うちはお尻ふきしはんの物は使えないので、脱脂綿をお茶にしみこませたものでふいてます。
オムツトレーニング大変ですよね。。。
(2006.12.16 17:45:43)

たっしーママさんへ  
うちも、最初は病院でやっていたように脱脂綿を使っていたけど・・・挫折してしまいました~~~。
お茶で拭いてあげたら、よさそうですね。殺菌作用もありそうだし。
トレーニングは、暖かくなってからにしようかな・・・ (2006.12.18 11:49:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

かいちゃん♪

かいちゃん♪

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

コメント新着

かいちゃん@ Re[1]:12月29日(12/30) pecoraさん お久しぶりです! 元気そうで…
pecora@ Re:12月29日(12/30) こんにちは!久しぶりにブログ更新されて…
かいちゃん♪ @ たっしーママさんへ お久しぶりです!! 次男は カレンダー…
たっしーママ @ Re:冬至(12/22) 冬至ってわかっちゃう次男君さすがですね…
かいちゃん♪ @ pecoraさんへ 土曜日のクラスに戻ってきて、また再会!…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: